佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 http://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

計画停電お知らせハガキ

2012年06月30日 | 日記
直接九州電力と契約してる自宅や事業所などには

昨日発送したらしいので

今日あたりハガキの届くところも多いでしょうね。

計画停電対象外と通知されたグループもあるみたい。


当方は零細事務所だけど

急にダウンしてくれては困る機器があるので

非常に気になるけど、

ビル内のテナントの場合、

九電との直接契約ではなく

ビル会社から請求されるケースも少なくないでしょう。

その場合、ビル会社へは九電から通知ハガキが届くからいいけど

テナントへはビル会社が通知してあげる必要があるでしょう。


でもそんなの呑気に待っててもしょうがないので

九電のサイトで確認したところ

おそらくA19サブグループみたい。


直接的に関係する身近な電気機器については気がつき易いものだけど

特に仕事の場合は相手がいるので厄介なことがあります。

用件先の計画停電状況についても

場合によっては事前に確認をする必要があるでしょう。

相手先が停電中はおそらくメールも届かんでしょうし、

FAXの受信もでけんでしょう。

考えてると不安は尽きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県の不動産を取り巻く状況をちょびっと考えてみた

2012年06月29日 | 日記
6月のウィークデーは今日でおしまい


で今週、佐賀県が今月発表分の主要経済統計をリリースしてます。

それをのぞいてみると前年同月比で

新設住宅着工戸数(4月)は7ヶ月連続で上回ったと。

意外と景気のよさげな話です。

ほかにも

乗用車新規登録台数(5月)は7ヶ月連続で

有効求人倍率(4月)はナント26ヶ月連続で

オォー イェーイ アゲアゲェ


んが、


大型小売店販売額(4月)は全店販売額が9カ月連続の

鉱工業生産指数(4月)は5カ月連続で


そしてコレ、


金融機関(銀行)貸出金残高(5月)が5カ月連続で


参考までに、九州沖縄の動きはってーと

4月の貸出残高は住宅ローンや法人向け貸出を中心に前年比

ですと。

佐賀県内の資金需要が落ちてんのか

県内BKの貸金競争力がなのか分らんですが

なんでか佐賀の置いてけぼり感が・・・



クルマと住宅についてはエコポイントなんかの影響が

どれほど含まれてるのかです。

ちなみにサブプライムローンがバキュンした後の

県内の2008年4月の新設住宅着工戸数は463戸

リーマンがバタンキューした後の

2009年4月の新設住宅着工戸数が374戸

なので

今はその間の水準を脱してないとみることもできます。

(サブプラ前の2007年4月は544戸)


あと、よく目や耳にする話だけど

1軒当たり単価がサイズしてるみたいね。


そうそう、

有効求人倍率が2年以上モードだけど

全国平均0.79より小さく

九州平均0.65より大きい

っていう少し複雑なポジション。

でも佐賀県内をも少し細かくみてみると

佐賀・鳥栖管轄が0.70・0.71なのに

唐津・伊万里が0.60・0.64と九州平均を下回り

武雄・鹿島がどっちも0.53と

ほとんど2人に1件の求人数レベル。

まぁ そもそも有効求人の中味として

正規雇用でかつベース給与がどんな内容なのかが

明らかじゃないので詳細は???ですけど。


これだけじゃないけど

あれこれ観察してると

県内の

住宅にしても事業用不動産にしても

そっちに回っていきそうなお金の余裕がどんだけあるのか

少なくとも積極姿勢を感じるデータは

少ない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃいでんなか!

