佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 http://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

武雄の国道34号沿いに何やらできる!

2014年10月31日 | 日記
国道34号を走ってると

大規模な開発現場が目に入る。






もともと田んぼが広がってたとこ。

中には農道も水路もあったはずだけど

まとめて開発されてそうな様子。


武雄北方I.C.にも近い

いいロケーション。


大店法5条届出では

コメリ

オートバックス

GU

などが出店予定みたい(あくまで予定)。


消費者にとっては選択肢が増えてよろしいけど

類似事業者間にとっては

ますますシビアな競争環境になる可能性ありますな。


ま、地主さんにとってはグッドな案件っすな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足なのか!? 走る人材募集

2014年10月29日 | 日記
前を走る単車のにぃちゃん。



よく見ると

『警察官募集』

パトロール兼広報カーの一石二鳥

と言ったところか



さすがに獲得ノルマは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山アーケードのイルミ

2014年10月28日 | 日記
かつては圧倒的に物販店舗が多かったと思しき

白山名店街。

最近は飲食の進出が目立ちますな。

夜の店が多くなったので

これはこれでバランスいいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発明の恩恵 青色発光ダイオード

2014年10月27日 | 日記
青色発光ダイオードの開発及び実用化を成功させた

研究者御三方に対して先日

ノーベル物理学賞の受賞が決まりましたな。


これ、まさにその恩恵ですやん。



昼間でも青い輝きを放ってます。


昨年まで何気に見ていたっつうのに

今年は感慨深くなってまいますやん。


凄いテクノロジーをこんなにも身近にしていただいた

素晴らしい仕事に敬意を払わずにはいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス停にひじきの装飾

2014年10月24日 | 日記
先日の人間ドックで●酸値が際立って高くなっていることが分かり、

わかめやこんぶ、ひじきなどの海藻を積極的にとったほうがよさそうだ、

ということを認識した次第であります。


以来、よろこんでわかめやひじきを食しておるところです。


で、そんな今日この頃、

バス停の屋根がひじきまみれになっとるでは




よくみると



ちっちゃ~い電球の装飾。。。



先日は唐人横丁わきの飾りつけを書いたけど

まぁそーゆーことなんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀南署計画地

2014年10月23日 | 日記
6月19日以来のこのネタ。


かつて予定では2017年度の運用開始ではなかったかと思しき

佐賀南署。

それにしては敷地の準備はもう整っておいでのようにも見える。



建築コスト高騰のご時世。

スケジュール通りならひょっとすると

建築コストが今より落ち着いてる鴨。


ひょっとするといまどき流行りの

熟成ってやつ鴨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価のブレ 路線価に対する疑問

2014年10月22日 | 日記
佐賀駅をおりて南へ歩く。

あるいは、

県庁側を背に北へ歩いて佐賀駅へ向かう。


この場合、歩くと言っても

多くの人が東っかわを歩いてるのだけど。



駅の南(中央通りとかいうのかな)について長~~~い目でみれば

街の変化はあったにせよ、

この点に関してはほぼ変わらない気がする。



通りの東っかわ と 西っかわでは行き交う人の数が違う



仮に物販などの店舗を構えるとしたとき、

東と西で出店のための経済的条件が同等ならば

ほぼ確実に東っかわに出す、私なら。



しかしずっと違和感を覚えるものがある。

国税庁管轄の路線価である。


私の実感ではアレだけ違うのに

という感覚でいる駅南側だけど

おカミの判断は一本化。




経済的条件に差が生じて然るべきと思えてならないのだが。。。


個別具体的な事案、

たとえば相続税の申告に際しての評価など、

現実的な差が反映されてるのか否か。

この辺で資産をお持ちの方にはご一考を薦めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいぱれっと  ~多久市~

2014年10月21日 | 日記
オープンから2か月あまり経って

ようやっと行ってきた


多久のニュースポット、あいぱれっと








多久市のHPを拝見しますと、

『「まちなかの居場所」として、

多世代にわたる人々が集まり、

時を過ごし、

交流をする憩いの拠点となるよう、

また多久駅周辺に活力と賑わいをもたらす施設

として

「(仮)多久市まちづくり交流センター」を整備』(抜粋引用)

する旨の説明。



こうした施設コンセプトと現物とが

マッチングしてんのかというと、

ちょっと一旦スルーしてしまうんですが、

数年のスパンで育てていくことが

肝要なんでせう。


税金を投入して整備するこの手の施設の

難しい点の一つとしては

老若男女に 広く目配せをしながら

作らざるを得なくなる傾向が強い

ということ。そんな気がします。

もちろん原資の名目にもよるでしょうが。

本来 コンセプトを絞り込んだ方が

アピール性は高まるように思うんだけど

そうすると公金投入とのバランス取りが

なかなか割り切れなくなりそうな。。。

今後の育てられ方、育ち方を

関心を持ってみていくつもり。



ハコあれど カタチはいかが まちづくり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐人横丁・屋台の横

2014年10月20日 | 日記
唐人二丁目に屋台形式の飲食店が集まる、

唐人横丁のヨコの公園になにやらオブジェが。。。




超ミニチュア ルミナリエでもでけるんでせうか。

佐賀ファイナルファンタジーみたいなイベント用とかの。。。


うぅぅ。。。

また混む季節到来かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県内の土地価格の目安

2014年10月17日 | 日記
世の中にはこんな本(いや冊子という表現が適切)がある。



地価公示制度に基づいて公表されてる地価



国土利用計画法に基づいて公表されてる地価



プロットマップが付いて

一冊にギューッとまとまってます。


ハッキリ言って

記載内容ということでは

ネットでもほぼ同じ内容を確認できる代物だけど

単県分がまとまってるのは

おそらくこの本くらいでは。



当事務所でも一応販売可能ですが(税別2千万円÷万)

そもそも少量仕入なもので

残り5冊っきゃございません。


以上、マニア本のお知らせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする