らるるのIT業界ピックアップニュース

日々IT系ニュースサイトを巡回して興味を持ったニュースをずらずらと紹介。

ツーカーSのねらいは利用者にどれだけ浸透しているか

2004年11月30日 23時24分27秒 | ケータイ
[ITmediaモバイル] 「ツーカーS」はちょっとシンプルすぎ? シニア調査
60歳以上の人に対するアンケートで、「ツーカーSを使ってみたいか」の質問にノーと答えた人が半分以上いて、その理由に「シンプルすぎる」があがっているそうです。まぁふつうに考えちゃ、短縮・リダイヤル機能と着信履歴機能は欲しいですな。あと、やはり「ケータイ=メール」というインパクトも大きいのでしょう、せめてメール受信はできないとつらいようで。

ただ、逆に言えば半分近くの人が「ツーカーSを使ってみたい」とも考えているわけで、ここまで割り切って簡単端末に仕上げたのはある意味成功していると思っていいでしょう。ツーカーSだけが唯一の簡単ケータイの本命というわけでもないので、TT41あたりを本流としてツーカーMなんてのも作ってみるのもいいかも。ただ、機能をそぎ落とすのが「簡単ケータイ」なのではなく、よく使う不可欠な機能を全面に出しすぐに簡単に使えるようにしたソフトウェアユーザインターフェースを練っていくべきなんじゃないかと個人的には考えてます。シンプルモードのような機能にどれだけ手間暇かけて開発できるかだと思います。

プリペイド型ケータイの今後は暗そう

2004年11月30日 23時11分42秒 | ケータイ
[ITmediaモバイル] 携帯4キャリア、プリペイド携帯の既存販売分も本人確認
犯罪に使えるからこれだけ普及したとかいう論もあるでしょうが、キャリア的には廃止に伴う収入減は食い止めたいのでしょう、本人確認をよりいっそう徹底させ既存ユーザに対しても確認を求めていく方針だそうです。まぁそういう名目で、今回の国会でプリペイド式のケータイ廃止案を免れたのでしょうか。

本題と全然関係ないんですが、今回久々に「携帯4キャリア」と書いてくれてます。まぁプリペイド市場に限ってみれば、ツーカーの存在は無視できないんですけどね。

Vine Linux 3.1 リリース

2004年11月30日 02時46分31秒 | その他
[MYCOM PC WEB] Vine Linux 3.1リリース - 各種不具合やセキュリティ問題の修正が中心
前々からのアナウンス通り、3.0から3.1へのアップグレードは不具合などの修正が中心となっているようです。なんていうか、3.0自体が大がかりなベータテストのような印象がぬぐえなかったんですが、そんな悪い印象を持っている人には3.1は朗報ですね。3.0からならaptによるアップグレードにも対応しているそうなので、あとでアップグレードやってみたいと思います。

Bフレッツも1Gbpsシェア型提供へ

2004年11月30日 02時38分00秒 | 新サービス
[BroadBandウォッチ] NTT東、1Gbpsの回線を共有する「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」
東のBフレッツもGE-PON導入です。値段据え置きで、今後はこの1Gbpsシェア型で進めていくそうです。ますますYahoo!BB光の存在価値が低くなってきました。西がまだ未定だそうですが、西は料金上乗せとなってしまう可能性もあるかも。にしても、NTTの大胆な計画がマジに実現させてしまいそうなほど最近のNTTは活発に感じますです。

Web上の情報の二次的利用に関する著作権話

2004年11月30日 02時03分26秒 | 著作権
[ITmedia エンタープライズ] あなたのBlogは誰のもの
Blogサービスの規約に「著作者人格権を行使しないこと」などと書かれているものが多いですが、その多くは「新着Blog/検索/ランキング」といったページに勝手に利用しますよという程度のものを指してることが多いです。しかし、ユーザもサービス提供している側も著作権がらみの話に過敏になっているため、あらぬ騒動が定期的に起こってますね。

たとえばこのgoo blogの場合、「ブログ検索高度化実験」という名目でgooラボの研究のための実テータとして使われてます。大部分のユーザがこの程度ではぐーたれることもなく、またサービス提供者側もこの程度の利用までしか想定してないことが多いです。でも、これをいざ規約に書いてしまうと、あらぬ騒動になると。

ほかは、[2ch 携帯アプリ]【SH506iC】携帯で電子書籍(XMDF,TEXT)【V602SH】なんかではWeb上で見つけたいいコンテンツをテキスト化してアップローダで共有するようなことがされてますが、引用元に断りなしにやるとあらぬ紛争になってしまいがちですね。相手へのわびメールとと引用元明記しとけばいいんですが、やっぱ面倒なんすよね。わびメールで拒否するような人もそんなに多いとは思えないんすけどね。

一番心配なのは、人格権的なとこを守らずに勝手に利用され、知らないところで知らない間に誤解された形で広まってしまうって事態でしょう。デマってのは思った以上に抑制しにくいんですよ。ちょっとミスを含んで書いてしまった日記が、勝手に引用され勝手に改変され勝手に広まってしまう、広まってしまった後に「こんなミスを広めるとは何事だ」と。

何が言いたいかというと、引用時は引用元を必ず明記しましょうね。

ソフトバンク訴えられる

2004年11月30日 01時30分02秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] 平成電電、ソフトバンクを提訴 「おとくライン」販売差し止め求める
昔、平成電電とソフトバンクで業務買収にからみ交わした技術情報をソフトバンク側が一方的に盗んで日本テレコムで利用している、てな提訴内容だそうで。こういう裁判だと、やれやっただやらなかっただで白黒のよくわからない論争が長々と続くような気がします。で、裁判が終わる頃にはソフトバンクはすでに日本テレコムを売却済みとか、そんなとこじゃないでしょうか。なんか、ソフトバンクが絡むとろくな話題がないのは気のせいでしょうか。

Bblu-ray vs HD-DVD闘争はまだ続く

2004年11月30日 01時25分48秒 | 業界動向
[AVウォッチ] HD DVD陣営、ハリウッド4社から支持を獲得
少し前はBlu-ray陣営へ支持する企業のニュースが伝えられてましたが、今回は最大のコンテンツを持つハリウッドの会社ということで、少しHD-DVD有利か?というような闘争となってます。

ただ、HD-DVD規格の大本である東芝DM社の藤井社長によると、Blu-ray陣営との統一についての可能性の模索はずっと続けてきていたようです。個人的には、両者とも共存していき最終的には、保存メディアとしてのHD-DVD・記録メディアとしてのBlu-rayてな形に落ち着くんじゃないかなぁと思います。で、Playtation3はHD-DVD/Blu-rayの両対応ドライブ搭載と。うーん甘いすかね?

Cellの全貌は2005年2月に明らかになるらしい

2004年11月30日 01時17分26秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] ソニーら4社、「Cell」プロセッサ概要を公表
もう2年半ほど前になるのか、東芝セミコンでCell開発に携わっている方の講演を聞く機会がありました。このときの講演自体はPlaystation2に使われているCPU/GPUプロセッサの概要についてだったんですが、「今携わっていること」のテーマでちょろっとCellについての話を聞く機会がありました。質疑の時に「Playstation3への意気込みは?」というような趣旨で質問したんですが、そのときの返答は、Intel/Microsoft支配構図が気にくわない・それに対抗していけるだけのCPUとOSを含んだ環境を作っている、ってなことでした。

世間の注目度的にはPlaystation3なわけですが、ソニー・東芝・IBMはゲームプラットフォームに限らない汎用の処理系として開発しているわけです。大きな可能性を秘めたプロジェクトということで、個人的にはちょっと注目しておりますです。

鉄道模型シミュレーター4

2004年11月27日 01時41分01秒 | その他
[MYCOM PC WEB] 「鉄道模型シミュレーター4」 高精密にさらなる磨きをかけて登場
趣味丸出しですんません。。。

本格3Dグラフィックスで描かれ車両やレイアウトを自由に設定できる、なかなか夢のようなソフトウェアです。フルモデルチェンジということも合ってか、並大抵のスペックじゃ動かないほどのソフトウェアにできあがっているそうで。うお買ってみたい。こういうのは有志が様々なレイアウト(実鉄道含む)を公開してそれを一般ユーザが利用できるようになっててなんぼだと思うんですが、そこんとこはどうなんでしょうかね。しばらくは注目してみたいです。

Win2kSP5まだ(・ε・)?

2004年11月27日 01時35分56秒 | 業界動向
[SlashdotJ] Windows2000のSP5は出ない(かも?)
かねてからMicrosoftはWindows 2000のSP5は出ないと繰り返してアナウンスしてますが、代わりといっちゃなんですが「The Update Rollup」と呼ばれるものを出すようです。過去にはOffice 2000 SR1(Service Release 1)というのが出たことがありますが、要するにパッチをまとめただけのもんなんですよね。

ユーザとしてはブータブルな統合インストールCDを簡単に作りたいという要望があるわけで、パッチをまとめただけのものでも十二分にうれしいわけです。Service Packのような新機能を盛り込むものはいらないんで、パッチをまとめただけのものでもいいのでロードマップを明確にしてくれるとありがたいもんですが。

「The Update Rollup」じゃなくても統合インストールCDは作れるとか反論されそうですが、必要なパッチ類がパッケージ化されててかつ「簡単に作れる」というのがうれしいわけで。その辺の詳細は、[2ch Windows板] Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×3 へどうぞ。

個人情報って何?

