goo blog サービス終了のお知らせ 

Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

The nane of AEON!!

2010-10-06 20:40:35 | イオングループ
イオン、主力スーパー3社統合 店名を統一(共同通信) - goo ニュース

名前なんかどうでもいいんでしょ。
売れれば。

前に、
看板なんかどうでもいいでしょって、
グループほとんどを
77777777777777777777777777777777777
にしちゃった会社があったけど。

名前を統一するメリットってあるんかいな?
見えないところにはあるのかな?
外の人にはわかりません。

ザ・ビッグ八潮南

2010-03-19 21:33:22 | イオングループ

ジャスコからの転換店舗。

今はやりの箱ごと乗っける陳列。

ジャスコと値段があんまり変わらないような気が…。
それは、トップバリュがたっくさんあるからだと思う。

DSとしては物足らん…。

レジ袋は5円で買う方式。
ジャスコの2円引かれる方式とどちらがいいのか?

フードオフストッカー牛久ししこ

2009-12-02 15:15:29 | イオングループ

元Homac跡地にできた新店。
けど、少し前まですぐ先で営業していました。
そういう意味では移転。
牛久って付くけど、実はつくば市にあったりする。

ホームセンター跡地だけど、専門店があったからか、思ったほど大きくなかった。
看板はでかいけど。

旧店舗よりとっても賑わっています。
客単価も多そう。
でもレジが混み過ぎ。
レジ台数には余裕があるのだけど。
人が確保出来なければ、セルフレジを検討したらどうだろうか?
もしレジ要員で人がいないことがコスト削減になっているとしたら、意味が違うと思う。

そんなことをレジ並びながら書ける状態。

※帰ってきてから追記

自ら謝っちゃうってことは、よっぽどだったのかな…。

それより、平日の昼間であの混み方は異常だよ…。
チラシ2日目なのに。


ひたち野に引っ越した旧テナント。
知らずに来た人にも対応?

フードオフストッカー柏中央

2009-11-13 21:20:00 | イオングループ

いつのまにか、柏市内に2店舗になっていたフードオフストッカー。
そのうちの1つ、柏中央店。

以前、カスミだった時代に来ています。
その時あった、店の真ん中の調理場はどこかにやったらしい。

既存店活性化策としては、成功しているんでしょうね。

ここはレジ袋有料の店なんですが、有料化についていけない顧客の意見も。
1円共感宣言とか言って、レジ袋に5円取るとは何事だ!エコの押しつけだ!」と。
元々カスミであったせいか、それが抜け切れていないよう。
そんなでは、茨城県に住めませんよ。
あちらは、県の音頭で大体のスーパーが、有料化していますから。

Big-Aとか、元々そういうシステムの店では、こんなことは起きないんでしょうかね。

フードスクエアカスミ我孫子寿店 OPEN

2009-10-23 21:12:32 | イオングループ

本日オープンしました。
我孫子市内のカスミは、これで2店舗目。
※近所にカスミプルシェっていう高級志向のスーパーがあったけど、それは言っちゃいけないのかな?
沿革にも載ってないし…。

1Fは、カスミ・不二家。
2Fは、ファッションセンターしまむら、ゴルフパートナー、meets(100均)、美容室、歯科など。

一通りそろったショッピングセンター。
トップバリュもそれほど押しつけがましくないし(それでもたくさん入ってはいるけど。)
それでも、近所のKEIHOKUはそれなりに入っている。
さすがだ。

しまむらは、29日オープン。
まだまだ、陳列大会開催中でした。
我孫子高生が待ち望んでいるようです。

本日休業。

2009-10-03 18:41:13 | イオングループ
今日は、土浦全国花火競技会
常磐線は、とんでもなく混んでおります。

そうそう、花火会場のど真ん中に作ってしまった「イオン土浦SC」はどうなったのかな?、と思ったら…

休業日:10月3日(土)
※天候の事情で花火大会が中止の場合は、営業いたします。
イオンは歴史ある土浦の花火大会に全面協力しています。
10月3日(土)の花火大会当日は、イオン土浦ショッピングセンターの駐車場を花火打上会場として提供いたします。
そのため、当ショッピングセンターは当日休業いたします。 ショッピングセンター駐車場は危険区域のため閉鎖いたします。


以上斜字、イオン土浦より引用