Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

自然素材を増やすこと

2009-03-27 23:02:25 | 
最近、部屋にあるプラスチックのケースを少しづつ処分し、
代わりに布や紙、木のボックスを増やし始めました

「落ち着いてリラックスしていながらしっかりとしていられるようにするには、
天然素材(絹や麻、木材などなど)に囲まれた部屋で生活すること」と聞いてから、これはぜひ試してみよう・・・と思って少しづつ実行してます。

これが、すごくイイ
なんだか落ち着くし集中力を発揮できる気がする

ナイロンやプラスチックなどの人工素材が多い環境下では、イライラや根気のなさを助長してしまいやすいとか。

スペースに限りがあっても居心地の良い空間にしてくれるのが「自然素材」
より居心地の良い空間を求めてもっと投資してみようかな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の装い | トップ | 最近思うこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事