2004年11月27日 01時26分06秒 | セキュリティ
[Internetウォッチ] 企業の情報セキュリティは複数の方法を使い分けるべき~山口英氏講演
特に最後の章である「煽るだけのメディアにも問題がある」についてです。

「住所、氏名、電話番号」と「カード番号や決済履歴」を比較しています。一口に個人情報といっても前者と後者じゃ大違いですよね。この辺は実際に裏で商売してる名簿業者の方が詳しいでしょう。ただ単に住所・氏名・電話番号のみが載った名簿なんて利用価値がないに等しく、たとえば「年収1000万以上」「**大学に子供を持つ親」「消費者金融に20万以上の借金あり」といったように、条件が絞られた名簿でないと意味がないわけです。

この辺は個人情報を集める企業側にもいえて、営業上必要な個人情報はどこまででどこからは必要ない情報なのか、そんな判断をして、漏れると危険な情報をできるだけ持たないようにする努力をする必要があるでしょう。「ユーザ登録」と称して何でもかんでも入力させるような企業に対していってるんですがね。

ネット配信が盛んでないのは需要がないから?

2004年11月27日 01時02分26秒 | 著作権
[Internetウォッチ] 「著作権法改正は“大技”ではなく“中技”で着々と」文化庁吉川氏
インターネットでコンテンツ配信すればコストが削減できて万人が満足 ~ そんな空想が夢物語であり続けている要因の一つに「需要がない」が上がってます。ホントかどうかは私にはわかんないです。

ただ、これだけ相次いで音楽配信サービスが発表されているのにもかかわらず、具体的に「**が儲かってる・流行ってる」という話を聞かないあたり、需要がないという主張もあながち間違いでもないかも。みんな、フライングで失格になりたくない・後出しじゃんけんしたいので、料金を極端に下げたくもない。そんな状況なんでしょうね。そんな状況をあざ笑うのはiPodのみ?

ボンバーマンオンライン終了

2004年11月27日 00時45分38秒 | 業界動向
[BroadBandウォッチ]ハドソン、「ボンバーマンオンライン」と「ZEROCUP」のサービスを終了
長らく長らく、ホント長らくベータテストをやっていたボンバーマンオンラインが12月16日で終了するそうです。2002年8月からやってたようで、実に2年4ヶ月の間ベータテストをやっていたようで。惜しむ声も多そうです。

ただ、公開ベータテストを無料で行い正式サービススタートと同時に課金する、そんな方向が一般的だったのに、このところ課金スタートできずに中途半端な正式サービスとなってしまってる例が多い気がします。パンヤなんかいい例ですね。オンラインゲームは儲からないってのが通説となりつつあるようで、うーん。

再エンコードアプローチをとるビクターのレコーダ

2004年11月27日 00時33分57秒 | その他
[ITmedia ライフスタイル] 開発者に聞いた「ビクターのDVDレコーダーはどこが違う?」
とりあえず最高画質でHDDに記録しておき、やれDVDだBlu-rayだケータイ向けのSDカードだとかいう用途に合わせて後でダビング(再エンコード)する、そういうスタイルを提案してます。HDDにある程度余裕があるなら私もその方針でいいと思います。

でも再エンコードとなると画質劣化が心配。そこでビクターは、再エンコード時にエンコード元の素材のGOPフレーム情報を利用して画質劣化が少ないよう再エンコードをしているという技術を解説してます。まぁほかのメーカも似たようなことはやってるんだとは思いますけどね。デジタル時代なのに非可逆圧縮であるがためにアナログ時代と似たような努力が出てくるってどうなんすかね。まぁサイズがサイズなだけに可逆圧縮してられないマルチメディアだからしょうがないのかな。まぁだから私はマルチメディア系のプログラムには手を出さないんですがね。

800MHz帯域の強要問題でドコモがコメント

2004年11月27日 00時16分52秒 | ケータイ
[ITmediaモバイル] 800MHz帯、「2006年によこせというのは全然話にならない」~ドコモ
正直ドコモとauがかわいそうです。ソフトバンクの主張がいかに非現実的であるかはふつうに考えればわかるもんです。1.7GHz/2GHz帯の新規割り当て議論を遅らせているということで間接的に被害を受けてるイーアクセスや平成電電もかわいそうです。「公共の福祉を増進することを目的」(社団法人電波産業会より)としてないのはどっちなんですか。ホークス問題でマスコミにちやほやされてる場合じゃないつーに。