人は城、人は石垣、人は堀、
情は味方、讐(あだ)は敵
武田信玄(しんげん)[1521-1573] 『甲陽軍艦』
---------
名将信玄(しんげん)の作った歌と伝え、山梨県の新民謡「武田節」の一節にも採られている。「人は城、人は石垣、人は堀」は、家臣を慈しみ、また善政を敷いて、領民が武田家の支配の永続を願う願う限り、家臣・領民が城・石垣・堀となって、敵から領国を護(まも)るとの意味である。また、「情けは味方、讐(あだ)は敵」は、上は下に思いやりを示し、恨みの根となる振る舞いを避けよとの意味である。すべての戦国大名に共通した領国統治の心得でもある。
魂を揺さぶる偉人の一言「名将名言録(平成23年版)」
株式会社トライエックス(http://www.try-x.jp/)
情は味方、讐(あだ)は敵
武田信玄(しんげん)[1521-1573] 『甲陽軍艦』
---------
名将信玄(しんげん)の作った歌と伝え、山梨県の新民謡「武田節」の一節にも採られている。「人は城、人は石垣、人は堀」は、家臣を慈しみ、また善政を敷いて、領民が武田家の支配の永続を願う願う限り、家臣・領民が城・石垣・堀となって、敵から領国を護(まも)るとの意味である。また、「情けは味方、讐(あだ)は敵」は、上は下に思いやりを示し、恨みの根となる振る舞いを避けよとの意味である。すべての戦国大名に共通した領国統治の心得でもある。
魂を揺さぶる偉人の一言「名将名言録(平成23年版)」
株式会社トライエックス(http://www.try-x.jp/)