俺がこんなに強いのも... 2011-06-25 06:10:11 | Weblog 還暦前後の方にさしあげると喜ばれました。 その息子や娘は無反応。 たぶん番組当初は「あたり」は入っていなかったのではと想像するのですが。 関東圏の田舎町ではその時代についぞ見かけなかったもので...? « 通天閣・・お土産 | トップ | 関西限定??? »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしい・・ (ヲアニー) 2011-06-27 00:21:23 「てなもんや三度笠」のイントロで、いつもあんかけの時次郎こと藤田まことが、この台詞を言ってクラッカーを差し出してましたね。駄菓子屋で買って、その台詞をまねしていました。食べるより、言う方が楽しかったような(笑)土日に、関西方面に職場旅行してきて、先ほど帰ったところです。行った先々では写真を撮る時間はありませんでしたが、2~3回UPしようと思っています。 返信する ポギパパのBLOGから (SDTM) 2014-01-25 18:27:37 ☆ ポセイドンさんのBLOGに久しぶりに 書き込みです。 「前田製菓」提供の「てなもんや三度笠」は そんな頻度高く見てはいませんが、 福島の父母の田舎へ帰る際、新幹線がない時代で 東北本線の急行での車窓で、確か栃木県に 沿線に工場があり、「前田製菓」と大きな看板 出ていたのをよく覚えています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いつもあんかけの時次郎こと藤田まことが、
この台詞を言ってクラッカーを差し出してましたね。
駄菓子屋で買って、その台詞をまねしていました。
食べるより、言う方が楽しかったような(笑)
土日に、関西方面に職場旅行してきて、先ほど帰ったところです。
行った先々では写真を撮る時間はありませんでしたが、2~3回UPしようと思っています。
書き込みです。
「前田製菓」提供の「てなもんや三度笠」は
そんな頻度高く見てはいませんが、
福島の父母の田舎へ帰る際、新幹線がない時代で
東北本線の急行での車窓で、確か栃木県に
沿線に工場があり、「前田製菓」と大きな看板
出ていたのをよく覚えています。