Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.12.9 中津山* 徳島県三好市西祖谷田ノ内より

2017年12月11日 | 中津山





祖谷トンネルを抜けてしばらく行くと目の前に白く雪と雲をまとった中津山(左)が見える
中津山には今年の5月に初めて登った。
その時にまた秋になったら来ようと思っていたけれど機会がなく
雪が降ったみたいなので霧氷が見られるかも?とやってきた。






中津山の西祖谷田ノ内にある登山口に着くと粉砂糖を振りかけたような
針葉樹と手前にある紅葉した葉っぱがなんだか不思議だった。






   

前回に来た時と同じように手前の登山口から取付く





   

思った通り誰も歩いていない降ったばかりの新雪の登山道
タネを付けたまだ鮮やかな緑色のマツカゼソウにも雪が乗って重たそう






   

しばらく植林帯の中を歩いて行き傾斜が緩やかになってくると
進行方向右手、南側が自然林へと変わり明るくなった。







ここはまだ霧氷ではなく枝に雪が積もっている状態
向こう側に見える青空がうれしい。






   

再び植林帯の中に続く道をしばらく辿って左手にある岩場にツララが出来ていた
このあたりからカメラのレンズの中心部分が内部結露していることに気が付いた。






   

レンズの内側なので拭いてもどうにもならず
結露が邪魔してピントが合わなくなって、中央部分に霞がかかったように写る。






   

植林帯から自然林に変わり尾根へ






   

尾根に出れば雪の深さはマシになるかと思ったけれど
深々と降り積もったようで尾根の方が深く
新雪なので足がひざ下まで沈み込んでしまう





   

グリコ隊長と入れ替わりながら雪を漕いで登って行く








出来はじめの霧氷はトゲトゲしていた








これがだんだんと成長していきいわゆる「えびのしっぽ」になっていく








今は崩れてしまって形跡だけを残した祠の場所を通過
(左にある石積み)






   

祠を過ぎると傾斜がキツクなり、先行の隊長が切ってくれたステップも
あまり役に立たず改めてつま先をけり込まないとズルズルと滑る





   

急斜面を凌いで緩やかになると山頂へと続く尾根へ
シャッターのタイミングが悪く歩いているように見えないGIFになってしまった
でもこれはこれで笑えるかな? それとも不気味?
奥に見えている赤色の建物は山頂手前にあるトイレ




   

中津山の山頂にある黄金池と中津山大権現の社殿






   

この辺りはひざ上までズッポリはまる。灯篭には雪帽子








お大師さまも雪帽子をかぶり傘からツララが!
お大師様の後ろにある中津山の標識のあたりに三角点は埋もれている
一等三角点:中津山 1446.8m






黄金池もすっかり凍てついている






   

前に来た時に展望の良かったベンチへ行ってみる







何にも見えない。なかなか青空と霧氷の景色を見ることが出来ないのが残念。
ベンチに積もった雪が三角なのがまた愉しい。
寒いので来た道を辿って下山する








なにかの芽にも霧氷が出来はじめ








これは多分中津山でいちばん大きいブナだと思う








登りで苦労した急斜面も下りでは雪のおかげで滑りつつ下ることができるので楽チン。








天狗塚方面 見えそうで見えなかった。
立ち止まると雪に埋もれた足がとても冷いのでとっとと下る






   

だいぶん下って将軍神社の分岐にある赤テープ
今回はコチラへ下る





   

ここへ降りてきた。 将軍神社








将軍神社の案内板








将軍神社からの下りは滑り落ちそうな石段
落葉と溶けかけの雪でさらにいっそう危険なので慎重に足を運ぶ






    

下った所の鳥居には狛犬たち






   

最初の登山口から少し奥へと作業道を辿るとここに着く
こちらから登った方が少し距離が短くなる。






   

ああレンズの結露が酷くなってしまって・・・大丈夫なのかな?カメラ
将軍神社の入り口からほんの少し下って無事に下山 おつかれさまでした。


距離 7.2km 沿面距離 7.5km 時間 4:35
累積標高差 + 725m / - 740m



GPSログ クリックで拡大


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング



余談:その後のカメラ

帰宅後すぐにカメラを防湿庫に放り込みダイヤルを強にして様子を見る。
今まで何度か雪山へとカメラを持って行ったけれど
レンズが内部結露したのは初めてでビックリ。

翌朝、見てみると結露部分が小さくはなっているけれどまだ曇っている。
防湿庫があるのは普段使わない部屋で今の時期の室温は10度以下なので
低温だから乾かないのかもしれない?と思って
タオルにくるんで簡易の小型防湿庫へ入れて持ち出してみる事に。シリカゲルも何個か放り込む
こうすることで急激な温度と湿度変化に対応できるらしい
出掛けるので、車のエアコンがあまり干渉しないトランクへ乗せて一日放置したら
すっかり治っていたので良かったー!

気温が低くて湿度が高いとこんなこともあるんだと良い経験になった。
壊れたら困るのでもっと慎重に扱わなければと思った。

ちなみにメーカーHPで確認すると0度以下では使わない方がいいみたい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