心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

【右や左の】迷い迷わされてカーニヴァル【旦那さま】

2006-02-20 15:03:21 | 法律・倫理など
 締切先月?
 ゲラが戻ってこない?
 何のことです?


 というわけで,たまさかぶりに「法律・倫理など」のカテゴリに追加できるわいって感じでね。



適切な診療録:精神科・心理療法編―精神科臨床に携わる人が知っておくべきこと適切な診療録:精神科・心理療法編―精神科臨床に携わる人が知っておくべきこと
Mary E. Moline Kenneth M. Austin George T. Williams

星和書店 2005-07
売り上げランキング : 97,926

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 そこで,これ。なんかタイトルがアッチ向きコッチ向きのしっちゃかめっちゃかな感じですが,まあいろいろあったんでしょう。しかしながら,内容は確かです。標的を絞りぬいているため,論点が大変明確で実用的ですね。改めて言っておくと「精神科以外でも大変役に立つ」内容です。というか,「そもそもが精神科限定の話ではない」から当たり前の話なのですが,邦題がね……。しかし,本当はこういうのって個人の研鑽だのみではイカンと思うんですけどね。
 なんか素人考えで恐縮なんですけど,守秘義務とか個人情報保護とかも含め,臨床家の職業倫理っていうものは,単なるお題目なんかじゃなく,臨床の本質に関わる一大事なんじゃないかなと思うわけで「厳しい倫理観が問われる」などという公式見解的あるいは「ある種の精神論」なんかではなく(そういうことじゃないと思う),もっと確固とした枠としてあるべきもののように思うわけですね。


Documenting Psychotherapy: Essentials for Mental Health PractitionersDocumenting Psychotherapy: Essentials for Mental Health Practitioners
Mary E. Moline George Taylor Williams Kenneth M. Austin

Sage Pubns 1997-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 まあこういう内容のものを原書で読む人はあまりいないと思うのですが,タイトル見れば分かるけど「精神科」って一言もタイトルの中に入ってないですよね。ちなみに,Mental Health Practitionerって,精神保健従事者とするのか心理臨床家とするのか,どうなんでしょうね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2006-02-20 21:38:38
practitioner は開業者ってことですね。精神保健開業者、具体的には開業している医師、心理、ソーシャルワーカーを指すと思います。
返信する
御指摘ありがとうございます (psy-pub)
2006-02-21 10:25:23


>裕さま



 コメント(御指摘)ありがとうございます。



>>具体的には開業している医師、心理、ソーシャルワーカーを指すと思います。



 なるほどです。そうすると本書の内容もまさに然りって感じになりますね。開業者ってことならば,医師なら「精神科クリニック」というイメージですかね。



 Nurse Practitionerなんかは,ナース・プラクティショナー(NP)とかですが,これも良い訳語あればいいのになあ。
返信する

コメントを投稿