goo blog サービス終了のお知らせ 

先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

自動会社と電子装置会社との連携は出来ないのか?

2016年12月30日 10時27分53秒 | 日記
自動車会社と弱電会社との連携は、運転周りに就いては自動運転や、ブレーキなど制御装置では、進んでいるが、自動車に目や耳等の感覚を持たせることでは、報道が全くないので、進んでいないような気がする。

デジカメを発明した事、IoTでは世界最先端を行く電子通信会社、いろんなセンサーでも世界のトップになる制御装置会社、そして自動車会社が、連携すれば、悲惨な自動車事故が防げる。

まず酔っ払い運転は、ガスセンサーを搭載すれば一挙になくせるし、逆走なんかはデジカメ技術の応用で防止できるし、運転中の脳卒中とか気絶とかもハンドル周りに血圧や脈拍センサー等で検出できるし、ちょっとした運転ミスで起きる衝突事故などは異常接近検出はすでにできていてカバーレッジを広げることは容易である。衝突も、レーダーで、後方からの突っ込んでくる車両や、自己の自動車の突っ込みが防げる。

その際の問題は、搭載のパソコンの耐震動性とか、ソフトウエアであろう。結局、やる気が有れば、難しい問題ではない。それらを実現すれば、日本の車は、世界の最先端をいける。すでに日本の自動車会社は規模の点では最先端であるが、自動車技術では、まだまだと思う。ハイブリッドも最先端技術と思うが、近未来にまで生きながらえるとは思えない。車に感覚を持たせれば、世界中があっと言う。

子供たちに、将来の車とはどういうものかと絵をかかせ、それを自動車関連技術者に見せ、どう実現するかを考えさせた方があるいは早道かも!


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク







コラーゲンは食事からはとれない?

2016年12月30日 00時45分08秒 | 日記
コラーゲンが、サプルメントとして色々なところから発売されている。そしてその際の広告には、コラーゲンは年とともに減少するから、サプロメントを飲みなさいと大々的に広告が行われている。


その一方で、医師や薬剤師は、コラーゲンは、タンパク質の一種で、消化や吸収の段階でアミノ酸やペプチドなどに分解されるので、「コラーゲンをとっても体内には蓄積されない」と教えられた。そうなると製薬会社が、ペテンをしていることとなる。身の回りの人間はこれを固く信じていた。しかし厚生省は全く動いていない。


ところが最近、コラーゲンが、分解された、コラーゲンペプチドは、分子量が小さいので、人体から吸収できるという研究成果が出たと?
そもそも生化学など習ったこともないし、コラーゲンがどんなものかは知らず、広告で軟骨成分でそれが擦り切れるから、年をとると、足腰の関節が痛くなると思っていた。

ではコラーゲンとは、鳥や牛の軟骨や魚の骨皮などに含まれている成分で、それは確かに消化吸収が良くないという。

そのコラーゲンを消化吸収しやすいように、抽出・精製したものがゼラチンだとか。

さらにゼラチンを吸収しやすいように、細かく酵素分解したものが、コラーゲンペプチドだと。通常コラーゲンと言われているものは、この「コラーゲンペプチド」だと!
そしてこのコラーゲンペプチドが体内に吸収され、血液によって体内各部に運ばれ、軟骨成分の増加や、肌の弾力性を出すという。

これが正しいのかを含めたこういう研究成果、国公立や私的研究所が、公開すべきである。




ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


荒っぽい盗人の手口

2016年12月29日 13時06分13秒 | 日記
今日の朝刊を見ていたら、大阪で車でぶっつけて、金を取るという、信じられないような窃盗事件が起きている。防ぎようもない。高齢者の自動車事故も、アクセルをブレーキと間違えて、突っ込んでくるは、酔っ払い運転や、薬物にらりっていて、公衆に突っ込んでくるなどの事件が多発しているが、どれも防ぎようがない。

日常茶飯事にそういうことが起きるのだと思い聞かせて、車が突っ込んでこれないようなところを選んで亜ry\る九しかなさそう。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク



東芝、またも数千億の赤?

2016年12月28日 23時30分09秒 | 日記

東芝は、数年前からの連続赤字で、特設注意市場銘柄に指定されている。それが更に原子力専門子会社WestingHouseが原子力発電所建設会社買収で、更に数千億円の損失が出る恐れが高いとのニュースが出ている。粉飾決算から始まって、東証からも要注意会社とされ、数千億の損失を出し債務超過の恐れありとみなされていて、経営陣も何回か一掃されている。更に2017年3月の締めで、数千億の欠損が出るとは、経営陣の無責任体質から当然の結果としての成果としか言いようがない。

しかしながら、このような事は零細企業でも最近、起こっている。経理社員による、売上金、持ち逃げで、意外にあちこちで多発している。感謝の倒産どころか、社員は路頭に迷ってしまうケースがあちこちで聞く。トップの無責任体質ではないだろう。むしろ、清潔な日本人、正直者の日本人、盗みを忌み嫌う日本人、それが変貌しつつあるということだろう。

そうなると、長大企業、零細企業にかかわらず、トップは人間性悪説で行くのが良いと言わざるを得ない。



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


世界の原子炉数

2016年12月27日 19時52分31秒 | 日記

日本原子力産業協会が2016年に調査した「世界の地域別の運転中原子炉数(2015年12月末現在)」を引用。
日本には43基の原子炉があるが、調査時点で稼働中の原子炉はなかったので、表にはない。



豊かで、国土が大きくない先進国は、脱原発の方向に動いている。熱心なのは、中国で、アメリカに追いつけ追い越せを政策としている。

2035年にはそれを実現しているとのこと。ただ、中国の狙いは電力だけでなく、原子力発電の結果として出てきたプルトニウムで核爆弾を作るという意図が見え隠れする。



また、福島原発事故の真実と放射能健康被害という組織が、日本原子力産業協会(JAIF)が2016年にまとめたデータを火器に示す。

世界に434基のんp原子炉があって、日本にある原発は世界3位の43基。ですから小さな島国の日本1か国に世界の原発の10%が集中していることになります。




ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク