鳥栖市役所の西側玄関へ向かってたら
その左手に発展途上の緑のカーテン
まだカーテンというには程遠い伸び方だけど
しっかりキュウリは実ってます。
余計なお世話だけど、収穫物はいずこへ?
そして同じく西側玄関を今度は出るときに、向かって右側を見ると
別の緑のカーテンが。
朝顔でやんす。
こちらは綺麗に咲いてます
でもまだ日除け部分は少量って感じ。
まぁでもキュウリよりはカーテンぽいっかな
わたしの自宅でも緑のカーテン計画はあったんだけど
反対を喰らい没になりました
実用性重視でニガウリを這わせたかったんだけど
そんなに食べないって。
確かに子どもには苦いよな
ビールもニガウリもちょっぴり苦いのが大人的旨さなのさ。
その左手に発展途上の緑のカーテン
まだカーテンというには程遠い伸び方だけど
しっかりキュウリは実ってます。
余計なお世話だけど、収穫物はいずこへ?
そして同じく西側玄関を今度は出るときに、向かって右側を見ると
別の緑のカーテンが。
朝顔でやんす。
こちらは綺麗に咲いてます
でもまだ日除け部分は少量って感じ。
まぁでもキュウリよりはカーテンぽいっかな
わたしの自宅でも緑のカーテン計画はあったんだけど
反対を喰らい没になりました
実用性重視でニガウリを這わせたかったんだけど
そんなに食べないって。
確かに子どもには苦いよな
ビールもニガウリもちょっぴり苦いのが大人的旨さなのさ。
かき氷に力を感じます。
こう蒸し暑くなると中華冷麺にも惹かれます。
POPのいっちゃん上に“地下食堂”“かささぎ”ってあります。
これは佐賀市役所の東玄関を入ったところに置いてある
市役所内にある食堂のPOP
大衆性を感じる、人懐っこいPOP。
すっかり普通の飲食店じゃん。
お堅いイメージがなくて
ただし、一言物もおせばかき氷にかけるのが
いちご、オレンジ、宇治だけっすか
練乳も欠かさんといて欲しいものです
市役所を訪れる前、昨日に引き続き志げる食堂でランチした直後だったから
さすがに立寄りはしなかったけど
役所の食堂は鳥栖でも唐津でも利用するので
久しぶりに“かささぎ”も利用しようっと。
ちなみに、呼び方変えて“かちがらす”だったら焼き鳥屋ですな。
また、うちの事務所のビルには4階に“かささぎ不動産”があります。
もちろんかき氷はありません(タブン)。
いずれにしても佐賀らしい名前だよね
大陸の強欲国家の哲学っつうか、思想って理解できないけど
国内外をいとわないグローバル戦略における、
形振り構わぬ対応に関する報道を見聞きするだけで
ヘドが出そうになるわ。
南シナ海での資源権益奪取を意図した素行も然り。
チャイナ系の評論家様が言ってるのを見ましたが
「目的のためには形振り構わないだろう」だって。
東シナ海でも隣国お構いなしの行動に出てますが
この方曰く、日本はどーせ何も出来ない。
それが外交ですって。
で、新幹線技術を米国で特許申請するとのネタでふと思ったこと。
米国が申請を受けたとして、認めざるを得ないのだろうか。
仮にこれも米中の外交イベントの一つだと考えたとき、
国債買受先の特許申請に政治的考慮の入り込む余地はないんだろうか。
さて、我が国は今のところ国債の国内消化率が9割超だけど
仮に国外引受に多くを頼らざるを得なくなった場合、
ただでさえ弱腰に見える外交が益々弱っちょろくなりはせんのだろうか。
外交下手、かつ国内向けマネジメントももはや全く期待できないわが国の政治キャパ。
ものづくり大国日本。
技術立国ジャパン。
誇れるはずのものが穢されていくのではないかと危惧。
杞憂に終わればいいんだけど。
国内外をいとわないグローバル戦略における、
形振り構わぬ対応に関する報道を見聞きするだけで
ヘドが出そうになるわ。
南シナ海での資源権益奪取を意図した素行も然り。
チャイナ系の評論家様が言ってるのを見ましたが
「目的のためには形振り構わないだろう」だって。
東シナ海でも隣国お構いなしの行動に出てますが
この方曰く、日本はどーせ何も出来ない。
それが外交ですって。
