宿題もしないで行ってきました投入堂。
昨日は滝の様な土砂降りで入山禁止だそうで砂丘行きを止めて急遽今日に
私は行かないつもりだったのに報道班でとうとうお供する羽目に
入山口で履き物検査が有り駄目なら藁草履とか
ワラジなんか嫌~と途中で歩きやすそうな靴と手袋を買い準備
砂丘用にと長靴は持っていたのですがこれじゃぁね
遥拝所から見る投入堂はすぐ近くに見えます。
履き物検査も無事に合格でお守りの輪袈裟をしての入山です。
往復1時間半、登りは足の置場を目で確かめながら登れますが
下って行く時は足をどこに置いて良いやらと、、下山時の方がきつかったかも~
かずら坂
クサリ坂
文殊堂の舞台から撮った登って来られる人
雨の日はここを水が流れ落ちるのでしょうね。
牛ノ背・馬ノ背
ここでは駅伝風に輪袈裟を掛けるのです
昨日は滝の様な土砂降りで入山禁止だそうで砂丘行きを止めて急遽今日に
私は行かないつもりだったのに報道班でとうとうお供する羽目に
入山口で履き物検査が有り駄目なら藁草履とか
ワラジなんか嫌~と途中で歩きやすそうな靴と手袋を買い準備
砂丘用にと長靴は持っていたのですがこれじゃぁね
遥拝所から見る投入堂はすぐ近くに見えます。
履き物検査も無事に合格でお守りの輪袈裟をしての入山です。
往復1時間半、登りは足の置場を目で確かめながら登れますが
下って行く時は足をどこに置いて良いやらと、、下山時の方がきつかったかも~
かずら坂
クサリ坂
文殊堂の舞台から撮った登って来られる人
雨の日はここを水が流れ落ちるのでしょうね。
牛ノ背・馬ノ背
ここでは駅伝風に輪袈裟を掛けるのです