Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2018.3.25 能谷山~東門山~西門山 * 高知県大川村

2018年04月04日 | 西門山




取付き地点から眺めた大座礼山方向
多分、中央より少し右側が井野川山






   


   

早明浦ダム湖沿いの高知県道17号沿いにある大川村の小金滝展望所近くの
小金橋を渡って道なりに進んで林道に入りかなり高度が上がった所で
鉄塔保線路の入り口付近に駐車し取付く。
眼下に見えている鉄塔は183番鉄塔で平家平の小麦畝を経由して
愛媛県境を越えて更に続いていく。

林道はしばらくは舗装路で快適だったけれど
途中からは雪解け水でぐっちゃぐちゃになった泥んこ道になって
堰堤工事に入っているトラックの轍でえずい事になって
ハンドルが取られる箇所もあったけれど道幅は広めで落石も殆どなかった。



付近の地図 クリック×2で拡大



   

   

鉄塔保線路へとお邪魔して最初の三角点へと向かう
植林の中を九十九折りに登って行くと稜線に近づくにつれて自然林に変わって
それまでなかった展望が広がった




ズームで小金滝展望所と小金橋





登り切った所に182番鉄塔があってその南側に標石があった。
四等三角点:中切【なかぎり】 1093.6m
ここから南西へと尾根を辿って能谷山へ向かう



   


   


   

薮は思っていたよりも薄く誰かが歩いているようで
所々に赤テープやピンクテープがまばらにあった。
倒木を避けて巻いたり、所々細い尾根がザレていたけれど
割と普通に歩けた。
大川村の方が植林で土佐町側は自然林


   

能谷山の北にあるピークにたどり着くと南へと進路を変えて
下って行かなければならないのだけれど
少し行き過ぎてしまって岩場を回り込む感じになってしまった。
手前から南へと下りればスムーズに行ける。


   

能谷山の北のピークを下りきった所にあった保安林の看板を過ぎると
しばらく使われていないような作業道に出た。



   

そのまま対面の斜面へとよじ登ってひと登りで大川村と土佐町の境界にある
ブナとスズタケが茂った能谷山 1186m に到着!
三角点は南に下った所にあるけれど時間的に余裕がないので三角点はパスする




持ってきたおはぎで糖分を補給する。
おごちそうさま~(人´口`)オイシカッター! ゲンキデター!





能谷山までのログ

さてプリントアウトしてきた地図を見て次の目標
標高点1186Pまでの地形をざっくりと頭に入れて出発




   

   

能谷山から下って登り返しになると右手に能谷山がチラリと見えた。
お天気も良く暑くも寒くもなくて薮も薄めで快適なんだけど
こんなに素晴らしくうららかなお日和に何で薮を漕いでいるのか?と
ふと疑問に思ったりしつつ進んで行くと
岩場があったので展望を楽しむ



さっきまで居た能谷山と







大川村の山々 大座礼山~三滝嶽の稜線の向こうに赤石山系を眺めつつ
高野地区から歩くって言ってたよなぁ~と話していた。
まさかこの時、そのエントツ山さんがあの稜線の薮を漕いでいたとは思わなかった。





   


   


   

同じような笹薮の写真になるけれど
岩場から少し下って登り返すと標高点1186Pに到着
シャクナゲのピークで大き目の朽ちかけの切り株とうねる根っこが目印になるかな?



   


   

・1186Pから少し下るとコルになっていて細い川が流れていた
さてここから次のピークまではしばらく登りが続いて
登り切ったら進行方向が変わるので注意しなければならない。





   


   


   


   

次のピークに着くとピンクテープとイノシシの寝床があって
少し下ると林道が見えた・・・。



   

地図には載っていない林道に出ちゃった!
奥に写っているピークが次の標高点1286Pなのでしばらく林道を辿って


   

日当たりの良い林道で少し休憩する。
チーズのパン!んまーぃ!
表面のパリパリのチーズも中に入っているまったりとしたチーズも
ちょっと疲れた体に塩分が丁度良くてしあわせー♪
ごちそうさまでした!




ここまでのログ



   


   

エネルギー補給も済んだので次のポイント標高点1286Pへ向かう
しばらく登るとブナが出てきて足元にはヒラタケが出ていた。




   

尾根を外れないようにどんどん登って行き
緩やかになってくるとどうやら東門山のピークに乗ったみたい。
スズタケ薮のなろい尾根なので方向感覚が鈍って
ちょっと回り込む感じになってしまった。

   

東門山 三等三角点:伸谷 1382.1m

ここまでは思っていたよりかは簡単に来られたけれど
時間もだいぶ押してきた。
エスケープするかどうかの悩みどころ。

エスケープするなら少し先にある標高点1234Pから谷筋を下って
林道に出てトンネル登山口まで戻れば暗くなっても
道がしっかりとしているので安全。
そしてまた今度、西門山から東門山までつなげに来るかな?
と協議の結果、また来るのはしんどいので強行することになった。




地図を確認するとここから次の・1234Pまでは北側の岩場が気になる
日が落ちるまでには西門山にたどり着きたいなぁ。


   


   


   

東門山からしばらく進むと北側が切れ落ちた岩場が出てきた。
アップダウンを繰り返しつつ進んで行く
まだ氷柱が残っていたりして視覚的にも地形的にも変化があって楽しめた。


