Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.9.9 平家平 * 高薮登山口より

2017年09月11日 | 平家平





林道沿いに生っていたアケビ

毎年恒例のダートラリー「四国のてっぺんモータースポーツ大会」
の様子を初めて夕方のニュースで見た。
あれは7月の末頃だったと思う。
大川村ふるさとむら公社が主催だったとは知らなかった。
この大会の辺りで林道が草刈整備されるのは登山者としても助かる~




平家平・冠山の高薮登山口には何度か来ているけれど
こんなにスッキリと刈り払われた登山口を見るのは初めてかもしれない。

駐車場は無いので路肩の広くなっている所へ トイレ無



  

トリカブト と ミツバテンナンショウの果実





  

ひんやりとしたマシュマロのようなふにふにとした柔らかさ
つまんでみた感じは、空気の抜けて劣化したゴムボールのような触感
シラタマタケ(白玉茸)かなぁ?それともなにかのタマゴかな?

今年はオニフスベ(白くて特大の丸いキノコ)が大発生しているらしい。
まだ見たことが無いので見られるといいなぁ。



  

少し色づいているトリカブトのつぼみ と エリマキツチグリ(襟巻土栗)







  

キナギナタタケ(黄薙刀茸) と ロクショウギサレキン(緑青腐菌)







  

虫カビ と クヌギタケかな?






  


色的にチシオタケ(血潮茸)かもしれない。






  

最初に渡る単管で組まれた橋は傾いていたのでちょっと怖い







  

二つ目のはしっかりと架かっていた。 いつもならこの辺りはススキがボウボウで道が見えにくいけど
ちゃんと刈ってくれていて歩きやすかった。






  

段差があって少しハードな階段を登っていく ミズナラのドングリ








登り切ったらザックをデポして






  

前から気になっていた近くにある四等三角点を探しに行く
この岩場は隊長は右手に巻いたけど、左手に巻いた方がうっすらと踏み跡があって楽だった






  

薄いスズタケ薮をほんのりガサガサして再び岩場をよじ登る






  

岩を登ったら左手の細尾根を少しだけ下って登り返してまた岩場へ








岩場の向こうに青空が見えた









少しだけ紅葉が始まっている 半分よりやや右の上に黒い物体が写っていて
撮った時には気がつかなかったけれど拡大して見るとどうやら鳥っぽい
なにか善からぬものじゃなくてよかったー!








岩場から眺める平家平
この辺りに三角点があるはずなんだけれど見つからない








どこなー?







  

念のためにもう少し先へと行ってみる 岩場を下るとスズタケが刈り払われていた






  

境界杭にピンクテープがあって刈り払われた道の先にあった石柱
これかな?なんか違うっぽいねぇ?と言いつつとりあえず撮っておく
彫られた文字も読み取れない







道はまだ先へと刈り払われていた
帰宅後ログを落としてみて気が付いたけれど境界線に沿って刈られているみたい








岩場に戻って見えているのは多分、大座礼山や井野川山や三滝山?







  

で、あったよー!四等三角点!四角柱じゃない三角点は初めて見た!
プレートが岩にコンクリで固定されているだけなので目が滑ったみたい。

四等三角点 岩ノ谷 1428.6m





  

ザックをデポした場所に戻って、少し下って先へ







  

ツルリンドウ 高薮コースはこの時期マムシ遭遇率が高い







  

カバイロツルタケ(樺色鶴茸) と 突き当りをそのまま進めば足谷コース
最初は少し薮いているけれど少し進めば道はハッキリとついている






   

足谷分岐で右手に折れて先へ







  

クチベニタケ(口紅茸) 









今年初めて見たドクツルタケ(毒鶴茸)別名:死の天使
これによく似たので柄がささくれてなければシロタマゴテングタケ
見るぶんには白くてとても美しい茸だけれどどちらも猛毒菌なのでご注意を!





  

カバイロツルタケ







  

ドクベニタケ(毒紅茸) と ミヤマツチトリモチ







  

とても小さくて儚げなヒメヒガサヒトヨタケ(姫日傘一夜茸)








後ろの落葉と比べると小ささがよく分かる







  

樹林帯を抜けて笹原の登りへ イタドリ








  

アサマリンドウ









歩いてきた方向を振り返る
真ん中のピークが四等三角点岩ノ谷
登山道はピークを巻くように西側斜面を通っている





  

この辺りも笹がしっかりと刈られていて
この時期にトゲトゲ攻撃を仕掛けてくるアザミに注意することなく歩けた


















平家平に到着! 三等三角点:平家平 1692.7m









手前から冠山右にちち山・笹ヶ峰 奥の方は残念だけど雲がかかっている









赤石山系








  

平家平山頂でテン泊する猛者たちがいた。少し休憩して下山








  

無事登山口に到着 おつかれさまでした。


高薮登山口 11:04 ~ 最初の橋 11:41 ~ 階段 11:53 ~ 三角点分岐 11:58 ~ 三角点の岩場 12:11
境界石柱 12:14 ~ 三角点 12:25 ~ 分岐 12:40 ~ 足谷分岐 12:50 ~ 樹林帯抜 13:19
平家平山頂 13:39 (20分休憩)~ 13:50 下山開始 ~ 高薮登山口着 14:47


距離 6.6km 沿面距離 6.9km 時間 3:46
累積標高差 + 735m / - 738m





GPSログ クリックで拡大


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩ノ谷山 (ギッチャン)
2017-09-11 20:16:56
biscoさんこんばんは。
何と一日違いの平家平だったのですね!
高薮から・・・ムム・・・biscoさんたちならきっとあそこに・・・と、予想的中。
私たちは昨年2月に、下山時に寄りました。
私にとって、とても印象に残った山行でもあります。
あんな岩の上に三角点があるなんてね!
道中キノコも沢山見られていますね。
小麦畝からの方は、私の目では、あんまりキノコは見つけられんかったです。

機会あれば、小麦畝登山口を通り越して三ツ森峠まで行ってみたいです。
(まだ未知の道)
返信する
わーお! (bisco)
2017-09-11 22:19:45
一日違いでしたね!お会い出来ませんで残念です。
昨年の記録を拝見してきました。
積雪の中、平家平~冠山そして三角点巡りと盛りだくさんですね~。
それにしても岩ノ谷三角点にはビックリでした。
でも、ギッチャンさんたちは三角点からそのまま下って登山道に復帰されていて
よくこのコース取りを考えて実行されたなぁというのにもビックリです!
さすが仙岳さん(が考えられたコースですよね?)ですね!

三ッ森峠からの平家平コースがいちばん好きなのですが、
峠までの林道歩きを考えるとトホホですが、途中に腰回りのしっかりとした
素敵なブナがありますよ!

今年は雨が少ないからか、キノコはさっぱり出ていません。
明日からの雨に期待していますがどうでしょう?
返信する
ツチトリモチ? (流れ星)
2017-09-12 13:22:26
ミヤマツチトリモチのように思いますが?
いまいち色がでていないのでわかりにくですがツチトリモチなら赤なのです。それと出る季節が違う。
返信する
Unknown (bisco)
2017-09-12 20:48:53
流れ星さん こんばんは。
おっしゃるようにミヤマツチトリモチでした。
大変、失礼を致しました。
訂正してお詫び申し上げます。
返信する

コメントを投稿