和州独案内あるいは野菜大全

第一回奈良観光ソムリエであり、野菜のソムリエ(笑)でもある者の備忘録のようなもの。文章力をつける為の練習帳に

lycopersicon esculentum

2008年07月27日 | 野菜大全

 遅ればせながら、トマトである。一切の手間を省いたあるまじき栽培方法になってしまいました。流れをざっと整理すると、太陽熱消毒をする為に今年はトマトは作らんと思ったのですが、やはりそういう訳にもいかず改めて種を蒔く事に。
 しかし鉢上げようの土が用意出来てません。まあ良いか、セル苗定植すれば、と言うことで種を落としました。
 本圃をどうするのか?ぎりぎりまで熱消毒をするとして、肥料を先にぶち込んで畝立ても止める去年からのやり方を採用することに、何て楽なんだろうか。
 心配なのは樹が暴れないかという事だが、元肥も最小限だったからか左程でもなく、むしろ少し弱いくらいだ、わき目もいつも通りしばらくは放置する。通路もすっきり人間本位だし、防草シートを張って汚れませんからサンダルで歩けます。遮光ネットも張りました、何せ外気温が30度を越してるのに、ハウス内なんて40度もざらですから。
 太陽はやっぱりすごい、とても勝てない、勝つ必要ないんですけど。地球温暖化も太陽が原因でいいのではないでしょうか?CO2削減やらを聞いたり読んだりする度になにをやってるんだろうかまったく・・・と言う気分になる。まるでダイオキシン騒動の再来と思ってしまう。カーボンダイオキサイドって言うと何だか悪そうに聞こえるから不思議です。理系音痴の自分ですら温暖化したから二酸化炭素が増えたことくらいは判るんですけど・・・
 脱線してしまいました、このあと一段目を普通に着果させて、二段目から連続摘芯に移行する予定です。どうも樹勢が弱いのがいつもの癖ですが、早めに追肥をしていこうかと、潅水も普通より早めに開始していいんじゃないかと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。