2012年06月28日 | 日記
佐賀平野の田植えもほとんど終わってるような状況ですが、

6月ってウィークデーは明日まで、なんすよね。


台風が接近しようが予定通りに動かざるを得ない余裕のなさで

ほんと今月は

しゃいでんなか


まぁ、これで足もとが豊かになってくれれば

それはそれで大変嬉しいことながら

そうは問屋が卸さんぞと。。。

出てゆくものも

しゃいでんなか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパ姿が懐かしか~

2012年06月27日 | 日記
今日の午後は傘をさして歩いても

勝手に濡れてまうやないかっちゅう雨です。

まぁ濡れるのはしゃぁないと諦めて歩いてると

チャリ通学の高校生とすれ違い

高校時代は雨だろうが雪だろうが

チャリ通学だった昔を思い出して

その後ろ姿を




気をつけて帰んなはれやぁ~


って、

帰宅中かどうかなんて知らんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会中継

2012年06月26日 | 日記
馴染みのお店で13時半を過ぎてから昼飯すませたけど

今日はなんだか空気が違う。

いつもよりだいぶ遅くお店に行ったから

・・・じゃないぞ


お店のテレビでお客さんが皆、国会中継をみてるじゃないか


今日採決が見込まれる法案の重さからみれば当然ですな。

わたしも気になる。

でも目の前の仕事がもっと気になる。

なのでとっとと飯を食ったら

車に乗り込みNHKラジオで国会中継


まぁ~じゃんじゃん衆議院を通過して行っちゃったね。

あとは参議院。


できれば税率は低い方がいいに決まってるけど

増税は已む無し、と考える国民の方が多かろうと思う。

最悪なシナリオは、増税されたのに

その効果が発現されないこと。

増税されたのに有権者の将来に対する不安感が変わらないこと


これはどんな事業よりもレビューが必要だろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再建、再構築、再生に関する雑感

2012年06月25日 | 日記
今日は朝から夕方までずっと会議で

外の天気の状況もほとんど知らずに

陽が傾いた。



会議は身を置く業界の方々でほぼ構成されてたので

あくまで論題ではないけど話題として、

先日国道交通省を対象に行われた行政事業レビューの最後に地価公示が取り上げられたばかりだし

これについて触れる方も多いのだろうと思ってたけど

ちょっと肩透かしだったような・・・



あと、話は変わるけど

生活保護に関する記事をここしばらくよく目にするけど

今日の産経新聞が公務員の扶養義務にふれた記事を報じてますね。




さて、企業でも国、公共団体でも財務内容に懸念が発生した際に起こりがちになる

と、わたしが勝手に感じてることがあります。


管理強化。


コストというより支出の抑制策をとるという意味で。

これをやることで早く

より確実に企図する効果を得やすい

と、考えられてるからだろうけど。


民間、公共問わず、ある事業には趣旨・目的があることが普通で

事業というのはその制度趣旨や目的に向かって

制度化、あるいはシステム化されるもんだと思います。


しかしながら

企業がその存在を継続させることは非常に大変だけど

ある事業を存続させていくことは

それ以上に大変な場合が少なくない。

それが社会的に強い要請を受けてはじまったシステムや制度であっても

外部環境の変化に伴って強かった要請がそれほどでもなくなったり

要請される内容が変化することで

制度疲労

を起したり、

システムや制度が機能不全となったりして

従前のままでは結果的に事業の継続が困難となるケースはある。



だからこそ適時reviewを行って

それがまさに必要とされていなければ事業をたたむのが

利益の追求や

公共の福祉の追求に

かなうものなんでしょう。


でも外部環境の変化にともなって要請内容が形を変えていたり

システムの運用に改善点が見つかった場合や

派生したり転じたり新たなopportunityが加わったりした場合などは

それに沿った改善(カイゼン)を実行していくことで

社会の要請に応えていく、

あるいは

いい意味で期待を裏切ることができるんでしょうね。



財務内容がついに行き詰ってからやれることはデフォルトくらいでしょうか。

だからこそどん詰まりになる前に

再構築の原資がまだ残ってるうちに

聖域など設けずreviewを行い

抜本的にcutすべきは行う。



でも、

reviewそのものを誤ると

取り返しのつかぬjudgeをおかしかねません。


また、

judgeをする主体が公正、適切であることも要請されるでしょう。

(ゆえに その主体がメディアでないことは固より、

これらを主に情報源とし、裏付けをもたない論であろうはずがない。

と、思う。)



