らるるのIT業界ピックアップニュース

日々IT系ニュースサイトを巡回して興味を持ったニュースをずらずらと紹介。

テレホーダイ10周年

2005年08月23日 08時14分59秒 | その他
[SlashdotJ] テレホーダイ 開始 10周年
テレホーダイがサービス開始から10年たったそうです。ADSLが普及する前はテレホーダイにお世話になった人も多いんじゃないでしょうか。というか、日本にはまだフレッツISDNすらサービスしてない地域もあるようで、未だにお世話になっている人もいるかも・・・定額制が当たり前の今日では想像もできないような当時の現象を今一度振り返ってみるのもいいかもしれません。

ヤフーが無料でフルコーラスの曲が聞けるサービス開始

2005年08月23日 06時18分57秒 | 新サービス
[ITmedia ライフスタイル] 10万曲が無料――ヤフーが新音楽配信サービス
ネットラジオ感覚で無料で音楽を聴けるサービスが開始されました。配信される曲は完全にシャッフル、早送りなどはできない、CMが間に入る、視聴者はあらかじめジャンルのみ選ぶ、というスタイルになります。が、無料でできちゃうこのサービスはある意味すごいでしょう。

音質はFMなみということらしいですが、無料ネット配信としては正直十分でしょう。にしても、このサービス自体もさることながら、ブロードバンド・定額という大前提となるインフラが整備されているからこそ実現できるサービスです。

iTMS-Jが4日で100万曲というインパクトが強いです。音楽業界も焦りだして躍起になってきているんでしょう。これからどんな風にビジネスモデルが発展していくんでしょうか。

ポッドキャストがはやってるらしい

2005年08月23日 06時00分47秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] ポッドキャスト急成長の兆し ニフティ「配信数、想定の数十倍」
音声番組配信システムのポッドキャスティングがはやってきているらしい。ブログの音声版ともいえるもので、更新情報をRSSで配信しクライアント側のアプリがRSSを元に最新番組を自動ダウンロードしてiPodなどの周辺機器に転送して聞けるというスタイルらしい。

音声番組となると、一般人がブログのようにコンテンツを気軽には作れなくなってくるんじゃないだろうかと素人ながら考えさせられます。一人で流れのあるしゃべりをするのって結構しんどいと思うんすが。そういう前提に立つと、ポッドキャストはラジオ局のようなある程度の音声コンテンツを作れるとこが、番組をネット配信するための仕組み(と視聴者が簡単に聞ける仕組み)ととらえてもいいでしょう。

記事によれば、ポッドキャストに対するラジオ局の関心はかなり高いそうな。今はまだ、実際のラジオ番組配信実績は少ないようですが、もし今後ポッドキャストによる配信が増えてくるとすれば、番組のオンデマンド配信が実現してくるかもしれません。

いいのか悪いのかはさておき、音声コンテンツ(音楽など)は業界再編の流れに飲み込まれてきている現状です。やっぱ、iPodの登場が時代の流れを象徴していたんでしょうね。動画は・・・どうなんでしょう。