goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180224 貴重な研修の半日が・・・自身の不徳の致すところです。(苦笑) 『思い出』シリーズ第17弾♪

2018-02-24 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

最後は、自分の決断

 

人生は決断の連続。

何事も自分の選択が反映されている。

責任を持って、結果を受け止めたい。

 

 

確かに・・・

確かに・・・

その通りですね。

自身の決断で・・・

とはいえ?

決断にも苦渋の決断というモノもありますよねぇ??(苦笑)

 

まさかの時に・・・

まさかの事態で・・・

まさかの決断!?も・・・

苦渋の決断をして?

 

よぉ~く、一日を乗り越えました。

22,23,24日と・・・

九州で研修中です。

そんな時に?・・・

また、のちほど・・・

 

『思い出』シリーズ第17弾♪ だけですが・・・

20170318 思い出の講師シリーズその67?? 復習編と再確認編の様なモノに??

20170317 その66? 気づきと学びの気持ちが大事ですよね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180223 まさかの時にまさかの事態に・・・(~_~;) 『思い出』シリーズ第16弾♪

2018-02-23 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

順境の時にも逆境あり

 

勝って兜の緒を締めよ。上手く運んでいる時、

成功した時も有頂天にならず、謙虚にわが身を

顧みて、周囲への感謝を忘れまい。

 

 

その通り・・・

まさに、その通りです。

 

日々お越しの方は?

ここ数日の?

異変と停滞にお気づきだとは思いますが・・・

 

ちょっと大変な状態でした。

今、その穴埋め中です。

 

たった4日で・・・

なんと5キロ減!?

信じられない状態です。(苦笑)

また、のちほど・・・

 

『思い出』シリーズ第弾16♪だけ・・・

 

20170322 携帯電話の話が未来の話しへ??いずれはマイナンバー携帯の時代へ(大笑)

20170320 三男君の卒業式♪ 第70回卒業式へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180222 上を向いて歩こう♪ からの『思い出』シリーズ第15弾です・・・

2018-02-22 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

上を向く、胸を張る

 

困った事が起こると、俯き加減になりがちだ。

そんな時ほど、大空を仰いで闊歩すれば、

問題解決の糸口も見えてこよう。

 

 

上を向いて歩こう♪

最初は、坂本九さんが登場していましたね(笑)

 

20180122 『上を向いて歩こう♪』のフレーズが浮かんでいます。外は雪ですが(苦笑)

 

 

 

『思い出』で検索シリーズ第15弾♪となりました。

研修で出張中で・・・

お昼休みに打っています。

短めで

すみません・・・

 

 

20170407 小学校の入学式会場へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 


20170325 調子に乗って『精一杯』って検索をかけたら・・・想像以上に(笑)その1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180221 コップの水の話し♪ まだ半分もある!という”こころ”が◎(●^_^●)

2018-02-21 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

すべてはわが心の

通りに見える

 

コップには半分の水がある。

<これしかない>と思うか、<半分もある>と思うか。

何事も判断基準は、自分の中にある。

 

 

なるほど!?

このコップの話は、よく耳にしますね。

要は?

自身の“こころ”が大事!?

自身の“こころ”次第!?って言うコトになるのでしょうか??

 

総じて?

日本人は、もう半分しかない!という文化?

欧米人は、まだ半分もあるという陽気な気質?

総じてですが(笑)

 

確かに・・・

そういうイメージですよね??(苦笑)

我慢?

辛抱?

節約?

生真面目?的なキーワードが浮かんできますね(笑)

それが美徳??(苦笑)

 

いずれにしても?

全ては、自身の“こころ”次第!?

”こころ”に余裕を持って臨んでいきたいですね。(@_@)

 

さて・・・『思い出』シリーズ第14弾♪です。

20170418 番外編?その68・・・仮設足場のコトについての学びに行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛

20170409 二つの入学式♪ 吹奏楽部の生演奏は◎ですね()

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180220 ”からだ”が訴える小さな声?の時に対処していれば!?それが大事!(鼻息荒く(笑))

2018-02-20 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

病気は、

 有難い生命活動

 

発熱や痛みは、治ろうとする尊い働き。

必要以上に心配せず、

身体の声に耳を傾けて対処しよう。

 

 

“からだ”・・・

“こころ”・・・

その本当の声を聴けるのは?

自分自身だけなんですよねぇ・・・

無理は厳禁!?

とはいえ・・・

それでも無理をしないといけない!?って

思ってしまうから?

自身の”からだ”の声を無視してしまうから?

最後に?

大爆発!!ってなってしまう!?

 

最初の?

ささやくような声?

その”からだ”の声を聴いていれば・・・

その”こころ”のささやきに耳を傾けていれば・・・

大爆発には至らずに!?

ちょっとした気遣いや体調管理?

そういったコトやモノで収まるんですがねぇ・・・

・・・と、自分自身のコトを振り返って・・・改めて思います。(反省・・・)

予兆?ってあったはずなので(苦笑)

“からだ”と”こころ”のささやきに耳を傾けましょう!!(@_@)

 

さて・・・

『思い出』シリーズ第13弾♪

20170510 PTA談義?PTAという文字が・・・その17

20170506 PTA談義・・・その13 元々は『本部役員会議』で検索でした()

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする