かなーり間が開きましたが続きです
渡渉地点のロープを辿るとかなりの確率で足元は水没します・・・・
気合を入れつつ辺りを見回すとまたこのお方が。
とても凛々しいです
ココを→方向から←方向へと歩いてきてからの渡渉なのですが
ぬるりつるりと滑りますので注意です
渡りきるとそこにはあと45分の標識 少し休憩です
標高:809m 気温:28.1度 時間:12:28
ココでやっとれいほくネイチャーハントの標識が?
登山口には無かったと思います
季節:夏 発生場所:朽木 特徴:ツバ無ツボ無 傘は中央部分が山型で柄はササクレ等無
・・・うーん・・・キノコの同定もムズカシィ
変形菌の○○ツノホコリ・・・?
倒木をひょいっとまたいで
ツルシキミの新しい実
花の時期にはまだ赤い実が見えていたのに
新しい実がつく頃には見られないのかな?
ツガサルノコシカケ
コレ、以前見た時は新生児のにぎりこぶしくらいのサイズだったのです
今はワタシのにぎりこぶしくらいに成長してました
裏面
ドクベニタケ(かな?)
(多分)キュウバンタケ
クルマムグラには果実ができてました
茶色いキノコはほんとーっに!ムズカシイのです(涙
もういっこ れいほくネイチャーハントの標識がありました
タゴガエルかヤマアカガエル
お腹側を確認してないのでどちらか判別不能です・・・
イケメンに撮れました(笑
トチバニンジンも果実ができていました
モミジガサ
ギンバイソウは白っぽいのと少しピンクっぽいのがありました
つづく・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます