goo blog サービス終了のお知らせ 

Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

1日1枚ぬれ煎餅。

2006-11-30 23:23:16 | ぬれ煎餅と銚子電鉄
本日、ぬれ煎餅補充。
但し、一番近い天王台某所で唯一の供給先の在庫が減ってきています。ここの会社の店舗は、ブーム前から銚子電鉄のぬれ煎餅を定番で扱っていましたから。
近々、納品されるのかな?なかったら次は、寿か柏か。
オンラインショップも止めて現在の発注量を捌こうとしていますから、前よりは数が少ないのかも。

現在の銚子電鉄は、鉄道車両の車検とともに、改善命令に対する対応もしなければいけない状態ですから、どこまでも試練が続いている状態です。

でも、銚子電鉄の社員たちの「なんとしても鉄道を残そう」と言う気持ちがとても伝わってくるからこそ、あらゆるところから支援が寄せられている理由だと思います。
「地元」だけ盛り上がっていても、鉄道を動かす側に続ける気がなければ存続できませんから。
ただ、これから存続していくための課題が多いのは事実です。

車両1両分、確保。

2006-11-24 19:33:07 | ぬれ煎餅と銚子電鉄

↑隠居解禁なデハ701

「ぬれせんべい」によって、まず1両分の検査代が確保された模様です。公式HP

12/9に検査期限が切れる「デハ1001」にかわって、9月に訪銚(=銚子訪問)した時に、笠上黒生駅で隠居していた「デハ701」を検査に出したようです。

現在、「ぬれせんべい」は、大反響によって到着まで1ヶ月待ちだとか。
賞味期限を間違えるハプニングも。

あと2両分、検査費用が必要です。

銚子電鉄の「ぬれせんべい」、続々報道。

2006-11-21 21:38:41 | ぬれ煎餅と銚子電鉄


「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS(朝日新聞) - goo ニュース

先日お伝えした、銚子電鉄の危機。
本日は、gooニュースのほか、TVでも取り上げられていました。
ぬれせんべいも注文が殺到しているようで、レールで出来た文鎮は売り切れになったとか。
この「ぬれせんべいブーム」に乗り遅れるわけにはいけません。
ということで、HPなどを再掲。

銚子電気鉄道公式HP
↑メッセージ有り。
銚電オンラインショップ
↑ぬれせんべいがインターネットで買えます。全国発送も可。
個人的には、「玄米あげもち」もおすすめ。
③我孫子・柏地区での販売店
 ・柏そごう1F
 ・京北スーパー布施店
 ・新京成電鉄 松戸駅売店
  その他の地区は、こちらのページで


濡れせんべいを買ってください。

2006-11-18 01:08:35 | ぬれ煎餅と銚子電鉄
今年9月に訪れた銚子
そこを走っている銚子電鉄がピンチです。

銚子電気鉄道公式HP
↑ページ中段に緊急メッセージあり。

以前に元社長が資金を流用してしまったりして、前々から経営が厳しい銚子電鉄なのですが、今年度の車両検査の費用が捻出できずにいるそうです。古い車両も多いですから、保守費用も大変みたいです。

そこで、銚子電鉄の屋台骨を支えている「濡れせんべい」の拡販作戦をはじめました。

濡れせんべいは、オンラインショップや県内各所で売っていますので、ぜひ一度食べてみては?
気に入った方は、皆様に薦めてください。全国発送もしていますよ。

また、銚子に行った時には、銚子電鉄に乗ってみましょう。
きっと懐かしさを感じるはずです。
「弧廻手形」を買うと一日乗り放題&おまけつき。犬吠駅ではお楽しみがあります。
観音駅では、Bigなたい焼きが食べられます。

最近行ったところだけに、少し応援してみました。