goo blog サービス終了のお知らせ 

先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

ロシア爆撃が3機、日本列島を巡航

2017年01月28日 21時09分01秒 | 日記
1月24日午後、ロシア軍の爆撃機Tu-95型 3機が日本列島を巡航。ロシア軍の爆撃機が日本列島を一周したのは昨年1月以来 同時に3機というのは少なくとも過去3年間の記録にない とのこと。




乗員:7名 -機長・副操縦士・航法士・航空機関士・兵装担当士官(爆撃手)・無線士・尾部銃手  全長:49.50m 全幅:51.10m 全高:12.12m 空虚重量:90,000kg
最大離陸重量:188,000kg 出力:11,033kW(14,795shp)x4 最大速度:925km/h 航続距離:15,000km 最大運用高度:12,000m(39,000ft)


1月9日には中国軍の爆撃機など8機が対馬海峡の上空を往復飛行。両方の巡航に領域侵犯はなかったとのことだが、あまり気持ちが良いものではない。両件とも、一般紙には出ていなかった。なぜなんだろう? 


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク




デジカメ売れなくなった!

2017年01月28日 18時21分59秒 | 日記
最近のスマホのカメラ、1千万画素以上あって、写真がきれいに映る。それゆえ、デジカメの売れ行き、がくんと減っている。

まず、スマホのカメラの性能、iPhoneとXperiaを示す。




デジカメの販売台数と金額




スマホの映像を以下に示す。



スマホのカメラは夜間でもきれいに打つからにはデジカメを買う必要がないという事.
世のなかの変化に伴って、いらないものが出てくるという法則が当てはまると言うわけだ!



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク




柴犬が韓国で人気

2017年01月28日 16時07分12秒 | 日記
韓国では柴犬を散歩させていると、声を掛けられ今や、まるでアイドルのような扱いだ。柴犬は家で育てられるくらいの大きさで、飼い主の忠実なので、人気が出たのだろう。シバナラという柴犬同好会もあって、会員数は2万0300名ほど。年に2回、全国で定期的な集まりが開催されているとか。




柴犬は韓国だけでなく、アメリカなどでも人気のお犬様。大型犬の秋田犬を小さくしたような犬で、ともに人気のお犬様だが、秋田犬は大きくて、飼育が大変なこともあり、柴犬様の方が人気が出たのであろう。秋田犬の写真を下記に掲げる。




両者とも顔立ちがにているし、ともに飼い主に忠実であるが、秋田犬は暴れたら、御するのに大変なので、小型で御しやすい柴犬様のほうが人気があるのだろう。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


受験生「宿がない!」悲鳴 福岡

2017年01月28日 14時22分24秒 | 日記
2月25、26の両日前後、国公立大の2次試験の前期日程や,人気の二つのグループによる計5万人規模のコンサート、そして薬剤師の国家試験日程があるため。福岡都市圏のホテルはどこもかしこも満室。薬剤師の国家試験は九州では福岡でしか行われず、受験生はパニックになっている。

福岡はマンションが建ちこんでいて、売れ残りや、空き部屋が多くなっていて、ホテルを建てたほうがよいという意見が多くある。しかし、ホテル経営は、知識と経験が必要で、おいそれとホテル業を営むわけにはいかない。

以前から、福岡はホテルが足りなくて、人気のコンサートがあるときは、福岡市内のホテルには泊まれず、新幹線で博多駅から、30分くらいで行ける北九州市や久留米市のホテルが満室になっているという話はよく聞かれる。今回も北九州や久留米両市でも空き部屋は少なく、キャンセル待ちの受験生もいる。


高島市長はよくやっていると思うが、博多駅前の地下鉄工事での陥没など、後手後手になっている。高島市長は、TV局のアナウンサー上りで、諮問委員会を作って政策立案と実行をしているが、そもそもの行政家としての問題意識がない。福岡市民がそのような人物を選んだか、顔が知られた人間に投票したという、衆隅政治に由来する。


高島市長は2期目であるが、いきなりマスコミから市長に就任していて問題発見の経験も知識もないやから。このあたりで、マスコミ上がりでもよいから、行政手腕のある人物を選びなおすべきだ!

さもないと福岡市民は阿保だということになる。




ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


世界の観光客数、中国、タイ、香港が多い!

2017年01月28日 13時23分10秒 | 日記
安倍政権は今年3月に、日本への観光客数を2020年に4000万人、2030年に6000万人と目標を立てた。

国際連合の世界観光機関の統計によると2015年は下記のようになっている。



*TF=International tourist arrivals at frontiers(excluding same-day visitors). 国境での国際観光客到着数(1泊以上の宿泊者のみの集計)。
*VF=International visitor arrivals at frontiers(tourists and same-day visitors). 国境での国際訪問客到着数(宿泊しない入国者を含む)。
*THS=International tourist arrivals at hotels and similar establishments. ホテルおよび同様の施設での国際観光客到着数。なお、アラブ首長国連邦はドバイのみの数値。
*TCE=International tourist arrivals at collective tourism establishments. 団体観光施設での国際観光客到着数。



フランスが一番多く、ついて意外にアメリカ、3位にスペイン、4位に中国となっている。6千万人は4位の中国で、2015年では、日本は16位。アジアではタイと香港が11位、13位にあって、大体3千万近辺。6千万の観光客を、呼び込むのはかなり野心的な計画。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク