中間玲子のブログ

仕事のこととか日々のこととか…更新怠りがちですがボチボチと。

奈良ツアー

2011-07-20 21:33:52 | 授業日記
7月16日と17日、奈良の天川村にある
天河大辨財天社」の例大祭とその宵宮祭に行ってきました。

天川村は奈良の南の方、吉野の近くにあります。
せっかくその辺りまで行くのだから、ということで、
16日の宵宮祭まで、吉野も楽しもう!ということで
私と院生3名は、朝早くから出かけていました。

橿原神宮を過ぎて南下を続けている時、
「壷阪」という地名表示が目に入りました。
「壷阪」といえば、以前、奈良に住んでいた頃、偶然立ち寄って
かなり衝撃を受けた「壷阪寺」のあるところです。

その時の衝撃を思い出し、急遽、壷阪寺にも立ち寄ることにしました。

山奥に入っていくと突然別世界が開けており、
驚くほどの大きな石仏が、ごろんごろんと立ち並んでいます。

眼の神様ということで、ここの本堂にいる仏像は
眼がばっちり開いているという、珍しいものです。

でも一番の見所は、こちらでしょう。

階段を上った時に突如ひろがる広場の中に、
堂々とそびえ立つ石仏。そして眼下には寝ころぶ涅槃の石仏。
広場の下に降りて上を見上げると上の写真のような感じです。
青空と深い緑の中に浮かび上がる姿がまた迫力です。
なかなかないですよね、こんな風景。

これらの石仏、インドの地場産業復興にも寄与しているそうです。
(インドで採石し、インドで作り、運ばれてきているそうです)
また、眼病封じの寺ということで、目の不自由な方のための
特別老人ホームも隣接していたりします。
本来、寺や宗教というのは、
人びとの生活を支えることを願っているのだと思いますが、
精神面だけでなく、物理的な支援をしているのを目の当たりにすると、
そのことを改めて実感するのでした。

そして、

↑「思う壷みくじ」なんてのもありました。
面白いのでひいてしまい、まさに「思う壷」…

壷の中に願い事をいれると叶うという、壷型をした
「思う壷守り」というのもありましたが、そこまで
思う壷にははまらず、壷阪寺を後にしたのでした。

その後、一路、吉野へ。
また続きはぼちぼち書きます♪

扇風機の夏

2011-07-04 23:23:23 | 生活日記
暑い日が続きますね

皆さん、熱中症など大丈夫ですか?
私は最近、頭が痛くなることがあって
暑さにやられているんではないかと
過剰に自分を心配しております・・・

昨夏の終わり、扇風機が壊れてしまいました。

でも、もう涼しくなっていた頃だったので、来年買えばいいや、と、
そのままにしておりました。

我が家にはサーキュレーターが1台あるのですが、
やはり扇風機が欲しくて、やっと時間ができたので、
扇風機を買いに電気屋さんに出かけました。

ところが・・・・

まさかの出来事 というか

いえいえ、でも、ちょっと考えたら、
まあ、当然予想されたことかもしれないんですが・・・



まず目についたのが、こちらの扇風機たち。
売り切れてます

あらら・・・

でも、まさか、こんな光景になっているとは・・・



なんと、すべて「完売」だったんです。
(赤い札、完売のラベルなんです)

でも安いですもんね、この扇風機たち。
きっと広告の目玉商品だったんでしょう。

はああ~~~

出遅れました。。。

そんな私のために、謝ってくれてはります。



その後、ホームセンターに行ったら、「業務用扇風機」というのと
「壁掛用扇風機」というのはかろうじて売っていましたが、
いずれも家で使えないので退散。

別の電気屋さんに行ったら、超ハイテク・ダイソンの
「羽のない扇風機」(40,000円越え!)を筆頭に、
タワー型スタイリッシュ扇風機あるいはハイテク扇風機が
高額なお値段表示と共に並んでいました。

5,000円くらいのもあったのですが、残念ながら、
ものすごく、部屋の雰囲気を壊してしまいそうなデザインで・・・
どうしても家で使う気になれず、購入できませんでした。

引き続き、サーキュレーターにがんばってもらうことにいたしましょう。