本日、R6(ろっこく)では吉野屋渋滞が起きておりました。
牛丼復活祭!!
アメリカン牛解禁!!(メキシコ産だった人は、当たり。)
一部のあきらめた人たちも、近くの「すきや」や「松屋」に入り、吉野屋以外も本日は増収になったことでしょう。いつもよりも、確実に混んでましたから。
まあ、12月からは普通に食べられるんですけどね。
ちなみに、吉Booは退役らしい。
牛丼復活祭!!
アメリカン牛解禁!!(メキシコ産だった人は、当たり。)
一部のあきらめた人たちも、近くの「すきや」や「松屋」に入り、吉野屋以外も本日は増収になったことでしょう。いつもよりも、確実に混んでましたから。
まあ、12月からは普通に食べられるんですけどね。
ちなみに、吉Booは退役らしい。
菓道の駄菓子、10個のバーコードを集めて送る懸賞です。
懸賞で当たったのは、リスカの日本一長いチョコの懸賞以来かも。(どっちも茨城の菓子メーカー)
菓道の駄菓子を10個見つける方が大変かとおもわれます。
当たったのは、バスタオルですが、他の種類のタオルがあるらしい。
懸賞で当たったのは、リスカの日本一長いチョコの懸賞以来かも。(どっちも茨城の菓子メーカー)
菓道の駄菓子を10個見つける方が大変かとおもわれます。
当たったのは、バスタオルですが、他の種類のタオルがあるらしい。

峠の釜飯、ついに目の前に現る。

碓井峠を通るときには、峠の釜飯は必須です。
通行手形です。

峠の釜飯の釜、実は益子焼だったのです。
石油代替燃料としてさとうきびが使われる関係で、最近砂糖が値上がりしています。
砂糖の代わりに人工甘味料を使うという手もありますが、それができない高級和菓子は値上げをしているようです。
一番驚いたのは、コーンフレーク。コーンフレークのシュガーが砂糖の値上げで、価格が維持できないと…。そんなところまで波及しています。
砂糖の代わりに人工甘味料を使うという手もありますが、それができない高級和菓子は値上げをしているようです。
一番驚いたのは、コーンフレーク。コーンフレークのシュガーが砂糖の値上げで、価格が維持できないと…。そんなところまで波及しています。
なんてことないですが、好きなんです。
裏面には由来が書いてあります。
立ち寄り先にワイズマートがある場合には、必ず買っていきます。
最近では秋葉原でも買えるようになりました。
「わいずまーと」って携帯で変換すると、キチンと「Y'smart」と出るんですね。
ワイズマートも大きくなったものだ。
裏面には由来が書いてあります。
立ち寄り先にワイズマートがある場合には、必ず買っていきます。
最近では秋葉原でも買えるようになりました。
「わいずまーと」って携帯で変換すると、キチンと「Y'smart」と出るんですね。
ワイズマートも大きくなったものだ。