goo blog サービス終了のお知らせ 

Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

ダイエーがピンク色になる日

2006-10-13 18:04:50 | 〇Daiei
イオンと資本・業務提携 丸紅、ダイエー株15%譲渡(共同通信) - goo ニュース

株式会社ダイエーとイオン株式会社の資本・業務提携について(ダイエーニュースリリース)

ついに交渉が始まりました。というよりも、時間が戻ってしまいました。
前にも書きましたが、だったら最初っからAEONにすればよかったのです。

プライベートブランド「セービング」が「トップバリュ」になってしまうのか?
やっぱりマルエツ目当てだったのか?
これから目が離せないところです。

ダイエー松戸西口店

2006-09-22 22:19:13 | 〇Daiei

ダイエー松戸西口店(旧 Dマート松戸店)の改装オープンについて (ダイエーニュースリリース)

先日のブログに書いた通り、ダイエーに転換です。
他に松戸店はないのに、松戸西口になったのかは謎。

9/23に改装オープン。

会社の方針によって、だいぶ直営売場が減りました。
話題のジーユーも11月にオープンするようです。

ダイエー、マルエツを手放す?

2006-09-16 12:14:25 | 〇Daiei
ダイエー、マルエツ全株売却を検討 負債2000億円削減へ (産経新聞) - goo ニュース

どこに売却されるかにもよりますが、ダイエーにとってもまとまった金が入るし、マルエツにとってもダイエーからの呪縛が解かれていいのかもしれません。
マルエツだったら、手を上げるところがけっこうあるかも。
まあ、丸紅が株持ってますから(親会社になる予定)、それなりのところに落ち着くのでしょう。

やっぱりイオンですか?

2006-08-30 23:04:48 | 〇Daiei
ダイエー提携先にイオン、米ウォルマート浮上 (朝日新聞) - goo ニュース


産業再生機構から引き継ぐって時にも手を上げた面々ですね。
だったら、最初っからイオンとかにすればよかったのに。
7&Iには断られたらしいです。
ウォルマートは、その前に西友をどうにかした方かよいかと。
イオンは、自分が手薄な東京を店舗を持っているマルエツなどに興味がありそうな気がします。
地方に行けば、ジャスコはたくさんありますから。

ダイエー北柏店の今

2006-06-24 15:33:33 | 〇Daiei

ダイエーのマークは既にありません。
パチンコ屋と専門店街のマークは残っています。


かつてダイエーが入っていた、メインテナントは空欄です。
専門店街のダイエー系の店舗も全て姿を消しました。
専門店街は営業を継続していますが、もともとダイエー時代でも入れ替わりが激しいところだっただけに、厳しそうです。

ダイエー新松戸店、看板工事中

2006-02-20 21:34:46 | 〇Daiei
ダイエー新松戸店の看板が新しいロゴに変わるための工事を行っています。
店内においても、買い物籠に新たなロゴのシールが貼られていました。
しかし、なぜか衣料品売場のカゴだけが旧ロゴのままでした。

このお店は、昔スケートリンクがありました。
数年前になくなってしまい、今は売場となっていますが、ここから巣立ったオリンピック選手が何名かいるようです。

ダイエー北柏店

2005-10-31 18:58:17 | 〇Daiei
11月27日で閉店になってしまうので、お別れに行ってきました。
この店は元ハイパーマートの店舗で、ハイパー閉鎖のときでも生き残った店舗だったのですが、このたび閉店となってしまいました。
開店当初は、ダイエーびいきというのもあって、よく行った店舗でもありました。
この店の閉店の要因ともいえるのが、近所にマックスバリューが出来、さらにヤオコーまで出来てしまって、競争力のないダイエーにとってはきつい立地になってしまいました。まあ、同じ建物の専門店側に食品スーパーがあると言うのも、その一因かも。(実際、ダイエーの食品売場よりも活気がありました。)
ちなみに専門店街は、営業を継続するそうです。