監督:ミック・ジャクソン
出演:レイチェル・ワイズ、トム・ウィルキンソン、ティモシー・スポール、アンドリュー・スコット、ジャック・ロウデン、カレン・ピストリアス、アレックス・ジェニングス
あらすじ:1994年、イギリスの歴史家デイヴィッド・アーヴィング(ティモシー・スポール)が唱えるホロコースト否定論を自著「ホロコーストの真実」で否定していたユダヤ人の女性歴史学者デボラ・E・リップシュタット(レイチェル・ワイズ)は、アーヴィングから名誉毀損(きそん)で提訴される。やがて、法廷で対決することになった彼女のサポートのためイギリス人による大弁護団が結成され、歴史の真実の追求が始まり……。
朝靄かかるアウシュビッツの厳粛
そして緩急のバランス
法定ものが好きなので・・・
ユダヤ人が受けたホロコースト
無かったと主張する歴史学者と対決する
実際に起きた裁判を扱っている
英国人の歴史家を著書で批判した米国人の大学教授が
当の歴史家に名誉毀損で訴えられるという話
まさかねーー!!!!と思って観た (;^_^A アセアセ・・・
観ていて、英国の法律では訴えられた側が無実を証明しなければならない
どうやらホロコーストの事実を証明することが実は簡単ではないと判る。
驚きだったわ~~
テーマがテーマなので、すごく集中するけど
スリリングな裁判展開は、ぐいぐい来る!
相手を追いつめたと思ったのに“思わぬ伏兵”も出て来るし
裁判のために雇った弁護士は
アーヴィングがイギリスで訴えを起こしたのには狙いがあったと
つまりイギリスの司法制度では、訴えられた側に立証責任がある
イギリスの法廷は仕組みが違うのねぇ・・・
否定を否定するための戦い
扱っているのは人類史に残る大量虐殺であるホロコースト
否定者として脚光を浴びる機会を虎視眈々と狙っていたアーヴィング
対して、無視はしないが討論もしないという立場をとるリップシュタット
歴史とは、そして言論の自由の定義とは何なのか
客観的な事実。虚偽であっても個人の感情に訴える者が強い影響力。
真実を伝えゆく意義
ヒトラーやナチスが犯した罪に関わることを題材とした映画はこれまで多くある
この先も、色々なアプローチで描かれると思う
この先品も、ずしりと来るし、怖さがある。
是非、観て欲しい作品だ。
実話をもとにしているだけあって
なかなか見応えのある法廷劇でしたね。
「ホロコーストが存在した」という当たり前のことを
証明しなければならないとは、あまりにナンセンスですが
感情に訴えず、事実を積み重ねて論理的に証明する
ランプトンの戦略が功を奏しましたね。
最後まで予断を許さない展開だっただけに
ほっとしました。
qさん、今年はたくさんやりとりできて楽しかったです。
寒い日が続いていますが、どうぞお体お大事になさってくださいね。
よい新年をお迎えください☆
http://blog.goo.ne.jp/serendpt3/e/ce964fb2c80698323a8060151862fbfd