goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

若狭の海と梅街道。

2014-09-18 07:50:10 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

この前の日曜日。

 

敦賀ヨーロッパ軒でお腹いっぱいの私たち・・。

 

外の陽射しはキョーレツです、かなり気温は高いですね。

 

(+▽+;) アッチ~。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

 

さて、

 

この後は、海を見ながら帰るとしましょう♪

 

R27から若狭梅街道を走ります。

 

 

最初は三方五湖レインボーラインへも行く予定だったんですが時間の都合でパスします。

 

R162のうなぎの淡水さんの前を通過。

 

 

駐車場は満車のようですね。

 

(>▽<;) ウナギ、タベタイナァ・・。

 

この辺りは梅街道というだけあって梅が有名です、沿道にも梅の木が。

 

 

世久見漁港につき当たり・・、 

 

 

暫くは右手に海を見ながら快走路が続きます。

 

そして、食見(しきみ)に入ったところで停まります。 

 

 

海水浴場の駐車場にバイクを停めて、

 

ここでは、みんなで恒例の集合写真を1枚カシャ♪

 

 

で、ここは、

 

おおい町の道の駅 うみんぴあ大飯。

 

 

あまりの暑さにジェラートの行列に並びます。

 

この日二回目の行列です(笑)。

 

 

私が選んだのは「梅ジェラート」。

 

 

さっぱり味がほどよく、カツ丼の後にはサイコーですね。

 

(^。^)

 

クールダウンしたら、ここから海とはさようなら。

 

県道1号に入ります。

 

 

この日何度空を見上げたでしょうか。

 

ホントに気持ちのいい青空でした。

 

この後、R27の道の駅和(なごみ)で休憩したら、三重・奈良方面の方達とはここでお別れです。

 

 

府道447を経てR173の道の駅瑞穂の里さらびきを通過したのが17:30頃。 

 

随分日が傾いてきました。 

 

 

その後、大阪方面に帰られる皆さんとは、

 

R372小野新の交差点でお別れ。

 

この日ご一緒したのは16名。

 

皆さん、楽しい一日をありがとうございました~。

 

 

 

私たちは最後に薄暗くなった道の駅いながわでトイレ休憩。

 

 

さすがにこの時間は昼間の賑わいはなく人影もまばらですね。

 

さあ家までもう少し、最後まで安全運転で帰りましょう。

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村