いつも寝不足 (blog版)

動物園・水族館へ行った記録が中心(?)。
他の話題はいつも寝不足 (信州FM版)で。

「魔法少女系の作品」とは?

2005年08月31日 | マンガ・アニメ
米国でさらに人気を集める日本製アニメ (HOTWIRED) - goo ニュース

真ん中あたりにある「ライセンス保有者は、熱狂的なアニメオタクにしか受けないような魔法少女系の作品に対して、あまりにも高すぎる金額を要求している」という米アニメ業界紙記者(?)の言葉はなかなか興味深い。

ここで言う「魔法少女系の作品」が、いわゆる東映魔法少女ものを指しているのか、それとも、大きなお友達をメインターゲットにしている作品群を指しているのかで、アメリカの市場の特性がかなり異なったものになる。

例えば、前者であれば、小倉千加子『「赤毛のアン」の秘密』(岩波書店、2004年)なんかの冒頭で述べられている「赤毛のアン」が英米の少女には支持されなくなっているという事情と共通するものがあると思うし、後者であれば、まだまだ萌え市場開拓の余地があるor道のりは遠い、ということになる。

換言すると、プリキュアはハードかつクール働く女性を夢みる米国の少女には子供っぽ過ぎて非現実的なのかもしれないし、abp.animeあたりでウケている作品群を受容している人たちは依然として少数派であるということなのかもしれない。

なお、『「赤毛のアン」の秘密』は書名にもかかわらず、「赤毛のアン」のことはそれほどまともに扱っていない本なので要注意。「『赤毛のアン』の作者であるルーシー・モード・モンゴメリの評伝という形をとって、日本人女性の結婚観・仕事観・幸福感の特異性を考察したものである」という著者の言葉が的確。「赤毛のアン」が好きなだけの人にとっては無用の長物。と言うか、毒。

斎藤貴男の意外な著作

2005年08月30日 | 読書
斎藤貴男というと、『機会不平等』(文春文庫)が一番有名かと思うが『国が騙した』(文藝春秋、1993年)の次に、オリジナルの『夕やけを見ていた男 ―評伝 梶原一騎』(新潮社、1995年)を著している。

梶原一騎伝 夕やけを見ていた男

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


そう言えば、オリジナルが出た時に買おうかと思った記憶がうっすらとある。ただ、当時は梶原一騎にそれほど興味がなかったので買わなかったが。

では、現在は興味があるのかと言われると微妙なところだが、桑田乃梨子の作品のあとがき(くわた劇場だっけ?)に『愛と誠』の話が何回か出てきて興味をそそられたため、『愛と誠』は取り敢えず(新書版の方をヤフオクで)買って読んだ。

正直言って、あまりピンと来なかったのだが梶原一騎作品に特有の暑苦しさが印象に残った。また、今回『梶原一騎伝』の指摘で明瞭になったのだが、かなり殺伐とした作品(特に後半)でありながらも映画化されたり賞を取ったりと、なかなか評価の難しい作品でもある。

それにしても、梶原一騎の原作になる作品の何と多いことかと驚嘆させられた。一番有名なのは『巨人の星』、『タイガーマスク』、『あしたのジョー』などのいわゆるスポ根ものかと思うが、それ以外にも様々な原作を手がけている。

例えば、デビューしたばかりの矢口高雄と組んだ『おとこ道』や上掲の『愛と誠』、そして『朝日の恋人』などなど。この3作品は

「普通ですね」って、一体何を期待しているのやら

2005年08月29日 | 健康
もういい加減休職の期限も迫っているので、会社へ行って話をしてきたのだが、私の受け答えに対して「普通ですね」って、一体何を期待しているのやら。

あれかね、やっぱり、相手の言っていることに対してまともに応答しなかったり、終始ブツブツと何かを呟いたり、突如として奇声を発したりすることを期待されているのかな。

何か、話し合っていて非常に虚しくなると言うか、辞めさせたいのなら、トットと「辞めろ」と言えばいいじゃないと思わないでもない。

変なこと言って自殺でもされちゃたまらないとか思ってるのかな。まぁ、いいけどさ。気を遣っているつもりなら、気の遣い方を完全に誤っていると思うけどね。

夢チュー(その2)

2005年08月25日 | ポーすけ(or猫)
夢チュー」で書いた、ネズミのおもちゃにケータイストラップを組み合わせたもので遊んでいる様子。

ネズミを捕まえて意気揚々と引き上げてくるんだけど、ストラップのバネの力などには勝てず、ネズミがビヨーンと飛んで戻ってくる。それでも再び捕まえて引き上げてくると、ビヨーン。

飽きずに結構な時間(30分~1時間くらい)繰り返している。この映像ではたまたま同じ方向だが、方向を変えたりして何とかネズミを持ち去ろうとするのだが今のところほとんど成功してない。今日はストラップの留め具から外すことに成功したようで、映像に映っている白いネズミは現在行方不明。

good lookin'なポーの写真を2枚ほど。
脚立の上(1) 脚立の上(2)

