PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20191119 10年前の今日・・・PTA談義過去編です♪ 画像は自社の企画モノです。φ(..)メモメモ

2019-11-19 23:59:59 | PTA談義(全般)

人も物も

明るい人の元に集まる

 

境遇は、わが心の通りに変わる。朗らかに

にこやかに取り組んでみよう。応援者が現われ、

物や情報に恵まれ、新たな可能性が広がってくる。

 

 

10年前の今日は・・・

PTA談義ど真ん中!ですね

 

091119 PTAフェスタ・・・・思いの言葉漢字一文字・・・最終章

2009-11-19 07:15:42 | 単位PTA関連話

生きているうち
はたらけるうち
日のくれぬうち
    みつを

・・・のうち・・・
ある意味期間限定って事なんですね・・・
つまり・・・“今”ってことなんですね。

備忘録・・
第56回高崎市学校保健大会・・主催は、高崎市教育委員会、高崎市学校保健会
(表彰式とシンポジウムの開催)
そして時間も会場も移して祝賀会の開催となりました。
また、マーチングフェスティバルの打ち上げも何と同じホテルで開催となりました。
生きているうち・・・はたらけるうち・・・なんですね。こんな活動も(笑)

 

さて・・いよいよ最終章
皆さんの発言・・思いのこもった言葉・・それを振り返ってきて・・・
Oyajiさん・・最初に思いついた言葉は・・“言”
言葉の中に魂が・・・言霊・・・
言葉で伝える・・・・伝言・・・
言葉にする・・・・・言う・・・
そんな思いで・・・・“言”にしようと思っていました。・・・

でも瞬間的に・・・
もっと大切な何かを皆さんが意識の中?あるいは無意識に?伝えているなって・・思った
繋がり・・・
伝承・・・
絆・・・
って言葉が頭の中をぐるぐると駆け巡った(笑)
そして浮かんだ言葉が“継”・・・継続の継・・・・このつながりなのかなって

実は、この中に歴代のPTAフェスタの実行委員長が三人もいたんだって・・・
それぞれの思い・・・
当時の思い・・
その思いは、しっかりと・・・
思いのたすきとしてリレーされてきているのかなって・・・
その繋がり・・・・継続こそが・・・今と言うこの瞬間をつくっているんだなって改めて
私は、その“継”のある意味生き証人なんだって・・・思いました。(笑)
その歴史の生き証人・・・いろいろな人間模様がそこに・・・面白いですね。(*^_^*)

まさに会長職も“継”で・・・・
漢字一文字も私が会長を指名して・・・
Sさん・・・“風”・・・
今回のPTAフェスタのテーマ・・・
心で感じるふるさと“かたおかの風”
~ 見つけよう!少年時代~・・・・・でした。
まさに“風”がそこに・・・あったんですね。

会長自身も当時PTAフェスタの実行委員長を・・・
当時・・・学校の授業としての最後のPTAフェスタで・・・子ども達全員と・・・
そのPTAフェスタの実行委員長という大役を全うして(笑)PTA会長に・・・なった
当時、私が会長で・・・実行委員長を指名・・・
そして、PTA会長の“継”もそう・・・・だった・・・
当初の思い?PTAへの思い・・・責任・・・そして生みの苦しみを味わって・・今が・・

勇気と言う言葉を使ったUさん・・・
まさに会長自身もその勇気を・・・そして実行委員長も・・・まさに勇気・・・
勇気・・・
一人一人が最後まで逃げなかった・・・・勇気!?
いい仲間・・・
そこに風の流れを感じた・・・・
いい風が吹いていると思った・・・と振り返っていました。

みんなが一緒に・・
一人一人にかたおかの風が吹いた・・
カッコイィ大人に・・・みんなが・・
まさに歩が金になる様にって・・・・
会長・・・漢字一文字を最後まで言わなかったので・・・この時
えっ!?“金”なの・・・って空気が一瞬(笑)

で・・漢字一文字は・・・“風”にしますって・・・
おぉ・・・って安堵の声が(笑)
そうそう・・会長の配信したメール・・・
『特に一年目の方々は、泣きそうだったのではないでしょうか。』・・・って
多分、会長自身が涙で目が曇っていた・・(笑)
みんなむせる様に泣いていたのに・・・泣きそうではなく・・・まさに涙涙・・・

この会場にも・・・“風”が吹いていたんですね・・・

そして・・おおとり・・実行委員長
Wさん・・“満”・・・満ち足りた今の気持ち・・・まさに“満”・・・・
本当は感謝の“謝”もいいなって思っていた・・・って・・・実は・・・
この漢字一文字の妙は・・・早い者勝ち(笑)
でも不思議なもので・・・・
キチンと思いの言葉って・・・見つかるんですね。

実行委員長の言葉・・
いい役をやらせて戴いた・・・って今なら素直に思える!?・・・って
本部役員1年目の方たちとの協働・・・凄い充実度も感じた(私のイメージも多少(笑))
みんなで一緒に・・・・
やってこれた・・・できた・・
今は・・
満足・・
満腹・・
まさに満ち足りています。
その満ち足りた気持ちを漢字一字“満”で表したいって、まさに◎でしたね。(*^_^*)

役・・役割というものがもしかしたらその人の人生も・・・
大げさかもしれませんが・・・
その位の印象を感じました。
それぞれの皆さんの言葉を・・・伺いながら…
それぞれの思いの言葉を漢字一文字に・・・・
ぎゅぅって集約されたその思いが・・そこに・・・

その場面に・・・・
その空間に・・・・
その瞬間に・・・・
その空気を・・・・
肌で感じることが出来たことに感謝しています。
このブログは、勝手にその空気の・・・“風”のおすそわけ??(笑)
少しでも皆さんへ“継”・・・繋がって行けばって思います。

ながぁ~い・・・現場レポートになりましたがご清澄ありがとうございました。

そして・・・
改めて・・・・
関わりのあった皆さん・・・本当にお疲れ様でした。
また、それぞれの地域で学校で・・・同様の活動も多々・・・
本当にお疲れ様です。
子どもたちの明るい未来の・・・・その一助になることが出来たら◎ですね。

では、今日も一日よろしくお願いします。いってきま~すε=┏( ・_・)┛

 

おまけのチラシ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする