1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

薄煙りの利田踏切

2012-05-16 18:07:10 | 磐越西線

さすがの定番爆煙ポイントの利田踏切でも煙の薄いときがあるんですね。

GW中はどこでもサービス爆煙だったのに、本日は予想外の薄毛無理(うすげむり)…期待していただけに終点若松まで走ろーという気力を失ってしまいます。だからというワケでもないですが、下りの「ばん物」を待つ間を利用して柳津町まで名物あわまんじゅうを買いに行くことにしました。

(^O^)/  ちなみに、利田踏切における2012年自己ベスト(※煙量の多さだけが基準)はズバリこの日でした⇒http://blog.goo.ne.jp/rail-2012/d/20120429

Img_08082

2012/05/13  磐越西線(尾登~荻野)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

柳津町には、只見川に面する崖の上に建つ柳津虚空蔵尊(こくぞうそん)があって、いかにもパワースポットって感じです。

Img_71621

2012/05/13  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

これが柳津町名物の和スイーツあわまんじゅうです。

どこのお店で買うかは人それぞれですが、我が家は小池菓子舗で栗饅頭とセットになった箱ものを買うことにしています。

Img_72001

2012/05/13  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

小池菓子舗の本店は、柳津町の坂道が続く狭い道路を上って行くんですが、道の駅「会津柳津」に隣接する「ほっとinやないづ湯足里(ゆとり)」にも支店があって購入することができます。

この日は、本店に長い行列ができていると聞いて行かずにラッキー。

Img_71641

2012/05/13  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

鉄道ネタも薄くてすみません (+o+)

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

ぜひ、こちらもご覧ください。


新緑を走る「SLばんえつ物語」号

2012-05-13 22:29:10 | 磐越西線

2012年に入ってここは4回目…次の撮影ポイントのことを考えると、ついつい三川ICに近い五十島トンネルとか、R49に近い東下条からスタートしちゃうんですよね。

家族 「前の写真と何が違うの?」  おとっつあん 「ほら、新緑の緑色がすごくキレイだろー、一応葉っぱを額縁に見たててみたんだよ」  家族 「ふーん、それで」  おとっつあん 「…」

まー、帰ってからの会話はこんな感じですね。

Img_71522

2012/05/13  磐越西線(東下条~五十島)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

ぜひ、こちらもご覧ください。


雷雨の磐越西線

2012-05-07 13:05:01 | 磐越西線

GW最終日は移動しながら「SLばんえつ物語」号を撮るために、最初の撮影ポイントをR49号線沿いの白崎トンネルとしました。

天気予報では昼ぐらいから雨ですが、とりあえず日差しは出ているので安心してました。ところが、通過時刻30分前にカメラを三脚へセットする頃から雲行きが怪しくなって、ぽつりぽつりと大粒の雨が落ち始めました。周りの同業者の方々と傘を差してじっと堪えてるうちに、嵐のような悪天候になって雷まで鳴り出すことに…。

奇跡的に通過5分前に小降りとなったところで、それまで車内で待機していた他の同業者の方々もわらわらーっと出てきてカメラをセッティング。C57-180号機は少し遅れてトンネルから姿を現すと、白い蒸気に包まれながら走り去ってゆきました。

Img_07723

2012/05/06  磐越西線(三川~津川)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

次の撮影ポイントは、スノープロウが付いているうちにと、川吉のS字カーブにしました。

踏切付近にはかなりの台数が駐車してましたが、カーブを望む位置は足場が悪いせいか2人だけです。そして、ここでもあと20分というところでまたしても悪夢の雷雨に見舞われて、天候の急変に露出合わせの対応ができずにそこそこの状態で撮ることに…

こんな日に限って、カメラのレインウェアを持ってこない自分のアホさ加減にがっくりこん

Img_71162

2012/05/06  磐越西線(山都~喜多方)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

Img_07812

2012/05/06  磐越西線(山都~喜多方)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

それでも、今回あらためてビニール傘の優位性を知ることとなりました。何しろ、横なぐりの雨風を避けながらでも、ビニール越しに大凡のアングル、水平出しはできます。そして、雨粒の付着を避けて直前までレンズ前を塞いでおき、撮影ポイントに近付いたところでさっと傘を上げて撮ることも出来るんです。

色柄付の高級傘には、マネのできない優れポイントです

しかしながら、ジーンズのおケツがびしょびしょとなって戦意喪失のために、心残りではありますが当初計画を断念して本日はここで店仕舞いすることとなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

ぜひ、こちらもご覧ください。


磐越西線の八重桜

2012-05-04 15:20:47 | 磐越西線

休後半の2日目も朝から雨となりました

シューイチだと、ついつい「どかーんと正面がちの煙モクモク」という絵が撮りたくなりますが、線路脇に毎日出かけていると何となく変わった絵が欲しくなります。

ソメイヨシノはすでに葉桜となっていますが、この頃からひときわ彩りを見せてくれる主役が八重桜です。

晴れているときの桜もよいのでしょうが、雨の日には雨の日の良さがあるような気がします。

Img_70222

2012/05/04  磐越西線(鹿瀬~日出谷)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

Img_07692

2012/05/04  磐越西線(鹿瀬~日出谷)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

2枚目は、広角レンズを持参しなかったので苦しまぎれに望遠ズームで撮ったものですが、これはこれで何とか見れる写真となりました (…なーんてね)。


磐越西線の新緑

2012-05-03 21:58:59 | 磐越西線

連休後半はやっぱし雨スタートですね

こうなると、予定の撮影場所(車を降りて歩く撮影ポイント)は中止にして、車を横付けできる場所の中から再検討することになります。午後には家へ戻らなければならないので、五十島トンネルか、それとも白崎トンネルへ行くか…あれれーっ、いつからトンネル大好き親父になったんだろー

車中で考えた末、午前中に2ショットを撮るため東下条を最初のポイントに選択し、通過時刻の1時間前に着いたところ、県外の方2組3名がスタンバイしていました。雨は結構降っていて、場所には余裕があることから傘を差したまま撮影準備を進めます。結局、その後は誰も来ませんでした。

それにしても、草木の伸びるのが早いこと。つい先日までは、枝には葉がなく、線路沿いの草も少なかったのになぁーと、自然の逞しい生命力に感動すら覚えます。

そうこうしているうちに、「SLばんえつ物語」号はほぼ定刻に予想通りの白煙とともにやってきました。

Img_07182

2012/05/03  磐越西線(東下条~五十島)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_69532

2012/05/03  磐越西線(東下条~五十島)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

2ショット目は津川駅の先にある緑の多い撮影ポイントで待ち構えます。

この頃は、雨もちょうど小降りとなって、カメラのレインウェアはもう必要ありません。C57-180号機は、ゆっくりと、そしてゆっくりとカーブを曲がってくるので、待つのがもどかしくなるぐらいの間隔で何度もシャッターを切ります。

Img_07272

2012/05/03  磐越西線(津川~鹿瀬)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_07462

2012/05/03  磐越西線(津川~鹿瀬)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_07562

2012/05/03 磐越西線(津川~鹿瀬) EF70-200mm f/2.8L IS II USM

帰るときに津川駅の前を通りかかると、本日5月3日に「狐の嫁入り行列」があるようで、駅前に狐の飾り付けがされていました。

考えてみると、津川市内にある「狐の嫁入り屋敷」は何度か観光で来たことがあるけれど、5月3日の嫁入り行列は一度も観たことがなかったので、来年あたりは来ようかなっと思いました。

Img_69621

2012/05/03  磐越西線(津川駅)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM