いつも寝不足 (blog版)

動物園・水族館へ行った記録が中心(?)。
他の話題はいつも寝不足 (信州FM版)で。

夜の須坂市動物園へ行ってきた

2005年08月14日 | 動物園・水族館
夜の動物たちの姿を見せる試みが流行しているが、須坂市動物園でも夜の動物園探検が開催された。

昼間行くと寝そべったままのことの多いハッチも涼しい朝晩は盛んに天津小豆の袋で作られたサンドバッグと戯れていた。ちなみに、左下が5月時点のサンドバッグ。右下が今日のサンドバッグの状態。若干くたびれてきたかな。
ハッチのサンドバッグ(5月) ハッチのサンドバッグ(8月)

蚊遣りのためか、アロマキャンディらしき匂いの漂う夜の動物園は若干怪しさがずれた方向ながらなかなか楽しめた。残念だったのが、途中で雨が落ちてきたこと。こればかりは、どうしようもないが晴れた夜空の下だったら、もっと良かっただろうに。

また、夜の動物たちを見せるだけではなく、15分おきくらいに何種類かの動物たちのスポットガイドも開催されたのだが、これも楽しかった。特にアライグマのスポットガイドでアライグマが実は洗わないということを初めて知った。いや、もしかしたら、以前にも聞いたことがあるのかもしれないが何せラスカルの印象が強くてアライグマ=洗うという図式が強固に頭の中にあるので、なかなか更新されなかったのかもしれない。

ところで、須坂市動物園にはアライグマが4頭飼育されていて、うち、3頭(1頭が父親で2頭がその子供で兄弟)が同じ檻の中にいる。スポットガイドの際に、エサを与えてみせてくれたのだが、エサの取り合いが凄かった。

エサの入った皿を下に置くとバッと3頭が飛びかかり、「ふごッ!!」という感じの鳴き声(?)をあげながらエサを奪い合う。1頭が皿を占拠し、残り2頭が隙を窺ってエサを取ろうとするのだが、占拠した1頭が応戦して容易にはエサにありつかせない。むむむむむ、なかなか激しい。

ところで、アライグマは洗わないと上で書いたが例外的にパンやビスケットのような乾いたものは水に浸してから食べる。その様子が洗っているように見えないこともないが、すくなくとも、ラスカルのようにアイスクリームを溶かしてしまうことはなさそう。

なお、野生のアライグマは魚を捕まえると水際で解体しながら食べるそうで、その様子が洗っているように見えるのでアライグマなのだそうだ。

ペンギン触ってきた

2005年08月14日 | 動物園・水族館
実習生のスポットガイドがあるとのことで須坂市動物園へ行ってきた。本日はナイトズーもあるので、それまで居座ろうかと思っていたのだが、5時で一旦閉めて6時半に入り直しとのことで一旦撤収した。

さて、それはともかく。ペンギンに触ってきた。エサやりをしたことはあるが、触るのは初めて。小諸動物園のペンギンは触ろうと思えば触れた(網からくちばしやフリッパーを突き出すから)が、我慢してきた。

触ってみた印象は、思っていたより柔らかい。羽毛で覆われているという知識はあるのだが、何となく、羽毛と言うよりは羽根の感触を想像してしまっていたのだが、やはり、羽毛だ。スベスベと言うよりはフカフカという感じかな。もちろん、スベスベなのだが、予想以上の柔らかさがフカフカという印象を強くしているのだと思う。

ただ、不覚にもフリッパーを触るのを忘れてしまった。多分、フリッパーの方は固い感じがするんだろうなぁ、と思うのだが、実際のところはどうなのだろう。