桃の季節ですね〜。
桃は大好きな果物の一つですが、いつも皮をむいて切ると、
ぐちゃぐちゃになって、見栄えが良くないな〜と思っていました
そんな折、ちょうどTVで、桃の上手な切り方をやっていました。
お家にネクタリンがあったので、早速今朝チャレンジ
まず縦に一週切れ目を入れて、左右逆向きにひねります。
(左手が手前なら、右手は奥に)
実が崩れないかドキドキしながら、チャレンジ。
おう、ちゃんと種のまわりからスポット実がはずれました。
感動〜
切れ目の位置と回し方が今ひとつだったせいか、片側は種に
実が付いたままだったので、更に半分に切れ目を入れて
チャレンジ
今度は残りも全部きれいに種から実がとれました。
う〜ん、朝からすっきりいい気分
あとは、食べやすい大きさに切れば、出来上がり。
(見栄えもきれいだし、美味しい果汁もこぼれず素敵
)
桃の場合、一切れずつ切り分けた後皮をむくようです。
この方法、完熟でないと上手く種から離れないようですが、
是非皆さんもお試し下さい
桃は大好きな果物の一つですが、いつも皮をむいて切ると、
ぐちゃぐちゃになって、見栄えが良くないな〜と思っていました

そんな折、ちょうどTVで、桃の上手な切り方をやっていました。
お家にネクタリンがあったので、早速今朝チャレンジ

まず縦に一週切れ目を入れて、左右逆向きにひねります。
(左手が手前なら、右手は奥に)
実が崩れないかドキドキしながら、チャレンジ。
おう、ちゃんと種のまわりからスポット実がはずれました。
感動〜

切れ目の位置と回し方が今ひとつだったせいか、片側は種に
実が付いたままだったので、更に半分に切れ目を入れて
チャレンジ

今度は残りも全部きれいに種から実がとれました。
う〜ん、朝からすっきりいい気分

あとは、食べやすい大きさに切れば、出来上がり。
(見栄えもきれいだし、美味しい果汁もこぼれず素敵

桃の場合、一切れずつ切り分けた後皮をむくようです。
この方法、完熟でないと上手く種から離れないようですが、
是非皆さんもお試し下さい
