ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

ZENZA  BRONICA EC-TL (120:220・SLR)

2020-12-05 12:22:20 | カメラ レンズ 写真用品

 中判一眼レフにも電子シャッターの時代が...。
 昭和44年(1969)ASAHI PENTAX 6×7登場。

 そして後を追うように
 BRONICA EC 昭和47年(1972) ¥158,000(標準レンズ付き)
 BRONICA EC-TL 昭和50年(1975)¥219,500(標準レンズ付き) 当機
 BRONICA EC-TLII 昭和53年(1978)¥219,500(標準レンズ付き)電気回路をデジタル方式に改良 反面デチューンもある。

 まずECですがざっくり言えばBRONICA S2の電子化バージョンアップでしょう。
 レイアウトは多少の変化はありますがイメージは一緒です。
 シャッター速度は低速域が伸びて4/1まで可能となりました。
 なんと、ミラーが上下分割式(BRONICA S2で記しましたがこの方式を考えたことがありました)
 ファインダーの遮光幕が不要になりました。その他ミラーショックも軽減されてます。
 ミラーアップが可能に。TTLファインダー装着可能。

 EC-TLはECのバージョンアップバージョン ミラーに露出計を内蔵し、ボディー単体で測光可能となった。
 また中判一眼レフカメラで世界初となる絞り優先AE撮影を可能とした。
 

A シャッター釦
B AUTO撮影時のシャッター速度チェック釦
C シャッター速度環 S2とは反対側に移動 同軸に感度設定
D ヘリコイド取り外し釦
E 巻き上げノブ クランク付き
F 120:220の切替
G マガジンのフィルム巻き上げノブ

レンズ部はS2を参照してください。


 操作部がボディ右側に集中したので左側はかなりシンプル
 フィルム巻き上げ後 Bを押しながらAのレバーを下げるとミラーアップ シャッターを切ると復元
 C シンクロソケット
 底部に電子シャッター用電池室 電池はEVERREADY544 6V (すでに無い・6.2Vの4SR44Pが使えるらしい)

 

 つ づ く

カメラ レンズ 写真用品WEBLOG目次


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。