PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20191121 これもPTA談義??昨日は930PVって表示にビックリ(@_@) チラシもUPしました。♪

2019-11-21 23:59:59 | PTA談義(全般)

与えれば

 与えられる

 

振り子は、右に振れば、左にも振る。

同様に、やっただけの行いは返ってくる。

「する」から「される」のが自然の法則(リズム)

 

 

ここのところ?

やっと?

通常モード?になってきています。

日々の更新が出来るようになってきました。

相当バタバタしていて?

ワープモードが何度も登場していましたからね(苦笑)

 

とはいえ?

昨日は930PVって表示があって!?

また?

ちょっと?異常事態になっている??(苦笑)

 

えーと・・・

新聞やニュースも地元のコトが・・・

何やら騒がしくなっているのは事実ですね・・・

 

さて・・・

10年前の今日は・・・

これもPTA談義??ですかねぇ・・・

 

091121 平成18,19年度当時の市P連本部役員との再会・・・そのわけは!?・・・

2009-11-21 06:54:06 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

にんげん
我慾のかたまり
にんげんのわたし
  みつを

・・・と、相田みつを氏が・・・
・・・と、私も(笑)
にんげん・・・
ただ、この欲が慾に・・・そこに“こころ”がある。
その“こころ”がポイントなのかな・・・と
ただの欲の亡者ではなく・・・“こころ”ある!?・・・(笑)

 

さて、昨晩・・・平成18,19年度の市P連の仲間たちが集まりました。
その当時の仲間たちが今頃…なぜ!?
それまで49校体制だった市P連・・・・
平成18年に一気に67校体制へ膨らんだ・・・合併によって・・・
平成の大合併の第1弾ですね。1月23日だった・・・

当然、市P連もそれぞれの郡Pや町Pあるいは村Pと一緒に・・・
この時に事業や委員会運営・・・大きな変遷を迎えた年でした。
市P連の本部役員にもその合併町村から新しい役員を迎えた・・・時期で・・・
当時の新町、群馬町、箕郷町から・・・それぞれ1名づつ・・・
まさに新しい市P連・・・新生市P連が誕生した年でもありました。
当時は、10月1日にも榛名町とも合併が・・・第2弾ですね。

全く違う・・・その活動や形態も・・・・
この時こそPTAって・・・一口に言っても・・・手法も関わりもまさに千差万別!?
・・って、本当に知った・・・あるいは肌で感じた年でした。
厳密にいえば…その準備が始まった前年度・・・繰り返し開かれた準備会議・・・
その時にその現実を知った?ですね。(笑)
温度差と言う意識の問題から・・・・その根本のシステムの仕組みまでが全く違う・・
新しい発見や“気づき”も・・・お互いに感じた年だったのではって思います。

歴史は繰り返す??(笑)
今、その第3弾を迎え・・・平成21年6月1日にさらに吉井町と合併をして・・・
平成22年度からは、87校の新体制でのスタートになります。
49→67→75→76→77→87と言う変遷がありました。
県立の中高一貫校の加盟、1000人規模の小学校が二つへ、最後吉井町が10校・・
一時期・・・
高崎市の議会が日本一?マンモス議会にと言う話が・・・TVで・・・・

市P連としての87校・・・日本の中でどのくらいのボリュームなのかは分かりませんが
会議一つをひらくのでも・・・
1校1名で・・・87名・・・エネルギーが必要になりますね。
その状況を受けて・・・
市P連の中では、改革推進会議体なるものが誕生して・・・
そのブロック体制から始まり・・・いろいろな物の改革を検討中です。

・・・と前置きがかなり長くなりましたが・・・
当時、一番最初の合併の準備会議の段階で・・・小学校のPTA会長だったとある御仁
その方が合併後の調整役として市P連本部役員として・・・・中学のPTA会長として
そして当時1年任期だった所を・・・
継続的なパイプ役としてもう1年・・・まさに“つなぐ”役割を担って頂いた・・・
都合2年間、その当時汗を流した方が・・・いらっしゃった・・・(足掛け3年)

それから2年経って・・・再会と言う運びに・・・・
その再会した場所が、教育委員会だった・・・
そう、10月からの任期で新しい教育委員が誕生した、その人がこの人だったんです。(笑)
もちろん、私たちとの関わりはたった2年・・・
それ以前から保育園の園長という子どもたちとの関わり・・・・・
地域活動の中で・・・必ずどんな場面でも精力的に動いている姿・・・・
そんな活動や姿の結果??・・・なんだろうなって

この方を拝見していると・・・
今日の言葉・・・
我慾・・・そう言う言葉から凄い縁遠い?(笑)・・・
まさに高潔な人格と言う部分を感じます。・・・
私自身にとっても“こころ”強い仲間の誕生と同時に・・・・
人生の先輩として見習うべき方が身近に・・・と言う部分・・・
改めて身の引き締まる思いを感じています。・・・

この方・・・当時の仲間として・・・一緒に汗を流した同志!?(笑)
この方を囲む会を企画・・・
当時の仲間と・・・ある意味あれ以来の同窓会?的な感覚で・・・・集合を!?
結果・・・・
思い出話や・・・近況報告・・・
中には、一緒にまだ活動しているメンバーもいますから・・・・
明日の・・・
この時点では、今日の・・・・市P連研究集会の段取りの話もしながら(笑)
その絆や・・・繋がり・・・縁を改めて感じた時間を過ごすことができました。

縁とタイミング・・・
ご本人からの挨拶の言葉にもありましたが・・・・
ひも解くと・・・
縁って・・・あるんですね。
タイミング・・・まさにこのタイミングで!!って言う部分・・・あるんですね。
あっ・・・
漢字一文字忘れた(笑)

そんな事をしなくてもブログネタ満載の時間でしたが・・・
個人情報の関係もあるので(笑)・・・今日の掲載は、きれいにこのまま・・・
(えーと・・・期待していた皆さん?・・・すみません・・・・・(笑))
今日の言葉・・・・
にんげん
我慾のかたまり
にんげんのわたし
・・・そのにんげんの繋がり・・・絆・・・
欲と言うそこに“こころ”を持って・・・“こころ”ある活動がいいですね。◎
一生の宝ものっていえる仲間と・・・そんな出逢いに感謝ですね。(*^_^*)

 

 

 

こちらの企画!?

いよいよラストスパートに!!

Facebookのリンクを張っておきますね。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする