田万川散歩

都会に伝えたい田舎の空気

大洪水

2013年07月29日 01時34分38秒 | 日記


報道でもなされている、地元、山口県萩市田万川および須佐地域の大豪雨による被害の件。
まず、ご心配頂き各所からご連絡を頂いたことをこの場を借りてお礼申し上げます。

午前中よりバケツをひっくり返したような雨が続き、それでも「あぁよく降るなぁ」程度にしか思っていなかった。
午前中は職場で消防署員によるAEDの研修があった。
消防署員の方にも「この雨で通行止めとか大丈夫ですかねー」と聞くと「このまま降り続ければやばいですねー」と、
まだ緊迫感はなく。

午後になり、報道では「山口県と島根県で記録的大雨」と言われ出した。僕は見事にその境目に住んでいる。
「そっちは大丈夫?」と親からメールをもらうが「そんなんじゃないよ」と返信。
気になってちょいと様子を見に外に出てみるとそこには目を疑う光景があった。

家や車が水没している。

この写真の場所は僕が以前住んでいた場所。一階が完全に浸かっている。
住民は二階や近場に避難し、状況を見ている。
いつの間にこんな被害になっていたのだろうか。そこまで降ったとは感じていなかった。
義父母は萩を離れていたが、帰路を塞がれてしまった。

まー坊が昼寝をしたので僕は職場へ向かった。
僕の家や職場は幸い高台にあるため浸水被害はない。

みるみるうちに被害が表面化してきた。
あらゆる道路は寸断、橋は流され、地元の高齢者施設は孤立化し、また浸水して緊急救助要請がでた。
僕の職場でも利用者様の安否確認や職員の安否確認に追われる。
すでに避難所へ避難している人も多く、情報も錯綜。
近くの田万川は氾濫し、道路へあふれ出し、そこは一帯大きな湖となっているとのこと。
想像がつかない。

明日からまた対応に追われる。
幸い、近くで命に影響する被害はなさそうだ。
あっという間に起こる災害を目の当たりにし、危機管理の甘さを痛感した。

外ではおそらく水没した車だろうか、警報が鳴り続けている。



まーらいおん

2013年07月20日 01時50分44秒 | 日記


明日から学校も夏休みに入り、いよいよ夏本番といった今日この頃。
小学生の時の夏休みに家族でシンガポールに初めての海外旅行へ行ったことを思い出す・・・
といった話ではなく。

まー坊は時々、夜寝る前に異常にぐずる。
眠たいのに眠れないといったように、自分でも何で泣いているのかわからず、抱っこをせがんでは
抱っこすると嫌がり、お茶が飲みたいといって渡すと付き返したりと収拾がつかないわけで。
次第に疲れて眠ることもあれば、泣きすぎて嗚咽し、食べたばかりの夕飯を戻すことがある。
このところ何日か続けて僕らのベッドの上で戻したので手で受け止めていた。

その日も嗚咽が始まったので『まずい!』と思ってまー坊を抱っこすると『うっ!』と来たので
僕は『あっ!』と言った瞬間、
“びゅーっ!!”とまー坊のゲロんちょが直線状に僕の『あ』の口へ飛び込んできた。
そう、あの小学生の夏休みに見たシンガポールのマーライオンのように・・・

人のゲロんちょを口で受け止めるといった偉業を成し遂げたのである。
我が子のものながら、もちろん気持ちの良いものでも、おいしいものでもなかったのは言うまでもない。




さんぽ

2013年07月15日 02時34分33秒 | 日記
夕方少し涼しくなるのを待ち、娘たちをはじめての散歩に連れ出した。



セミが好き放題鳴いているが、娘たちはぐっすり。
職場へ行き、仲間や入居者さんたちにご披露。
おばあちゃんたちは「まぁーかわいい!」と大喜び。
いつも「子供は3人がええよ」というおばあちゃんも
「あらまぁ双子!?もうかったね!」と喜んでくれた。




One month birthday

2013年07月11日 00時56分45秒 | 日記


もー坊とりー坊が誕生して早一ヶ月。怒涛のような毎日であっという間に経ってしまったような。
ちょうど今頃、午前1時過ぎの誕生なので、“あー苦しんでたなー、心配だったなー”と思い出す。

おかげさまで順調に経過し、先日早々と一ヶ月検診も終了。1日あたり50グラム増えているのでよろしいとのこと。
二人とも鼻をぶーすかぶーすか鳴らして、それが同時にやるもんだからほんと豚小屋のサウンドのようだけれど、
この時期は鼻がつまりやすいとのことなので心配なし。

赤ん坊が二人いるって、普通ではないのだけれど、もう当たり前になっているところがおかしいと感じる。
これが一人だったらと考える余地もないし、一人を育てていることすら想像できなくなっているのが
自分でも不思議に思う。
二人は性格も見た目も違って面白い。
もー坊(写真真ん中)は寂しがり屋でだっこすれば泣き止む。ミルクをすぐ吐くし、
しゃっくりも多い。見た目も華奢で、よく起きては一点を見つめ、何か考え事をしている。
一方、りー坊(写真奥)はよくミルクを飲んで、よく眠る。豪快に泣くし、なんせデブだ。
目がグレーできれいだが、よくしかめっ面をしている。
どうなっていくか、本当に楽しみだ。

まー坊(写真手前)はというと、赤ちゃん返りとまではいかないが、やはり甘えたがりが増したり、ベビーたちを叩いたり、つっついたり。
送られてくるお祝いを急いで開けるが自分のではない小さな洋服に少しがっかりしながらも無理やり自分で着てみたり。

でもそうだよね。生まれる前日までは皆に一番可愛がられてたのに、ある日を境に3番手になってしまったんだから
戸惑うよね。
まー坊もしっかりと遊んでやらなければならないと思う。

ということで、最近は保育園の帰りや休みの日はできるかぎりまー坊に時間をとるようにして
『生物教室(なまものきょうしつ)』と銘打って、生き物や自然から存分に『生』を学んでもらうよう
遊んでいるのです。

真夏に入り、NASAによると2013年はこれまでで一番暑くなるとのこと。
ばてないように、スイカを丸ごと買った本日でした。