   

標高点1234P手前辺りの岩壁の際を歩くときは緊張した。
丁度岩が日を遮っていて少しもの悲しくなるけれど


   

過ぎればまだまだ明るい。
さっきの岩壁のあたりからピンクテープが出てきたので
このまま西門山まで続くのかな?と思ったけれど途中で途切れた




・1234Pから下って西門山から東へと延びる尾根にある
四等:上小南川のピークを目指すつもりが
ついつい歩きやすい植林帯の方へと逸れてしまい三角点より西に着いてしまった。



三角点を取りに行こうとガサガサするけれど
この日一番のスズタケ薮でほんの数メートルを進むのに
恐ろしく時間がかかるので今回は諦めた。

この辺りでかなりタイムロスしてすっかり日が暮れてしまった。
ヘッデンを点けて岩場に注意しながら先へと進む。
西門山までは尾根を辿れば良いだけなので
半月に明るく照らされた尾根が浮き上がって難なく進めた。
北方向を眺めると大川村役場あたりの灯りが見えた。

途中で鹿がザザザっ笹藪を駆けて行った。
こっちも驚いたけれど鹿の方はもっと驚いたに違いない。





   

西門山 三等三角点:東加駄屋 1496.8m

登山道へと出る前が一段と濃くなるスズタケ
登山道に出ると道沿いに立っていた立派なブナが倒れて朽ちかけていた。
無事に西門山へ着いて安心。あとは登山道を下って無事下山

おつかれさまdした!

距離 11.62km 沿面距離 12.65m 時間 11:51
累積標高差 + 1871m / - 1513m




全体図 GPSログ クリックで拡大


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング


前日の香川の里山で12km弱 標高差 +1300mが堪えたのか
登りはじめは足が上がらずちょっと辛かった。と言い訳しておく。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲゲゲ (アンジーパパ)
2018-04-04 22:43:48
お疲れ様でした。
歩行距離、標高差と掛かった12時間で
タフな歩きをされたと分かります。
返信する
ゴゴゴゴゴゴ (bisco)
2018-04-05 20:57:34
なんちゃーない。
だーらだら歩いただけやきに。

というのは建前で、いろいろあったようななかったような。
おもしろたのしかったです!
返信する
じぇじぇじぇー (むらくも)
2018-04-06 15:14:04
むかーしむかし、流行った歌を思い出しました。
森山加代子の月影のナポリって唄を。

ティンタレ・ディ・ルナー
お山(屋根)のてっぺんでー、月夜の真夜中
二人で 歩いて(寝そべって)月を眺めて(見て)いたらー
”ねえ 恋をしちゃった”
ティンティンティンのおっ月さーまー
  …
ちゅう唄でしたわ。

ティンタレ~っちゅうのは、調べたら月光浴のことらしいのですが、ティンティンティンちゅうのがさっぱりわからへん。

同じく森山加代子の歌でじんじろげやっちゅう唄があって、これも意味が解らんけど、面白がって歌ってた。

ちんちくりんのつんつるてん
まっかっかのおさんどん
お宮に願かけた 内緒にしとこう

ジンジロゲーヤ ジンジロゲ
ドーレドンガラガッタ
ホーレツラッパノツーレツ
マージョリン
マージンガラチョイチョイ
ヒッカリコマタキ ワーイワイ

ヒラミヤパミヤア チョイナダディーヤ
ヒラミヤパミヤア チョイナダディーヤ
チョイナダディーヤ 
チョイナダディーヤ

それにしても二日間続けて、タフやわ。
返信する
イミフな歌詞ですがメロディは陽気でイイ感じ。 (bisco)
2018-04-06 18:05:21
むらくもさんより少しおねいさんなんですね。
この歌詞はコピペされましたか?
それとも全て打ったのなら、かなりの指先トレになった事と思います。
おつかれさまです。
JASRACがやって来ないことを祈っています。

なんだかノリさえ良ければなんでもOK!と言われている気がしました。

歩いている途中でこんな予定ではなかったはず。と少し悔やんだことは内緒です。
おはぎがおいしくてとてもしあわせでした。
キレイな花を眺めながらだともっとおいしかったと思います。

いつか歌を口ずさみながら、軽くステップを踏んで踊るように笹薮を漕ぐむらくもさんの背後を取りたいと思います。
ので、よろしくおねがいしまつ。
返信する
Unknown (タメやん)
2018-04-09 23:06:11
能谷山(1196m)は去年の12月3日に登頂したが、こんな真新しい山頂板はなかった。(三里登愛会のはあった。)

ルート:https://blogs.yahoo.co.jp/hamuni200707/15143425.html

てか、1186mって、地形図の能谷山の西の独標点のピークですか?(森林管理署の図面では、ここが能谷山らしいが…。)

西門山~東門山は、何時間位かかりますか?
返信する
タメやんさん (bisco)
2018-04-12 20:10:50
東門山~西門山まで(半分はナイトハイクで)2時間半かりました。
四等:上小南川のあるピークの笹薮が一番ひどくて
背丈を超すスズタケが密集していて方向感覚が奪われますのでご注意下さい。
薮が酷いのはこの辺りだけでした。
西門山からなら1時間半もあれば行けるかな?と思いますが体力・経験値など差異もありますのでなんとも?
返信する

コメントを投稿