で、新幹線技術を米国で特許申請するとのネタでふと思ったこと。
米国が申請を受けたとして、認めざるを得ないのだろうか。
仮にこれも米中の外交イベントの一つだと考えたとき、
国債買受先の特許申請に政治的考慮の入り込む余地はないんだろうか。
さて、我が国は今のところ国債の国内消化率が9割超だけど
仮に国外引受に多くを頼らざるを得なくなった場合、
ただでさえ弱腰に見える外交が益々弱っちょろくなりはせんのだろうか。
外交下手、かつ国内向けマネジメントももはや全く期待できないわが国の政治キャパ。
ものづくり大国日本。
技術立国ジャパン。
誇れるはずのものが穢されていくのではないかと危惧。
杞憂に終わればいいんだけど。
今日は福岡に物件を見に行くというお客さんに同行して久々の福岡入り
まぁ福岡といっても二日市温泉の近くだったけど
西鉄の二日市駅付近へ行ったときに
ゴチャゴチャしてんなぁ
っつう感覚とどこか懐かしい感覚が混在
4年あまり前まではそれよかもっと随分ゴチャゴチャしたとこに住んでたってのに
人間の感覚ってのはホンマ勝手なもんだなと。
佐賀の淋しいくらいスッキリした街にかなり慣れたなと
あらためて感じた次第。
着実にディープに佐賀感覚になるぜ。
もちろん全国的、グローバルな情報アンテナは不可欠です。
まぁ福岡といっても二日市温泉の近くだったけど
西鉄の二日市駅付近へ行ったときに
ゴチャゴチャしてんなぁ
っつう感覚とどこか懐かしい感覚が混在
4年あまり前まではそれよかもっと随分ゴチャゴチャしたとこに住んでたってのに
人間の感覚ってのはホンマ勝手なもんだなと。
佐賀の淋しいくらいスッキリした街にかなり慣れたなと
あらためて感じた次第。
着実にディープに佐賀感覚になるぜ。
もちろん全国的、グローバルな情報アンテナは不可欠です。
財団法人エネルギー総合工学研究所のサイトで拝見したんですが
水力発電 8.2~13.3円/kWh
石油火力発電 10.0~17.3円/kWh
LNG火力発電 5.8~7.1円/kWh
石炭火力発電 5.0~6.5円/kWh
原子力発電 4.8~6.2円/kWh
太陽光発電 46円/kWh
風力発電 10~14円/kWh
って掲載されてます。
原子力発電ってコストパフォーマンスはこの中で最も高そう。
ですが、
経年劣化などで廃止するときのコストも含めたライフサイクルとしては
どうなんだろうと疑問です。
そのうえこれまでの不備を補足するためのコストまで加えたら。。。
それにしても太陽光発電ってのはずば抜けて高い数値ですが
メガソーラーや今後の技術開発でどれほどパフォーマンスが上がってくるのか
関心のあるところ。
家庭用の太陽光発電の余剰分を買電するために
太陽光を設置しない家庭も少し負担するような政策が
数年前に取られたかと思いますが
こんなこと知らされてましたっけ?
本当に必要なことなら補助金みたいな麻薬よりも
イニシャル及びランニング・コストを下げるように
誘導ないし支援する知恵の効いた政策が望ましいのでは。
まぁ、目先のコストより大切なことも学びましたが。
水力発電 8.2~13.3円/kWh
石油火力発電 10.0~17.3円/kWh
LNG火力発電 5.8~7.1円/kWh
石炭火力発電 5.0~6.5円/kWh
原子力発電 4.8~6.2円/kWh
太陽光発電 46円/kWh
風力発電 10~14円/kWh
って掲載されてます。
原子力発電ってコストパフォーマンスはこの中で最も高そう。
ですが、
経年劣化などで廃止するときのコストも含めたライフサイクルとしては
どうなんだろうと疑問です。
そのうえこれまでの不備を補足するためのコストまで加えたら。。。
それにしても太陽光発電ってのはずば抜けて高い数値ですが
メガソーラーや今後の技術開発でどれほどパフォーマンスが上がってくるのか
関心のあるところ。
家庭用の太陽光発電の余剰分を買電するために
太陽光を設置しない家庭も少し負担するような政策が
数年前に取られたかと思いますが
こんなこと知らされてましたっけ?