猫を噛む

2005年08月24日 | ポーすけ(or猫)
理由のほどはよく分からないが、突如として言うことを聞いてくれなくなり、足に思いっきり噛みついてくることがある。

手指に関しては、ほとんどが甘噛みで時折痛い時も「痛い」と言えば、すぐにやめペロペロ舐めてくれる。

それがなぜか足に関しては「痛い」と言っても一向にやめてくれない。首根っこ掴まえて引き離してもすぐに再チャレンジしてくる。

今日は遂に、こちらから噛みついてやった。噛まれると痛いということを分からせるのに有効な場合があると聞いたからだ。

どれくらい意思が通じたか分からないが、猫の毛は猫の毛の味がした。当たり前だが。

1,000万超えたよ

2005年08月24日 | 雑記
いつ超えるかなぁ、と思っていたのだが昨日のうちに超えていたようだ。私の計算に間違いがなければ、1,227日目(約3年4ヶ月)で超えたことになる。

一応、念のために補足しておくと左側にもついてるこのバナーの先の話ね。


なお、累積クリック数は「あなたのクリック数」がゼロにリセットされる不具合についてのご報告で説明されているような理由でリセット食らっているので、この数になっている。

夢チュー

2005年08月23日 | ポーすけ(or猫)
ネズミ形だから夢チューとは、氷河期を思わせる寒さだが、牧伸二御大も「男は死体で、女は遺体」なんてネタをNHKラジオでやる世の中なんだから許してもらいたい。もちろん、何の関係もないが。

さて、猫のおもちゃだが、小型のネズミにケータイのストラップを組み合わせてみた。ネズミにじゃれつくとテキトーなところでストラップのスプリングが効いてビヨーンと不定型な動きをしてくれるんじゃないかと期待していたのだが、ほぼその通りの結果となった。

また、糸で直接縛ると猫に絡みついて難儀するのだが、ストラップは絡みつきにくいので猫を傷つける心配も減ってなかなか具合がよろしい。

ただ一つ問題を挙げるとするならば、ポーが夢中になり過ぎて分別が雲散霧消してしまうこと。普段は大人しい非常に扱いやすい猫なのだが、これを取り出すと猫が変わってしまって全く言うことを聞いてくれない。

このおもちゃは棒の先につけて人間が動かすこともあるが、基本的には吊り下げて独り遊び用として使用している。吊り下げるための準備をしている最中から私に飛びかかって来て何とかよじ登ろうとする。これは男ながら痛い。分っかるかな~、分っかんねぇだろうな~。って、それは松鶴屋千歳。

ちなみに、今日は寒かったのでこんな感じ。
今日のポー

【8/25追記】
夢チュー(その2)」に動画あり。

これはリコールしろってことなのか?

2005年08月23日 | 時事
新党日本「県内候補擁立は未定」 田中知事が会見 

(知事職と政党代表兼務は)「無論可能だ。兼務できないというなら、まさに県民や議会が行動で示されるということだ」と強調しているヤッシーだが、これはリコール運動を起こせるもんなら起こしてみろということなのか?

この人の考えていることはなかなか分からない。説明責任というものをもう少し果たして欲しいが、そんな下らない質問には答えたくありません(※)、と突き放すホリエモンよりはまだマシなのか? 一応、説明らしきものはするから。ただ困ったことに、その説明が非常に分かり難いことが多いんだよね。
※実際、あの質問は下らなかった。でも、本当に当選したいならもう少しやりようがある気もするが。

How to Stop Worrying and Start Living

2005年08月23日 | 読書
原題はタイトルの通り。ちょっとくどく訳すと、くよくよと悩むのをやめ、はつらつとした生活を始めるのにはどうすれば良いか、といったところか。

道は開ける 新装版

創元社

このアイテムの詳細を見る


まだ読んでいる途中なのだが、第六章「心の中から悩みを追い出すには」で紹介されているジョージ・バーナード・ショーの言葉が素晴らしい。

惨めな気持ちになる秘訣は、自分が幸福であるか否かについて考える暇を持つことだ。

本書の中で神経衰弱とか、憂うつと称されているものは、今の括りでいうと、うつ病になるかと思うが、本書をうつ病真っ只中の人に適用するのは正直厳しいかと思う。初期もしくは回復期にある人なら大いに助けになるだろうし、健常な人にも悩みの陥穽に落ち込まないための手引きになるかと思う。

アタック増えてる?

