デジカメと園芸

デジカメ写真で日々の生活、主に園芸(花、野菜など)を記録します。

アネモネ

2009年03月30日 19時37分26秒 | 花・花壇

我が家の前の直か植え花壇に植えているアネモネの花が咲き出した。アネモネの真っ赤な花の色は、「血」と「生命」の象徴とされており、別名、牡丹一毛(ぼたんいちげ)または紅花翁草(べにばなおきなぐさ)というそうだ。





伊豆高原さくらの里

2009年03月27日 10時46分20秒 | 行事

3/24~26家族で伊豆高原に行った。雨で天候が悪く、観光には不適であった。伊豆高原さくらの里は、沢山の種類の桜の木が植えてあり、2月から6月頃まで桜が楽しめるそうだ。今は、伊東桜が満開で、染井吉野はまだ蕾であり、河津桜はすでに葉桜となっていた。そのほか、寒桜、枝垂れ桜、思川桜、紅八重枝垂などの種類の木があった。上の写真は、今満開の伊東桜である。


早咲き大島桜


河津桜、すでに葉桜である


今満開の伊東桜



ヒヤシンス

2009年03月23日 10時34分29秒 | 花・花壇

我が家の前の直植え花壇のヒヤシンスが咲き出した。このヒヤシンスは、数年前に生涯大学校外房学園園芸科の教材として持ち帰って、直植えにしたものである。毎年花を咲かせてくれる。







沈丁花

2009年03月22日 14時40分45秒 | 樹木(庭木・果樹)

我が家の裏庭に植えている沈丁花の花が満開である。沈丁花の香りは沈香(じんこう)という香りに似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という植物に似ているところから”沈丁花”という名がついたそうだ。







黄水仙

2009年03月21日 21時20分56秒 | 花・花壇

我が家の横の急な斜面の道路沿いに植えている黄水仙が咲き出した。白い水仙は、1月頃から咲いているが、黄水仙は3月中旬になってようやく咲き出した。水仙の種類は、非常に沢山あり、正式名称は分からない。







チューリップ花壇の手入れ

2009年03月17日 12時01分49秒 | 花・花壇

我が家の前の直か植え花壇のチューリップは、秋に球根を植えたそのままにしていたが、芽が大分大きくなってきた。但し、上の写真のように雑草が沢山生えているので、これを一本一本手で抜き取り、追肥をしてやった。まもなく蕾が出てくるであろう。





スミレ

2009年03月15日 11時55分32秒 | 花・花壇

あすみ市民農園の畑に雑草として生えているスミレである。持ち帰って鉢に植え替え、庭の鉢植え花壇に並べた。上の写真は、雑草として生えている状態である。









イチゴのマルチ掛けとトンネル掛け

2009年03月13日 14時34分02秒 | 野菜・畑

あすみ市民農園の畑のイチゴは、冬の間、そのままの状態で冬眠をさせていたが、暖かくなってきたので、周りの雑草を取り、追肥をし、その上の黒マルチを敷いた。マルチの上から手探りで、カッターナイフで穴を開け、イチゴの葉っぱを引っ張り出した。その上に不織布のトンネル掛けを行った。


雑草を取り、追肥をしたところ


黒マルチを敷いたところ


黒マルチにカッターナイフで穴を開け、イチゴの葉っぱを引っ張り出したところ


同上、3畝の全景、もう1畝別のところにある。


不織布のトンネル掛けを行ったところ

鉢植え花壇の花

2009年03月08日 12時44分56秒 | 花・花壇

我が家の庭の鉢植え花壇に今咲いている花を一つの棚に寄せ集めた。下の写真は、最近買い求めた花である。


リナリア(姫金魚草)


ローゼンセマム・ホスマリアンセ


ダイアンサス(撫子)