一時の情報で十把一絡げに“英断”を下すことのないよう、

事業の趣旨・目的やシステム・制度を本質的に理解する、

将来世代に責任を負える主体、

あるいは真に責任を負う覚悟のある主体

のjudgeであれば

心から敬意をもって賛意を表したい。



また、

システム・制度の運用を担う主体が

reviewを経た

制度趣旨や目的を再確認・理解することはもちろん、

足が地に着いた運用を行い、

ことによってはシステム・制度のカイゼンを提示することも

有用だと考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県内初!空き家条例

2012年06月23日 | 日記
昨日有田町では空き家条例が可決されたとのこと。

佐賀新聞の報道内容によれば

有田町内では200件ほどの空き家があるそうな。

仕事で県内あちこち行きますが

ほとんどの市町の傾向として

総じて空き家は増えつつありますし、

住民の方のナマの話も直接お聞きします。

空き家の増加・放置は防犯、防災の面などで懸念されるだけじゃなく

折角整備されたライフラインが使われないために

公共投資の回収はもとより

運営収支にも負の影響を及ぼすこと

につながりかねないわけです。


相続された不動産の取扱いは

親類縁者など周囲の意見や眼が気になることも少なくありません。

使わないし、税金がかかるので売却したいが

そういったことでなかなか売却の決断がつかない

といったケースは珍しい話ではありません。


実際、わたしの自宅がその類似ケースでした。

元の所有者の方は東京・目黒にお住まいの方で

佐賀市内の宅建業者へ売却依頼され

とあるところから紹介を受けたわたしと話が進んでいました。

しかし1ヶ月くらいしたところだったでしょうか

御親戚のご意見が入ったということで、売り止めに。

売るわけにいかなくなったと。

わたしはほぼあきらめました。



それから2ヶ月くらい経過したときだったでしょうか、

わたしが市内の他の宅建業者で話をしているときに

携帯がなり、再び話を進めたい旨を提案されました。

無道路地という強い個性をもつ

築50年は経っていようかという

中古物件でした。

その立地が気に入ってたのでわたしも是非と

商談再開し、そのさらに2ヶ月後くらいに

売買契約の締結をしたのでした。

そのとき初めて

売主である男性の奥さんが

わたしの高校の大先輩OGと判明し、

いい人に買ってもらえてよかった

と言っていただいたことは

大変いい思い出となりました。

50坪という佐賀においては狭い敷地の我が家ですが

身の丈に合った住まいで

家族6人のお気に入りとなってます。



話が少し長くなりましたが

不動産は本来使うてなんぼです。

あなたにとっては不要でも

それを必要とする方はだいたいいるもんです。

できれば法令の整備などによらず

どうか不動産でつながる縁を少し考えていただければと

そんなことを本気で望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山(ホクザン)からの帰り

2012年06月22日 | 日記
富士町のメインストリート、R323は

嘉瀬川ダム工事にともなって

新しく整備された区間が結構あるわけですが

ずっとここが気になってた。



位置的には北山中学校の東方。

R323脇に「北山饅頭」って出てるとこ。

R323から直接その姿は見えましぇん。

一歩入り込めばその地味なファサードにお目にかかることができます。




今回初めて店を訪れ

北山饅頭の十個入り(550円)を購入。





賞味期限が翌日までってことは

防腐剤などが使われてないからかな。



このカンナで削ったような中包みにも

味があるけど

饅頭そのものも

いい感じの美味しさ。


お陰でわたしは1個を食するのみで

あとはハイエナたちに制覇されたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降るけど富士町へ

2012年06月21日 | 日記
午前中は事務所を離れられず

お昼から富士町へ。

んが、これがなかなかの雨。

でも北の空を見たら

なんだか佐賀市中心部よりはすこ~し明るく見える。


不安と期待を抱きつつ北進。

北進とともに雨脚が弱くなっていき

結局 夕刻の終了まで傘要らず。


こういうのってなんだかうれすぃ



今回は北山ダム周辺まで足を延ばすことになり

事前に地図で確認してた 別荘地なる

SAGAに似つかわしくないシロモノを拝見



以前からいくつかの開発モノの別荘地の存在は知ってたけど

初ナマでした。

やはりログハウスタイプが多いですな。

なかには定住されてるらしいわりと一般的な住宅も。

そして北山のダム湖の眺望もまずまず。




平地よりは気温が低いけど

標高が高くないので

真夏のホンマもんの暑さまでは避けられないだろうなぁ。

一度真夏の感触を確かめたいもんです。



さて、北山ダムって佐賀県が県民の森として整備してまして

自転車で周回できるコースもあります。



体づくりには活かせそうっすね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号!?

2012年06月20日 | 日記
昨日台風4号が走り去ったはずですが

天気図にあらたに○で囲まれた台の文字が

確かに佐賀新聞も報じてる。


6月ってこんなに台風ができるもんなの


山手の方に入る用件もあるので

最近、いつも以上に天気予報に敏感になるわぁ。



ところで

昨日の東京の強風ぶりを伝える報道を

昼飯で利用した食堂のTVで見たけど

「増水した河川や海のそばには近寄らないでください」

ってことをキャスターは仰るが

カッパにヘルメットかぶり

ヨロヨロしながらマイクを握り

シャウトするリポーターを見るにつけ

興ざめな心持になるのはオイラだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする