Potter's Diary

私の生活諸々と陶芸作品の紹介(ヒューストンより)

淡悦

2009-10-26 | 旅行


今日は、私の、いえ我が家全員が最近すっかりはまっているレストランを紹介します。でもヒューストンのお店ではありません。日本のお店、日本料理のお店なのです。ですから、残念ながらそう頻繁には行けません。名前は「淡悦」http://www.tan-etsu.jp/main.html。六本木ミッドタウンの中にあります。100%手抜きなしのお料理が味わえるところです。純然たる和食のお店ですが、最近の流行りなのか、オープンキッチンで、カウンターに座ると板前さんたちの動き、料理が手にとるように見えるので、私はいつもカウンターに座ります。どんな素材が、どんなふうに調理されているかってなかなか興味深い。板前さんたちが、きびきびと無駄なく動き、いつでもとても楽しそうに料理をしています。お客さんとの会話もいつも笑顔でさわやかです。もちろんテーブル席もあります。そして、おススメのお料理は、料理長おすすめコース。季節折々の新鮮な素材を全国から取り寄せて、それをとても巧みに贅沢に組み合わせて出してくれます。素材そのもののおいしさはもちろんのこと、その組み合わせがほんとうに見事です。たとえば、きのこのムースにうにをあしらったもの、あんきものふぐさし巻き、帆立とポルチーニ入りのご飯などなど... そしてもちろん見た目も美しい。しかも、今まで行って、ひとつとして同じものが出てきたことがありません。私たちが希望しない限り、毎日行っても、絶対に同じものは出てこないのです。それってスゴイことだと思いませんか?いったいあの料理長の頭の中にはどのくらいのレシピがはいっているのかしら、と不思議になるくらい、次々と新しいものが出てきます。何が出てくるか、毎回ほんとうに楽しみなコースなのです。写真は先日、ほんの短期間帰国した折に行ったときのお料理です。私たちの目の前でいつも楽しそうに料理をしてくれる川上さんが、

ひとつひとつ丁寧に説明をしながら出してくれるのですが、もう目と口の欲の方がしっかり勝ってしまって、フンフンと聞きながらも、ほとんどの内容は右の耳から左へと抜けて、頭の中には留まりません。そのため、写真を撮るようにしているのですが、それでも何の素材かを思い出すのはなかなか困難です。写真だってよく撮り忘れるくらいですから。

最初に出たこの紅葉とイチョウの葉ののっている秋まっさかりな美しいお料理。「おいしかった!!!」という記憶はあってもなんだったか覚えておりません。スミマセン。で、隣は「まつたけの椀」です。日本産の由緒正しきモノなんだそうな 


それからお刺身。こんなステキな盛り付けで出てきます。そして、その下。これがスゴイ。生ウニのビーフ巻き。それも超霜降りの生ビーフです。これはもう刺身のトロのようにやわらかで、口のなかでトロリととけます。それとウニの味が口の中で混じり合って...絶品でした。上にチョコンとのっているのは、わさびと柚子胡椒。


焼き物はキンキ。これも何かに漬け込んであって、とても美味。揚げ物はアスパラガスと伊勢海老。カラっと揚っていて、塩をつけて食べるほうが好き。メインの鮑のステーキは写真を撮るのを忘れました。焼いた鮑は身がしまってかたいイメージがあったのですが、ここの鮑のステーキはやわらか~くてフンワリしてます。一度煮込んでいるとか.. そしてお食事が鯛ご飯。昔なつかしい釜を使って人数分だけを炊いてくれます。だから必ずおコゲがあります。 そして、残ったお釜のご飯はお持ち帰りさせてくれます。


デザートはここの「ふ饅頭」がとてもおいしいのですが、今回はカキと赤ワインのゼリー。もう一杯欲しかったなぁ。そうそう、ここにはお酒のソムリエがいて、毎回おいしいお酒を勧めてくれます。いろいろ試させてもくれます。


今回飲んだのは、めずらしい発泡酒と純米大吟醸の「駿」。あ~あ、思い出すとお腹がすいてきちゃう...何度行ってもあきないお店です。今度はいつ行けるかなぁ...


ワシントンDC

2009-10-12 | 旅行

ヒューストンに寒冷前線がやってきて、一日のうちに気温が10度くらい下がった日の翌日、ワシントンDCにやってきました。またまた夫の学会です。その日、ワシントンはなんとヒューストンよりも暖かく、ちょと雨模様で湿度もあって、まるでヒューストン。でも翌日はカラリとした気持ちのよい秋晴れの一日で、学会の合間をぬって行きたかった美術館へ。


ところが我々のホテルは学会会場のホテルのため、ポトマック川沿いのリゾートを兼ねたコンベンション・センター付の巨大ホテルで、ワシントンと言ってもDCからたぶん車で1時間ほどかかるような場所にあったのでした。なので、DCまで行こうとすると、地下鉄の駅までタクシーで行き(20分)そこから地下鉄に乗って目的地まで行くことになります。おまけに運の悪いことにはこの週末は地下鉄の工事とかでいくつかの駅が閉鎖され、私たちは途中おろされてシャトルバスに乗り換えさせられてようやく目的地に。まずは一番の目的だったPhillips Collection。地下鉄を降りて、I-phoneMapsにたよって行ったらしっかり迷い、近くを歩いていた人に聞くと、なんと通り越していました。ちょっと見上げればちゃ~んと書いてあったのよ、まったく 最近、ちょっとI-phoneに頼りすぎ。前回ここを訪れたのは、かれこれ9年前。あのときは改装工事中で建物が半分しかなくて、とても落ち着かない雰囲気だったから、今回はすっごく期待して行ったのだけれど、なぜか出ている作品の数が少ない

 
特別展をやっていたせいかなぁ。見たかった作品がかなりなかったのはとても残念。ちょっとがっかりしながら出てきました。それからスミソニアンの
Freer Galleryへ。予定ではPhillips Collectionをゆっくりと見て、スミソニアンは翌日私が一人でのんびり回る予定でしたが、ホテルとDCがこんなに離れていては、もうめんどうで翌日来る気にもなれなくて、一日でまわってしまうことにしました。Freer Galleryはホイッスラーの作品とアジアのアートを中心にしていて、建物もあまり大きくなく、中庭があるとても落ち着いた美しい美術館で、スミソニアンの中で私が一番好きな美術館です。

日本、中国、韓国などからの陶磁器も多く、使い込まれたようなTea bowlがたくさんあります。釉薬のかかりぐあいや、手に収まり具合のよさそうな形。自然体でとてもステキなものがありました。ホイッスラーの孔雀の部屋も見てきました。

 

 ゾロリと着物をはおったように着ている美しい女性の絵のある部屋。キンキンで、な~んともゴージャス、贅沢なダイニングです。あんなところで、どんな料理を食べたのだろう。かなり暗い部屋だけれど、窓をあけたらどんな感じになるのかなぁ、と想像してみましたが、あまりさわやかなあかる~い雰囲気は似合わない部屋かもねぇ。それにしても、ホイッスラーの憧れの日本ってどんなものだったのだろう。あの頃のヨーロッパの画家たちは、モネやゴッホをはじめとして、とても日本に憧れていたというけれど、どんなふうに日本をとらえていたのかなぁ。外から見る日本。日本をはなれてもう20年近くになる自分の中の日本もまた現実とちょっとちがってきているのかなぁ..
(Washington DC)ぴっかぴかの快晴


交通事故

2009-10-04 | 生活

交通事故を目撃しました ハイウェイに入る直前の信号での事故です。ほぼ毎日のように使っている道なのですが、左折(日本の場合は右折になりますね)して、対向車線を越えてハイウェイに入ろうと信号待ちをしていました。我が家の車の前に2台の車が同じように待っていたのですが、信号が変わって青になったとたん、私は「??なんか変!」「青信号になったときにいつも一緒に出てくるはずの矢印が出てきてない!!」「これって、対向車も青ってこと?」と瞬時に頭の中で思ったのでした。運転席に座っていた夫も同じことを思ったらしく、我が家の車は動かず、我が家のすぐ前の車も動きませんでした。でも先頭の車はなんの躊躇もなくスルッと飛び出し、むこうから走ってきて、そのまま信号で止まらずに来た対向車とぶつかりました。助手席側をヒットされた車は、それほどスピードが出ていなかったにもかかわらず、飛んで90度向きを変えて、ハイウェイの橋げたのすぐ横で止まり、対向車もそのすぐ後ろで止まりました。両方とも女性ドライバーで一台には子供が乗っていましたが、ラッキーなことにだれも怪我はしなかったようです。ほんとうに驚きました。でもこれって、両者、とても気の毒な事故だと思います。もちろん、信号をよく見ていなかった、私たちの前にいた車のドライバーが悪いことになるのだと思うのですが、問題はこの信号。いつもは青に変わったときに、必ず矢印信号が出るのです。それがなぜかこのときに限って、出なかった!!!彼女はたぶん、いつもあそこを通っていて、青に変わったからいつもと同じようにすぐに飛び出したのだと思います。「それってないよなぁ」と思うのですが、時間によって、曜日によって信号の動きも変わるようです。やはり、毎回信号はきちんと見てから動きましょう。私が先頭にいたら、と思うと、ちょっとゾッとしました。ハイ、みなさんもくれぐれも気をつけて運転してください。
ジトジトの雨、梅雨だぁ~(Houston)