-
ヘクソカズラ
(2005-08-09 | 山野草)
2005 08 09 ヘクソカズラ 臭いがねぇ~(... -
ハギ
(2005-08-09 | 山野草)
2005 08 09 ハギ もう秋の七草が咲き... -
アサギマダラ
(2005-08-12 | 蝶)
2005 08 12 望月撮影。 アサギマダラは... -
ヤマハハコ(山母子)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。キク科ヤマハハ... -
ヤナギラン(柳蘭)
(2005-08-12 | 山野草)
細長い葉がヤナギ(柳)に似ていて、花... -
フジバカマ(藤袴)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 秋の七草のひと... -
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 山地の林下など... -
ツリフネソウ(釣船草)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 ホウセンカと同... -
ソバナ(岨菜)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 ツリガネニン... -
オトコエシ(男郎花)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 オミナエシ(... -
ヤマオダマキ(山苧環)
(2005-08-12 | 山野草)
2005/08/12 望月撮影。 山地の草原や林... -
ネジバナ(捩花)
(2005-08-13 | 山野草)
花期:初夏、高さ10~40cmの多年... -
トリカブト(鳥兜)
(2005-08-14 | 山野草)
キンポウゲ科 花の形から付いた名でそ... -
ホタルブクロ(蛍袋)
(2005-08-14 | 山野草)
キキョウ科 高さ40cm~80cmの... -
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
(2005-08-14 | 山野草)
キキョウ科ツリガネニンジン属 名の由... -
マツムシソウ(松虫草)
(2005-08-14 | 山野草)
マツムシソウは全国に分布する多年草。... -
マルバダケブキ【丸葉岳蕗】
(2005-08-14 | 山野草)
初夏の湿った草地などにいちめん、フキ... -
シシウド(猪独活)
(2005-08-14 | 山野草)
セリ科 花期は夏 山に生えています。... -
リンドウ(竜胆)
(2005-08-14 | 山野草)
リンドウ科 秋の花です。漢方では根茎... -
イタドリ(虎杖)
(2005-08-14 | 山野草)
イタドリは大きくなる多年生草本で、高...