goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110315 精一杯と大らかな気持ち・・・・

2011-03-15 15:21:01 | 雑感・・・・

 うまくいっても
  いかなくても
 精一杯の
いちにちは
 きっと

気持ちがいい。

 

 

計画停電・・・

今日の配信メール(高崎市からの登録者への一斉メール)

安心ほっとメール

高崎市【防災情報】

計画停電に伴って、高崎市内でも停電が実施されます。

人口呼吸器などの医療機器を使っている方は、停電の間の対応について、主治医、または医療機器メーカーにご相談ください。

万が一の場合には、救急車を呼んでください。

なお、本日315日の高崎市内の停電時間は午後020分からおおむね3時間程度の予定です。

[高崎市役所総務部庶務課配信]

登録内容の変更や解除、配信履歴の確認はこちらから

http://takasaki.mail-dpt.jp/

 

という内容でした。

卒業式が24日、修了式が25日・・・

それまでの間は、通常給食から簡易給食へ切り替えてって連絡が学校から入りました。

さらに下校時間を14時半として一斉下校で放課という連絡も入りました。

これからも学校携帯メール連絡網を駆使しています。(早く同一内容で同じタイミングで)

 

計画停電の有無に関係なく子どもたちの帰る時間が一定に!?

保護者の立場からすると予定や都合という部分の対策?対応が容易なような気がします。

計画停電の様に日々違うパターンへの対応は、意外と至難の技??という感じがします。

非常時だから・・・

もっと困っている方がいらっしゃるんだから・・・という理屈だけでは割り切れない??

日常の生活の中での対応だから余計に??・・・

 

先ほど・・・

違うブログで当事者意識というモノを!?って書きました。

当事者意識という立ち位置になれば・・・

どんな苦難でも

どんな難問でも

前を向いて進んでいれば!?っていう気持ちになります。

 

いろいろな不平不満??

その根本は、自身の都合で物事を考えた時に!?っていう気もします。

これって・・・

いろいろなことに

いろいろなモノに

いろいろなケースに・・・言えること!?

 

良く相手の立場に立って考えてみなさい!って

子どもを諭す時に使う??

それが大人でも同じ??

むしろ大人の方がもっと冷静に考えるべき!?

文句を言うのは簡単!?

結果を見てあらを探すのも簡単!?

 

当事者意識っていうのは・・・

大らかな気持ちで!?

その出来ることを

出来る時に

出来る人が・・・っていう部分

その時点でのベストが理想!?

 

その時点でのベターな判断で十分!?

具体的に何がどう!?なの??って

えーと・・・

その時点の発想から

なから?いいあんばい?臨機応変?現場対応?

そんな気持ちで!?って・・・

とはいえ・・・

杓子定規で几帳面な私・・・実は苦手な対応なんですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする