【2月5日 CNS】2018年の中国国内の携帯電話市場全体における端末の出荷量は4億1400万台で前年比15.6%下落し、このうち4G携帯の出荷量も3億9100万台、前年比で15.3%減少した。中国工業情報化部(MIIT)管轄の中国信息通信研究院が発表した。

 出荷量の下降とともに、新機種の発売も減少した。18年の新機種端末の数は764機種、前年比で27.5%下降。内訳は、2G携帯が171機種、3G携帯が3機種、4G携帯が590機種だった。

 国産携帯電話の出荷量こそ落ちたものの、市場シェア率は9割近い。研究院のデータによると、18年の国産ブランドの出荷量は3億7100万台、前年比14.9%の下落したが、市場占有率は89.5%。同年のスマートフォンの出荷量は前年比15.5%減の3億9000万台で、こちらも94.1%の市場占有率だ。うち国内10社のスマホメーカー全体の出荷量で市場の93%を占有しており、こちらは前年比で7.9%増加している。(c)CNS/JCM/AFPBB News