今日、7月10日は、「納豆の日」だそうです。
スーパーに行ったら、いつも以上に納豆が
売り場のスペースを占領していまして、
これでもか、というくらい、
実に様々な種類の納豆が並べられていました。
私は納豆が好きなので、
こんなに種類があったのか♪と、思わずテンションが上がります。
しかし、どれを見ても、「超小粒」ばかり。
数ある中でも、「大粒」を謳ったものは一種類だけでした。
ほとんどの納豆が同じように「超小粒」である中で、
うめかつおだし、しょうゆだし、昆布だし、などなど、
差別化は、主に「たれ」でなされているようでした。
付加価値として、「におわない」とか「たれが混ぜやすい」など。
「たれが混ぜやすい」と書いたのは、
「あらっ便利」という商品のものです。
通常、醤油やからしあるいは他のだしは、
納豆の上に、ビニールパックに入れられて収められています。
それに対して、「あらっ便利」は、パックの片隅が
たれのスペースになっています。
つまり、蓋をあけると、すぐに「納豆+たれ」に出合えます。
そして、ちょっと凝固しているたれを納豆のスペースに移して、
納豆と一緒に混ぜます。
これはたしかに、「あらっ便利」です。
一度それを経験してしまうと、
ビニールに入っている醤油やからしが面倒くさくなります。
あのビニールの袋だって、「マジックカット」という技術が開発されて
以前よりはかなりスムーズに開けられるようになっているというのに…。
まあ、それはそれとして、いずれにしても、
今日は納豆の日ということで、
「納豆フェア」が開催されており、
堂々たる風情を納豆たちが示してくれている風景を
目にすることができました。
なかなかよいものでした。
そして、全種類大人買いしちゃいたいという欲望を抑えて
4種類に絞り込んで購入しました。
(それでも3パックが1セットだから
12パック買ったことになっちゃうんですよね…)
でも俗に、納豆は夏バテ予防にいいといわれてますので、
これから毎日納豆をがんがん食べていこうと思います。
と思って家に帰ったら、いつも納豆食べているので、
買い置きの納豆がまだ2パック残っていました…。
毎日どころか毎食になっちゃいそうです。
スーパーに行ったら、いつも以上に納豆が
売り場のスペースを占領していまして、
これでもか、というくらい、
実に様々な種類の納豆が並べられていました。
私は納豆が好きなので、
こんなに種類があったのか♪と、思わずテンションが上がります。
しかし、どれを見ても、「超小粒」ばかり。
数ある中でも、「大粒」を謳ったものは一種類だけでした。
ほとんどの納豆が同じように「超小粒」である中で、
うめかつおだし、しょうゆだし、昆布だし、などなど、
差別化は、主に「たれ」でなされているようでした。
付加価値として、「におわない」とか「たれが混ぜやすい」など。
「たれが混ぜやすい」と書いたのは、
「あらっ便利」という商品のものです。
通常、醤油やからしあるいは他のだしは、
納豆の上に、ビニールパックに入れられて収められています。
それに対して、「あらっ便利」は、パックの片隅が
たれのスペースになっています。
つまり、蓋をあけると、すぐに「納豆+たれ」に出合えます。
そして、ちょっと凝固しているたれを納豆のスペースに移して、
納豆と一緒に混ぜます。
これはたしかに、「あらっ便利」です。
一度それを経験してしまうと、
ビニールに入っている醤油やからしが面倒くさくなります。
あのビニールの袋だって、「マジックカット」という技術が開発されて
以前よりはかなりスムーズに開けられるようになっているというのに…。
まあ、それはそれとして、いずれにしても、
今日は納豆の日ということで、
「納豆フェア」が開催されており、
堂々たる風情を納豆たちが示してくれている風景を
目にすることができました。
なかなかよいものでした。
そして、全種類大人買いしちゃいたいという欲望を抑えて
4種類に絞り込んで購入しました。
(それでも3パックが1セットだから
12パック買ったことになっちゃうんですよね…)
でも俗に、納豆は夏バテ予防にいいといわれてますので、
これから毎日納豆をがんがん食べていこうと思います。
と思って家に帰ったら、いつも納豆食べているので、
買い置きの納豆がまだ2パック残っていました…。
毎日どころか毎食になっちゃいそうです。