Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.6.24 笹ヶ峰 * 高知県土佐町高須より

2017年06月26日 | 笹ヶ峰(土佐町)






土佐町の笹ヶ峰登山口
四国にある3つの笹ヶ峰の中で
いちばん知名度と人気度が無いのでは?と思う。









サワガニちゃん 「いえーぃ!」って感じだけど
実はレンズに追い掛け回されてご立腹で威嚇中
「V(# ゚Д゚)V やんのかゴルぁっ?!」がきっと正解。









かわいいからついついお邪魔しちゃってごめんネー!











ユキザサはまたもや果実になっていた。
やっぱり遅かった。
以前来た時は黒く熟した果実だったから
次回こそは花が見られるかもしれない?










ナルコユリ











ちょっと失礼して覗き込む











植林帯の中を杉の葉を踏みながら登って行く











分岐に到着










小天狗岩の方からまわりましょー。











ヤマアカガエル












苔むした岩がゴロゴロ




































クヌギタケ











小天狗岩は行った事があるので通り越して











山頂方向へ向かう




















ヤマアジサイ











ナルコユリ























ツクバネソウ












尾根筋の小天狗岩分岐に到着












進行方向から左手に折れて進む











ようやく梅雨らしくなって緑色がひときわ鮮やか












ヤマツツジ











天気が良ければここから浦戸湾が一望できる











ミヤマカラスアゲハ





















苔むした大きめの岩を登って











大きくなったイタドリを掻き分けて











山頂標識が見えた











笹ヶ峰に到着!











山頂からの展望は曇り空で残念
天気が良ければ石鎚山系が一望でき、眼下には土佐町の棚田を見ることが出来る。











この薮の向こう側、山頂から少し東に三角点がある











三等三角点:国見山 1131.4m
笹ヶ峰の点名が「国見山」で国見山の点名は「池野」

笹ヶ峰から国見山の方へ行くと「扇旗」という標高点・968Pがある。
これの名前の由来が気になっていたんだけれど
れいほくネイチャーハントガイドブックに書いてあった。
今まで気が付かなかったなんて・・・。
改めて良く読んでみると色んな情報が書いている。

三角点より更に東へ行くと






もう一つ祠があってこちらは「剣神社」なんだそう。
こっちの方が(おおよそで)石鎚山の方を向いていて
山頂標識がある方の祠は(おおよそで)剣山の方を向いているので
てっきりこちらが蔵王大権現だと思い込んでいた。

山友のグランマー啓子さんに影響を受けて
最近、石鎚神社にほんのりと興味が湧いてきた
今までは、中身まで見ていなかったけれど
よく見てみると「あれれ?違うじゃなーい!!!」となった。






ドウダンツツジ











大抵の場合、蔵王権現は石鎚山の方を向いているはずなのに
なんで祠の向きが違うんだろう?と不思議に思って
検索するとあるブログに行きついた。
どうやら登山道や山頂を整備した際に向きが変わったのかも知れないとの事。









山頂には岩場があってそこは薮に呑まれていないので
(天気が良ければ)展望を楽しみながらまったりできる。











葉が赤いドウダンツツジ











山頂を後にして尾根筋の小天狗岩分岐まで引き返して
笹越峠へ向かう










斑入りの葉っぱがあった。チヂミザサかな?











両サイドのスズタケはキレイに刈り払われているけれど
スズタケ薮を見やるとものすごい密度で生えていて
刈ってくれていなければこの辺りは壮絶な薮のはず










毛深い葉のタツナミソウ?











笹越峠に到着
ここを真っ直ぐ西方向へ進むと三辻山近くの樫山峠に出る
左手に折れて南へ下ると南国市へ










右手に折れて北へ 最初の登山口へ










コナスビ










コアジサイ










最初の小天狗岩分岐











後はどんどん来た道を下って登山口へ無事下山
おつかれさまでした。






距離 2.2km 沿面距離 2.3km 時間 1:21
累積標高差 + 210m / - 220m

今まで何度か来ているけれどログが無かったのにビックリ!


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング







最新の画像もっと見る

コメントを投稿