自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

飾焚く飛び散る火の粉二軒分

2023年01月15日 | 写真俳句
 昨日夜に正月送りをしました。

画像は数年前の物。昨日は二軒だけです。

一昨年は我が家も参加しませんでした。

不幸が親族にあると正月しないからです。

 朝は孫も熱出してママは急遽休み。いつもの小児科へ。

午後は熱引いて普通に元気になりました。

夜は一家総出、ワンコも一緒にお隣と

正月飾りを盛大にもやしました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かき気温に誘はれ斧始 | トップ | 透きとほる蝋梅の香や蒼い空 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2023-01-15 08:44:02
安のりさん地区は昨日・・・こちらは8日の
朝が恒例にそれでも毎年回覧は回ります。
もう正月気分も無いでしょうがお節もだいぶ
残りました・・・孫二人はコロナでの濃厚接触
と腫瘍のために入院に・・・・
今年も何があるか分から?いつも健康を祈願しま
すがその通りにはなりません。
お孫さんも早めに良くなり良かったです。
返信する
Unknown (鮎太)
2023-01-15 10:50:55
私は毎年庭で正月飾りを燃やします。
返信する
左義長 (安のり)
2023-01-15 13:11:11
kitauraさん
 生まれ里では今日の朝でした。
餅を焼いてホーイ、ホーイ鴉来いと
叫びながら飾りを炊き、ちぎった餅を
放り投げてました。
 こちらに来てそんな事はありませんが
餅は焼いて食べることもあります。
晩酌の一升瓶持って行き回し飲み、又は缶ビール
飲めない人には蜜柑やお菓子など食べて貰い
ます。じっくり完全にしめ縄など燃やしてました。
返信する
左義長 (安のり)
2023-01-15 13:12:12
鮎太さん
 ここも上組の人は今はそうしているようです。
昔は観音様に集まっていたようです。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2023-01-15 14:42:39
こんにちは

左義長とかどんど焼きとか地方によって呼ばれるようですが、こうした習わしは続けていきたいですね。
返信する
左義長 (安のり)
2023-01-15 15:47:24
秩父武甲さん
 この辺では正月様送りと呼んでました。
神社へ待場の人は持って行くようです。
返信する
Unknown (たんと)
2023-01-15 16:15:37
どんど焼き、今後とも開催され続けられて欲しいですね♪
返信する
左義長 (安のり)
2023-01-15 16:51:54
たんとさん
 この地区は一本化して欲しいと思ってました。
今の世代はどうでもよいようで次の若い世代に期待です。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事