
除夜の鐘の撮影後 うっかり三脚を倒してしまいました。
さいわいカメラ収納後でしたので大事にはいたりませんでした。
がパン棒のグリップが割れてしまいました。
同メーカーの古い雲台のパン棒をが使えると思って外してみましたがネジピッチが異なります。
メーカーのサイトではパン棒のみでは販売していないようです。
問い合わせれば部品として供給してくれるかもしりませんが...。
あるいは修理扱いとなるか...。
廃材を利用してDIYです。
適当なサイズは...3×4cmの角材がありました。
円柱か正方形の方が宜しいのですが贅沢は言えません。
まず万力に角材を固定
センターにパン棒の径に合わせてドリルで穴を穿つ
穴の両脇に三角刀で溝を刻む(棒の軸にある滑り止め突起を嵌めるため)
ディスクグラインダーで整形(木工旋盤はさすがに持ち合わせてませんので)
鋸で切断
棒を嵌め込み完成
とりあえず実用上問題はありません。
この後クリアーで塗装。
加工前に散々探したのですが今朝になってみつかりました。
ヨットのティラー(梶棒)に取り付けるエクステンションティラーのグリップエンドです。
二十数年前に木工旋盤で複数作って貰った物です。
埃を被ってますが磨けばかなりよさそうです。
次にはこれを加工してみようかと思います。