goo blog サービス終了のお知らせ 

田万川散歩

都会に伝えたい田舎の空気

子供脳

2016年12月22日 00時53分07秒 | 日記


子供たちの会話はとてもクリエイティブで学ぶことが多い。

遊びの中では
「じゃあ、次こうしようぜ。じゃあさ、こうするってことは?」
と絶えず新しい提案があり、
「あぁ、いいね。そうしようぜ。じゃあ俺がこっちやるね」
と、即決する。一つの遊びが常に変革し、最後には違うものになる。

遊びきって疲れて寝て、次の日にはまた新しい遊びが生まれる。

どんなhow to本や講演よりも子供たちのありのままが一番大切なことを教えてくれる。

そんな中でのおやじ飯。
万作(シイラ)の刺身
剣先イカの煮付け
蓮根のキンピラ




甥のTVデビュー

2016年12月21日 02時22分23秒 | 日記
あっという間の年末。
色々と難しいんだな、今。

今日は沖縄にいる兄と甥がNHK「おかあさんといっしょ」に出演してた。おとうさんだけどね。

そんな記念のおやじ飯。
具志堅風 ソーメンチャンプルー
喜屋武風 ブロッコリーグラタン
瑞慶覧風 カブの浅漬け


日本一のももとろう

2016年06月20日 04時09分55秒 | 日記
保育園のお祭りでジュースやカキ氷用としてシロップを作るため、祭りの実行委員長として稀少な“山モモ”を集めていて、手当り次第声を掛けまくっているんだけど、目を付けていた近隣某所の木が豊作♪



渋谷のジョージ・ワシントンと呼ばれる僕ですから、公共の場所なので真面目に事前に取らせて頂く許可を頂き、今朝早朝の決行を予定した。

五時半起床
…昨日はあんな快晴だったのに
外は大雨。

まずい、この雨で実が落ちる!
迷ったけれど、保育園にも約束したし、起きちゃったし、と雨具来て現場へ。

強雨の中、脚立置いて、下にはブルーシート敷いて、もうすぐ37歳の男は独り、木に登り山ももで手を真っ赤にしながら懸命に袋へ詰めていました。

オーストラリアで半年間鍛えたフルーツピッキングのコツ。
木の内側には鳥に突付かれない大きな実がある。収穫してると楽しくて楽しくて。
枝を揺すると落ちる落ちる、拾う拾う、食べる食べる。

途中、一台の車が来てしばらく止まったあと、立ち去った。不審者と思われ通報されたか?!

だいぶ獲ったけれど、木には減ったのがわからない程まだまだある。
パトカーが来る前に帰ろう。

我が家用に洗い、氷砂糖でシロップを仕込んだ。これで今年は梅と山ももができました。


そして外は快晴になった…

今度は散歩がてら、子供を連れておやつを獲りに。




前略オタフク様

2016年06月17日 01時43分53秒 | 日記


3歳になったばかりでモコはオタフクとなり、2日おいてリコも「歯が痛い」と言い出したので受診するとやはりオタフク。

モコは顔ぱんぱんで39度出るのにリコは症状なし。リコはただの下膨れでないかい?!

保育園をお休みなのでぼくと妻で交代で仕事を休み子守する。

前に知り合いから頂いたお絵かきセットをここぞとばかりあげたら水を得た魚のように書きまくり、部屋の畳や、それぞれの体も落書き帳となりました。

まー坊が時間差で来ないかと心配。
東京の両親が兄のいる沖縄へ旅行するのに合わせて行こうかとも思ったこともあったけれど、こんな事になって、予約しなくて良かった、、、

三歳ハピば!

2016年06月12日 02時20分29秒 | 日記
モコリコ 三つになる

「おぉ!一人生まれた!けどまだ一人出てこない!」
モコの誕生の喜びを満喫する余裕なく、緊急で運ばれた帝王切開の手術室の前で次の誕生の無事を祈り、

「おめでとうございます、母子共に元気ですよ」
と出てきた先生の言葉に全身の緊張が解けた午前3時。

あれから3年間、あっち行ったりこっち行ったり、子供3人一斉に泣いたり笑ったり忙しくしてきたけど、この誕生日を一緒に迎えることができて本当に幸せです。

イヤイヤ全開だけど、大きくなったら嫌と言えない事もたくさんでてくるから、今のうち一生分のイヤを好きなだけ言いなさい

女の子の育ち方ってこれから益々よくわからないけど、きっと面白いんだろうな。

ともあれ、モコリコ、まー坊、父ちゃん母ちゃん今日でみな3歳
おめでとー!