goo blog サービス終了のお知らせ 

Potter's Diary

私の生活諸々と陶芸作品の紹介(ヒューストンより)

そうめんサラダ

2007-09-13 | 料理
久しぶりです。あっという間の一ヶ月。何をしていたんでしょうねぇ。陶芸のクラスが始まって、今日で早三回目。と言ってもまだまだ何も始まってなくて、新人が多いせいか説明が多い。あぁ、何度も聞いてるなぁ、これ、と思うものの、中には新しいことが必ずあって、聞いていても、まぁ損はしないのだけれど… いや、確かに最近のシェーン(我が師)はかなり丁寧な授業をしてくれているようで、「ふ~ん、そうだったんだ...」と学ぶところが多いこの頃。で、今日も新しいインフォメーションをいくつか仕入れました。その中で陶芸とはちょっと関係ないけれど、とってもおいしい情報があったので、それを紹介しようと思います。かわいらしい日本人の奥さんのいる彼は、料理が得意でよく作るそうなのですが、今日教えてくれたのは、そうめんサラダ。ちぎったレタス、薄切りトマトををしいて、その上にゆでて冷やしたそうめんをのせ、ごま油、ポン酢、ゆずこしょうをかけて食べるという超簡単レシピ。時にはその上にグリルしたチキンやら、マグロをのせるとさらにおいしいとか… さっそく今日の夕食に取り入れて、私は肉なしで、きざんだしそをのせてみました。ウン、ホントにあっさりとしてて、すっごくおいしかった。お試しあれ。あぁ、写真を撮るのを忘れちゃったワよ… 食べ物って、すぐに手が出ちゃって、なかなか美しい写真は撮れませぬ。
 (Houston)めずらしく雨の多い一日

まつり寿司

2007-08-09 | 料理


久々の我が家での料理教室。お寿司を作りました!! と言ってもこれはちょっとスゴイのです。きれいでしょう?まつり寿司というらしいのですが、以前千葉にいた頃に友人宅でごちそうになったことがありました。千葉あたりで有名なお寿司らしいのですが、あまりにきれいで、しばらく手がでなかったことを覚えています。で、ここヒューストンで、なんと友人の一人がとても上手にこのお寿司を作ることを知り、前から教えてほしいとお願いしていて、ようやく今日実現。でもこれが予想以上に難しい….. なんと手間のかかることか…. 準備もさることながら、って先生がみんな用意してくれたんだけど。何度も何度も海苔にご飯をペタペタとくっつけて、あれやらこれやらをならべて巻いて…. ようやく完成した海苔巻きをスパッときった時の感激!金太郎飴のようにきれいな模様がパッと現れるのです。もうウットリ。でもねぇ、こんなにきれいなのに、こんなに苦労したのに、食べるのは悲しいほどたやすくて…. おまけにすっごくおいしいものだから、あっという間になくなるし。それにしても、よくこんなお寿司を考え付いたもんだ。やっぱり金太郎飴からヒントを得たんだろうか….  はぁ~美しい日本の食文化。いやぁ、こんなに食と美を融合させることにこだわっている国もめずらしいんじゃないだろうか…. う~ん、和食って奥が深いワぁ。
(Houston)がんがんに晴れ