goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180218 時間厳守!?大事なコトですが・・・早ければいい!?ってモノでもない(苦笑)

2018-02-18 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

時間厳守は、信頼の要

 

定刻通りに始める、約束の時間を守る。

日々それを心掛けていると、

揺るぎない信用の輪が広がる。

 

 

時間厳守・・・

時間厳守って?

定刻通りじゃあだめなんですよね?(笑)

5分前行動!

もっと言えば?

10分前行動!

その位の気構えじゃあないと!?(@_@)

 

・・・って個人的には思います。

定刻に着いたのでは?

定刻には始められないので・・・

参加するだけなら?

と言っても受け付けがあるので・・・

定刻に皆さんが着いたら?

受付が混んで余計に開始に影響してしまう?のかなぁって・・・

 

とはいえ?

過日の会議に1時間前に入場しました。

先に会場入りをして別のコトをやっていようかなぁって・・・

でも?

それって?

自己都合で・・・(苦笑)

まだ資料の配布中で・・・

逆に?

違う意味で迷惑になっていた(泣笑)

 

適度な時間?

適度な感覚?

適度な塩梅?

というモノが大事なんですね。

・・・と反省をしました。

 

時間厳守!

10分前行動!

これが定刻?という風に“からだ”が覚えているといいですね。(●^_^●)

・・・が今日の言葉からの気づきです。

 

さて・・・

『思い出』シリーズ第11弾♪

 

まだ2017年・・・

意外と多い??

 

万灯会・・・

『親業』・・・

このキーワード君達でした。

 

20170710 第21回高崎観音山ろうそく祭り♪ 万灯会・・・いよいよっです。(@_@)

20170630 『親業』シリーズ? その7・・・その学びの場面のいろいろ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180217 安西先生登場! 『思い出』シリーズ第10弾♪・・・

2018-02-17 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

持たないことも幸せ


物を持つことが、幸せという思い込みはないか。

その執着心から一度離れてみると、

『ない』からこそ見えてくるものがある。



プチ『断捨離』をしました。

結果・・・

いろいろなモノを思い切ってサヨナラしました。

相当思い切ったモノもありました!?・・・が

『ない』という状態で困ったモノ?

『ない』という状態で困ったコト?

『ない』・・・です。(笑)

 

むしろ?

そのすっきり感が◎でした。

目をつぶって実行する!?

その位の大『断捨離』を実行してみたいですね。(@_@)

結果?

やりすぎたぁ!っていう位の気持ちになって?

それでも必要なモノ・・・って

本当に必要なモノであり・・・

本当に必要なモノの確認でもあり!(ちょっと乱暴ですが・・・)

 

無くても大丈夫だった!?っていう発見?

『ない』コトによる?

経費も削減できたり?

いろいろな気づきや発見につながるコトも!?

まさに今日の言葉の実践っですね。

持たないことも幸せ

ですね。(@_@)

 

さて・・・

『思い出』シリーズ第10弾♪

大好きな安西先生が登場!?(笑)

20170720 安西先生登場!?『傾聴』というキーワードでの復習シリーズ?その8です。(@_@)

20170712 『傾聴』というキーワードでの振り返り・・・大事な大事なキーワードです。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180208 腰骨を♪・・・まさに『思い出』のフレーズですね(@_@)

2018-02-08 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

姿勢を正せば、心も整う

 

何事も姿勢が肝心。あごを引き、

腰骨を立てて背筋を伸ばせば、

自然と気力も満ちてくる。

 

 

その通りですね。(@_@)

何事もその姿勢からですね・・・

姿勢と書くと!?

・・・は先月にもう書いていますね。(笑)

 

まさに思い出に残る場面でした。

 

えーと・・・

では『思い出』で検索してみますね。(笑)

20180129 PTAセミナーで流した涙と感動の1Pでした♪あぁこういう事業やりたいなぁ!?

20180128 PTAとの関わりのいろいろ・・・お礼状で検索をしたら(@_@)

 

最近・・・

渡辺先生のコトを書いていましたね。(@_@)

 

まさに、この事業も『思い出』の1Pでした。!!

 

あっ・・・

例の腰骨の一応書いておきますね。(笑)

20180108 地域のどんど焼きの準備に三村工業号が出動しました。ε=ε=┏(・_・)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180205 幸せがいっぱい詰まった画像です。(●^_^●)

2018-02-05 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

喜びは人に

 分かつほど深まる

 

自分がされて嬉しかったことは、

自ら進んで、周囲の人たちに返していく。

幸福感は、人と共有すると大きくなる。


 

その通りですね。

幸せのおすそ分け!?って◎ですね。

人って?

ややもすると?

人の幸せを妬んだり?

自分の幸せを取られちゃう?的な被害妄想も??(苦笑)

今日の言葉の通りですね。

この“こころ”が◎ですね。(●^_^●)

 

さて・・・

この画像を以前書いて戴きました。

ハートがあって♪

その真ん中に私がいて・・・

高崎の名物君達もいて(笑)

 

しかも笑顔で・・・

幸せな画像です。(@_@)

何かの時に?

この画像が登場しています。

 

この画像をつくって戴いた方に

幸せが舞い込んだってご報告を受けました。

まさに今日の言葉のまんまですね。(笑)

 

喜びは人に

 分かつほど深まる


自分がされて嬉しかったことは、

自ら進んで、周囲の人たちに返していく。

幸福感は、人と共有すると大きくなる。


ですね。(●^_^●)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180204 2014年に50年ぶり?という大雪の日がありました。(@_@)

2018-02-04 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

毎日がよい天気

 

天候天気は、変えたくても人の力は及ばない。

嫌わず、あるがままに受け止める。

その姿勢が、生活の土台となる。

 

 

よい天気・・・

それは晴れの日のコトを言うだけではなく・・・

良い日って自分で思えれば・・・

雨だって・・・

雪だって・・・

嵐だって・・・

なんでも?

良い日になるんですね。(@_@)

 

まぁ、確かに・・・

雨で喜ぶ時もありますよね?(笑)

逆に言えば・・・

雨が少なくて・・・

生活に支障をきたすコトもありますよねぇ??

 

雪は・・・

ちょっとした雪は?

銀世界で喜んでいた時期もありましたね。

あっ・・・

こんなコトもありました。

20120121 ものさしは子ども!?って言いながら実践が出来なかった私・・・

長靴が売り切れで・・・いろんなコトがありましたね。

20140218 この大雪だって子ども”こころ”で対応すれば(*^_^*)

 

天気、天候・・・

いずれにしてもあるがまま受け入れて・・・楽しみながら!ですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする