Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.5.28 三方山 * 徳島県西祖谷有瀬より

2017年05月31日 | 三方山






三方山の山頂下の分岐にあった標識の
楽校の宿 あるせ」と「ふね」が気になって。











国道32号から橋を渡ってJR岩原駅の前を通り進んでいくと
各所に「楽校の宿あるせ」と「三方山」の案内板があるのでそれに従い進む。
「楽校の宿あるせ」を過ぎると「三方山」の案内板だけになる。










落窪展望所
吉野川と国道32号の両脇にそびえる山たち
徳島県から高知県側を眺めている
ここから眺める梶ヶ森のフォルムがカッコイイ!












有瀬地区は西祖谷村の南端に位置していて
谷川をはさんで南側は高知県大豊町岩原になる。












ヤブウツギ












林道有瀬中尾線の広くなっている場所に駐車













日曜日で工事はお休みだけど工事車両がたくさん停めてあった
林道の伸長工事をしているらしい。 右手に登山口標識













有瀬の三方山登山口













植林帯からのスタート


























もっとあやふやな道かと思っていたのに
しっかりした道でびっくり













ナンゴクウラシマソウ












付属体からみょーんと伸びているアンテナみたいなのを
釣り糸に見立てたのが「浦島草」だとか。











そして、付属体が白いものが「南国浦島草」なんだって。










ちょっと失礼して仏炎包をめくってみる
なんでこんなにぴん!とアンテナ状になっているのかふっしぎー!
何かとヒミツの交信をしているのかもしれない。























トチバニンジン












しばらくは植林帯の中を進むけれど
枝打ちや手入れがちゃんとされていて結構明るい











マルミノヤマゴボウのつぼみ












自然林になってきた












フタリシズカ






















自然林と植林の境界を登って行く












登り切った先で右手に折れるとテープに文字が
「つくし会」と言うのは有瀬地区の生活改善グループで
楽校の宿や三方山の登山道整備、有瀬地区の活性化に尽力されているそう。
























橋の丸太には滑らないように、溝を削ってあるやさしさ。













ネットのポールにも「三方山」の文字













また丸太橋を渡って












木漏れ日の自然林を抜けた先でまた植林帯へ












採集禁止の看板の向こう側にはトリカブトがもっさり。
もう少し早かったらまた何か別のモノが咲いていたのかも?












足元にはニリンソウの葉っぱが見えた













「ふね」だ!どんな所なんだろう?
このあたりはテンニンソウの葉がみっしりだった。
ザレ気味の斜面を登って行くと













「ふね」に到着!・・・ふね???
左手に窪地があったくらいで何だかよく分からないけど
ここが「ふね」。











窪地を回り込む 迂回するように道がついていたので
「ふね」からそのまま県境尾根に向かってもいいと思う。












この間来た時よりもすっかり葉が芽吹いている












県境尾根に乗る
高知県側が植林で自然林は徳島県












山姥の池に到着











ヤマシャクヤクは終わってテンニンソウがわっさわさ












左端に野鹿池山であとはよく分からない。












三方山頂へ













駐車地点の林道が見えた












気になっていた この標識
やっと確かめることが出来た












三方山【 さんぽうやま 】 2等三角点:西峰 1303.3m












山頂より梶ヶ森方向












熊谷峠へ












クマガイソウは葉っぱだけ











咲いているのは一つしか見つけられなかった。












シャクナゲ












シャクナゲのトンネルは日当たりの良い外側に
花がたくさんついていて、トンネルの中からだとあまり見えない





































ブナもステキに芽吹き完了!
























立派なヤシャビシャクは実が出来ていた






































熊谷峠に到着
今久保への道はお地蔵さまの後ろ側なので注意!












お地蔵様の前に伸びる道を通って有瀬へ向かう












最初はちゃんとした道だった












途中からザレザレで滑る隊長。












タニギキョウ
























ヤマシャクヤク












またキレイな道になったり












倒木に行く手を阻まれたり













キノコ
























地理院地図の破線の道なんだけど
廃道になっているみたい。













ヤマツツジの明るい色に癒される













地理院地図の破線の道から少し外れた尾根にある
4等三角点:折坂 916.8m











足音と気配に驚いたコジュケイの親子が
あたふたと逃げ惑っていて、気の毒だった。
親鳥は、傷ついているふりをしてバタバタと
こちらの気を引き付けつつ、雛とは違う方向へと逃げて行き
自分が囮になろうとしているのがまた大変いじましい。









悪いことをしたなぁ。無事に再び集合できたかなぁ?
と心配しつつそっとその場を離れた。











三角点の少し手前からとその先は薄い踏み跡があって
辿っていたけれど、地理院地図の破線からは逸れているので
名残惜しく踏み跡から離れて谷へと下って行く。
あちこちに地籍調査のピンクテープがあって惑わされる。










やっぱり破線の道はほぼ廃道化していて
さっきあった等高線沿いの踏み跡の方が良かったかもしれない。











ザレた急斜面を下ってなんとか谷へと降りてきた。
かなり危うげな場所にも地籍調査のピンクテープがあって
徳島県の地籍調査隊の機動力に驚く。











谷から登り返してしばらく行くと何かキラリと光る人工物が見えた。













レール・・・。こんなところにモノレール。












歩きやすくなってうれしい。












レールを辿ってモノレールの出発駅へ
これがどの辺りで終点となっているのかがとても気になる。












とんがっているの場所のちょっと右がさっきの三角点のあたり












作業道へと出られたので辿って行く
両サイドはわらび畑っぽい。
と思ったら後に詳しく分かることになる












コガクウツギ












三差路に出た。
あはは やっぱりわらび園だった!
楽校の宿あるせでわらび収穫の体験ができるみたい。











右奥の森が八幡神社の森で左上に見えるのが
来た時に通った林道有瀬中尾線













ヤブウツギ












タケニグサ












タツナミソウ











そして林道有瀬中尾線から作業道への入り口にあった看板
文字が薄くなっているけれど
入園料が1000円でわらび1kgごとに500円だって。
気になる方は「楽校の宿あるせ つくし会」0883-84-1337まで。









林道有瀬中尾線の入り口に出てきたので












八幡神社近くにある三角点へ












立派な鳥居をくぐって












神社直下から南西に伸びる尾根へ
こっちも参道だったのかな?












緩く下って行き登り返したら












三角点に到着












3等三角点:在瀬 749.6m












引返して神社へ












八幡神社と雨ごい杉
後で知った事だけど更に奥に御社があって
鳥居があった広場は有瀬城跡なんだって。












林道まで戻って駐車地点へ













桐の花 五百円硬貨の表面のレリーフになっている。











無事に戻る おつかれさまでした。





GPSログクリックで拡大 黄緑の線が今回のログ

距離 11.1km 沿面距離 11.3km 時間 6:37


熊谷峠から有瀬への破線は所々崩落している危険個所あり
谷筋への下りへは行かずそのまま薄い踏み跡を辿った方が良
距離もあって、道も不明瞭なので普通の登山道がやっぱりおススメ。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


登山ランキング


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々な所から・・・ (やまだより)
2017-06-01 06:11:23
毎度、お疲れ様です!
三方山シリーズ今回は有瀬からでしたか!

三方山は気になる山でもあっただけに色々なルートについては参考になります。

機会を見て一度行ってみたいと思います。

まずは京柱からのルートはですかね~
返信する
三方山シリーズ!(笑 (bisco)
2017-06-01 20:09:44
今久保の整備された登山道はまだ歩いてないので、まだ続きますよ~。
有瀬から三方山~鶏足山~林道と周回もできるみたいですね!
もし、京柱峠から行かれるのでしたら弘瀬山まで茅が凄いので晩秋から冬枯れの時期をおススメさせて頂きますネ!
返信する

コメントを投稿