2005年08月22日 | PC・電気機器
ファイアウォールの設定を一部変更したり、ISPが変わったりしているので単純に比較することはできないが、アタック(or予備行動)される機会が増えているような気がする。

もちろん、全てはねているので現状で被害はないのだが、昨年暮れから今年の頭に掛けては、1週間で2,000-3,000程度(3分21秒に1回くらい)だったのがこの1週間は毎日1,200前後(1分12秒に1回くらい)来ている。135と445で約3/4を占めるので、ほとんどがスキャナと思われるが、それにしても、えらく増えたものだ。

断線注意

2005年08月21日 | 雑記
猫と戯れている最中、たまたま手近にあったプラグに触ったところ、バシュッとスパーク。停電はしなかったが明らかにおかしいのですぐさま引っこ抜いて分解してみたのが冒頭の写真。

コードがほとんど断線している。危ないことこの上なし。プラグケースの焦げ方を見ると今までにも何回もスパークしていたと思われる。

今回はたまたま気がついたから良かったが、これが誰もいない時に、猫がコードにじゃれつき、しかも近くに可燃物があるとすると火災に至る可能性も否定できない。

どこまで本気で何をやろうとしているのか分からない

2005年08月21日 | 時事
第2新党は「日本」 田中長野県知事が代表に (朝日新聞) - goo ニュース

私は田中康夫を選んだことがない。なぜなら、過去2度の知事選の際は東京に住民票があったからだ。

それはさておき、彼が何を目指して今回の新党結成と代表就任を決意したのか分からない。県知事3選の目は全くないので国会議員へ鞍替えするための布石だろうか。それにしても、組んだ相手が悪すぎる。

民主党とは過去の経緯からして手を組めないのは分かるが、既得権益を守ることに汲々としているというイメージのある人たちと組むメリットって何だろう? もしかして、石原慎太郎が賛同・参加したりするという隠し球でもあるのかな。

それにしても、万一にも郵政民営化に関して政策論争が可能だと思っているとしたら甘すぎる。郵政民営化の本質とは、既得権益を持つ人たちに対する反発という一点だけが問題であって、既得権益が削られる(と思われる)やり方なら、どんな方式であれ広い支持を得ることができるだろう。

現在の世論を形成する要素は次の2点のみ。

  1. 自分より得をしていそうなやつの権益は、それがいかに正当なものであっても認めない。
  2. どんな些細な欠点であれ、弱みをみせたやつの権益は、欠点とは何の関係のないものであっても認めない。

ねたみ・そねみ・やっかみが世論を形成する。もちろん、従来からもこういった要素は勘案されなければならなかったのだが、現在は建前というタガが外れまくっているので、ほぼその点だけを考えればいい感じ。

民主党の唱える規模縮小案は、たとえそれが正しいものであったとしても、自民党の郵政民営化に比べて既得権益保有者へのダメージが小さそうなので、得しているやつの権益を削るという爽快感に欠け、広い支持を得るのは難しいだろう。

おまけに、貯金の限度額を現行の1,000万から段階的に減額していくなんて言い出した日には自分たちに何のメリットもなさそうなので主権者は投票してくれませんぜ。

それに対して、純ちゃんの街頭演説はデマゴーグぶりを遺憾なく発揮していて、深く考えずに聞いている分には大層心地良い。

寝る子

2005年08月20日 | ポーすけ(or猫)
寝るから寝子(ねこ)だという話もある通り、よく寝る。しかも変な格好で。

冒頭のような段ボール箱にタオルを敷いたものの中で寝ることが多い。箱の縁に頭や前足をのせて寝るのが好きなようで、こんな感じで寝ていることを見ることが多い。しかし、時間の経過とともに寝相は変わっていき、時々かなり変な格好で寝ている。

まずは12:26-13:10。基本ポーズで熟眠中。接写しても目も開けない。
寝るポー(1) 寝るポー(2) 寝るポー(3)

13:28と13:29。妙に内股だ。
寝るポー(4) 寝るポー(5)

14:05-14:48。いかにも猫といった感じの丸まったポーズ。左下は箱に耳を押し当てている。ポーにしては珍しい。いずれも正統的な丸まった猫の寝姿で好感度高し。
寝るポー(6) 寝るポー(7) 寝るポー(8) 寝るポー(9)

15:05。今にも踊り出しそう。
寝るポー(10)

15:06。さすがに上掲のポーズを長時間続けることはできなかったようだ。
寝るポー(11)

15:41。うーん、箱が狭いのかなぁ。でも、大きな箱だと嫌がるんだよね。
寝るポー(12)

15:58。目が覚めて毛づくろい中。
目覚めて毛づくろい中

と言うわけで、約3時間の寝姿を追ってみたのだが、これだけ昼間寝ていると夕方からの遊んで攻撃が強烈なのは言うまでもない。

特に、今日は新しく購入したネズミのおもちゃに大興奮で、ハンターモードで爪を出したまま私の体の上を何回も飛び越えていったので、あちらこちら傷つけられてふくらんでいる。むぅ、爪を切らんといかんな。

ようやくマングローブに新芽が出てきた

2005年08月20日 | 雑記
3月に行った石垣島のお土産として買ってきたヤエヤマヒルギ。5ヶ月目にして初めて新芽らしきものが出てきた。

もう少しすると気温が下がり始めるので、それまでには温室を作らないとなぁ。この冬を上手く越せるかが正念場だね。