本当に必要なことなら補助金みたいな麻薬よりも
イニシャル及びランニング・コストを下げるように
誘導ないし支援する知恵の効いた政策が望ましいのでは。
まぁ、目先のコストより大切なことも学びましたが。
原発再稼働に関する情報が頻繁にながれてますが
電力需給の逼迫も考慮しつつ安全だとして再稼働に前向きな意見もあれば
電力需給問題と原発の事故発生リスクとを峻別して再稼働に慎重な意見もあります。
原発もあくまで発電方法の一つであり、
経済活動と完全に切り離して考えるのは現実的ではないというのも分かります。
が、今回のように未だに全く収束の気配がない、
あるいはコントロール不可能な状態が続き、
(一定圏内で)そもそも産業という産業がストップした状態をみていて
原子力発電ないし原子力発電所に対して言う「安全」を明確に定義して欲しいと思います。
玄海町議会関係者が、玄武岩の地盤で強固であり、
かつ津波の起きにくい立地であり、安全との話を
インタビューで答えておいででした。
率直に申し上げて、限られた視野でのお話だなと感じました。
欧州の原子力関係のお偉方はさらに航空機の墜落なども潜在リスクとして
指摘しつつ管理監督されてるような話だったかと思います。
航空機といっても旅客機だけじゃないし
テロや軍事的脅威も指摘されるでしょう。
今回不運にもわれわれは原子力発電事故の本当の恐ろしさを学びました。
壊れて発電できず、電力不足に陥るだけじゃなく
当たり前に活動し続けることができると思って疑いすら持たなかった
様々な産業活動や学校生活、社会生活がかくも制限され
生命の危険にもされされるということを。
現実に発生している甚大な事故が制御不能な状態のまま言われる「安全」。
事故の発生リスクを抑えられたという意味での「安全」か
実際に起きた以上、
事故が発生しても「安全」に制御できる
というのがこの場合、より正しそうな「安全」のような気がする。
26日午前に原発の安全性についての佐賀県民向け説明会が開かれるらしいですな。
個人的にはなんだか頭の整理はまだつきそうにもないな。
電力需給の逼迫も考慮しつつ安全だとして再稼働に前向きな意見もあれば
電力需給問題と原発の事故発生リスクとを峻別して再稼働に慎重な意見もあります。
原発もあくまで発電方法の一つであり、
経済活動と完全に切り離して考えるのは現実的ではないというのも分かります。
が、今回のように未だに全く収束の気配がない、
あるいはコントロール不可能な状態が続き、
(一定圏内で)そもそも産業という産業がストップした状態をみていて
原子力発電ないし原子力発電所に対して言う「安全」を明確に定義して欲しいと思います。
玄海町議会関係者が、玄武岩の地盤で強固であり、
かつ津波の起きにくい立地であり、安全との話を
インタビューで答えておいででした。
率直に申し上げて、限られた視野でのお話だなと感じました。
欧州の原子力関係のお偉方はさらに航空機の墜落なども潜在リスクとして
指摘しつつ管理監督されてるような話だったかと思います。
航空機といっても旅客機だけじゃないし
テロや軍事的脅威も指摘されるでしょう。
今回不運にもわれわれは原子力発電事故の本当の恐ろしさを学びました。
壊れて発電できず、電力不足に陥るだけじゃなく
当たり前に活動し続けることができると思って疑いすら持たなかった
様々な産業活動や学校生活、社会生活がかくも制限され
生命の危険にもされされるということを。
現実に発生している甚大な事故が制御不能な状態のまま言われる「安全」。
事故の発生リスクを抑えられたという意味での「安全」か
実際に起きた以上、
事故が発生しても「安全」に制御できる
というのがこの場合、より正しそうな「安全」のような気がする。
26日午前に原発の安全性についての佐賀県民向け説明会が開かれるらしいですな。
個人的にはなんだか頭の整理はまだつきそうにもないな。
長いこと雨がつづくと洗濯物が乾きにくくて困ることがありますわな
いまは都市部だろうと田舎だろうとコインランドリーが立地しており
特に乾燥機はフル回転ってとこも多いんじゃないでしょうかね。
昨晩、南部バイパスを走ってると21時過ぎでしたが
佐大の東のコインランドリーには
まだ洗濯ものを持ち込む姿が見られました。
ベランダや外に干せず、
已む無くリビングなどに侵出するケースもありますよね
6人家族のわたしのウチでコインランドリーを使い続けると
それなりにコストが嵩むほか
生乾きも阻止すべく
除湿機なるものを導入(購入)。
野党、元い、カミさんの度重(執拗)なるデモに屈し
数万円の設備投資を強いられ二週間ほど過ぎたでしょうか。
現状の結果から言えば、投資の成果は吉と言えそうです。
相対的に安価な深夜電力を利用して稼働させてるようですが
数時間で割かしふっくらと乾いてくれるらしい。
必ずすぐに利用可能か分からないコインランドリーまで出向く手間と精神的負担、
高騰するガソリン代などを考量すると
意外と2年くらいで元を取るのかも。
なんてことを計算機片手に算段し
野党に屈した正当事由を考え
自分自身を納得させるのでした。
いまは都市部だろうと田舎だろうとコインランドリーが立地しており
特に乾燥機はフル回転ってとこも多いんじゃないでしょうかね。
昨晩、南部バイパスを走ってると21時過ぎでしたが
佐大の東のコインランドリーには
まだ洗濯ものを持ち込む姿が見られました。
ベランダや外に干せず、
已む無くリビングなどに侵出するケースもありますよね
6人家族のわたしのウチでコインランドリーを使い続けると
それなりにコストが嵩むほか
生乾きも阻止すべく
除湿機なるものを導入(購入)。
野党、元い、カミさんの度重(執拗)なるデモに屈し
数万円の設備投資を強いられ二週間ほど過ぎたでしょうか。
現状の結果から言えば、投資の成果は吉と言えそうです。
相対的に安価な深夜電力を利用して稼働させてるようですが
数時間で割かしふっくらと乾いてくれるらしい。
必ずすぐに利用可能か分からないコインランドリーまで出向く手間と精神的負担、
高騰するガソリン代などを考量すると
意外と2年くらいで元を取るのかも。
なんてことを計算機片手に算段し
野党に屈した正当事由を考え
自分自身を納得させるのでした。