
蜂須賀桜の開花がやっと3輪と咲くのが半月以上も遅れています。
九州方面に出掛けていた2月26日~3月2日は異常に暑かった 日本中どこでも
3月2日帰りの道ぶちの温度計は20度超え
この時期の出掛け支度は難しいです。まあ風邪をひかなかっただけでも
2月27日に行った湯布院
観光バスがたくさん来ていて盛況
賑やかな所には行かずにのんびりと金鱗湖一周
茅葺の無人の共同浴場「下ん湯(したんゆ)」混浴だそうです。
旅の恥は・・・ですが入ってる気配無し。
内湯は熱め・外湯はぬるめとか、外の屋根だけの所は動物用
水を触ると生暖かったです。
初めて見た時の
由布岳
もう感動ものでしたが今はススキの所が工事中
画像無し
前は釜めしと寄せ鍋 今回は
焼肉と魚のしゃぶしゃぶ
ゆふいん亭の裏から銀鱗湖までの川で蛍の鑑賞
凄かったです。
自分の足で歩ける間にまた行きたくなったよ~
暖かくなったらとうとう後期高齢者に
エンジンを止めたらスクラップになるからとウロウロ頑張ってますが・・
ホタル狩り良いですね。
この辺も居たのですが夜に見に行く元気が