PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

みえるだろうバイストン・ウェル Full

2023-12-30 17:42:49 | アニメ

みえるだろうバイストン・ウェル Full

 

私の中に常にあるもの、眠ってるもの💭

 

バイストンウェル、という言葉がいちばんしっくり来てた🧚‍♀️

 

『バイストン・ウェルとは、『聖戦士ダンバイン』の舞台となる異世界。富野由悠季 によって作られた造語であり、「by stone well」=「異世界に繋がる井戸」もしくは「近くの石の井戸」という意味である。ファンタジー的にしっくり来る語源だが、それ以上に語呂の良さが光るネーミングであると言えよう。
『ダンバイン』の他に、『リーンの翼』、『オーラバトラー戦記』にも登場する。
設定はほぼ共通しているが、同一世界線上の物語というわけではなく、パラレル設定やリファインに近い。(ピクシブ百科事典“バイストン・ウェル”の項より引用)』この事実富野由悠季展に行った時知って、それはそれは驚いた。。。(富野さん展、いろいろ驚きすぎて 嗚呼そうだったのか…ってのがありすぎた🗃 長旅もあり力尽き、多くは書いてなかったけど…  少年時代から未来へのおみやげのひとつ バイ・ストーン・ウェル〈by stone well〉だったなんて。。。 ←感慨で震えてる)

 

そして、このイメージは不思議の国のアリスとも繋がるんだよなー💭(その話はまた今度

 

P.S.見つかったから貼る 糖蜜を汲む🍯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜、富野さんについて夫とかく語ってた。 追記プラス

2023-06-06 10:23:00 | 心象風景
 










資本主義の妖精さん…🧚(つい、夫に伝わるように、要約して言ってしまって、誤解に繋がるような表現をしてしまうわけだが。。。🙏💦)
 
というより、太平洋戦争後の資本主義というその条件の中で、お父さんの影響(葛藤を含め)もありつつ❓(富野さんのお父さん、武器や軍事用の色々なものをつくる人だったよね? お父さんも、時代の条件下で精一杯自分の出来得る仕事をしてたのだと思うけど、敗戦したら余計に、自分のやってきた仕事に空虚感や罪の意識や、思うところがたくさんあっただろう。しかし、勝った方だって、大喜びしてる人ばかりじゃなかっただろう。戦争の虚しさ…)持論をあもして(ジロン・アモスのもじり)きた英雄🦸 夢のおじいさん
 
あ、夫、仕事が佳境なのもあり、私がノルバデックス(飲み終わった後も10年ホルモンに影響し続ける→良い効果も悪い効果もある。とか。 良い効果はがん細胞の栄養になる女性ホルモンを抑えることにより、癌の増殖を抑える。 悪い効果は、ホルモンバランスが崩れて、怒りっぽくなったり、男化みたいな?感じな現象になってる。。。❓ 男性ホルモン増えてる感じするもん。。。 女性ホルモンより男性ホルモンが優勢。。 半分半分くらいの半分女状態がバランス良かったのにー)の服用後の影響か、すぐイライラしたり、凶暴化してるらしいので、、(だんなさんも、一筋縄ではいかない仕事抱えてイライラしてキレて凶暴化する事もあるし、猛獣🦍🦁ふたり同じ家に居たらヤバいでしょ。。?? 実際踏み潰されて骨🦴折れたり、その仕返しで拳👊や色んな武器〈死にそうにないの選んでたけど、痛い目に遭わせてこらしめる程度の武器〉で、頭フルスイング⚾️でめった打ちして大量のたんこぶ作らせたり、自分の折れた足🦵武器にして蹴り4発加えたりしたでしょ。。?? めっちゃ爪で引っ掻いたり🐾 警察の検証の結果、「たんこぶが出来てて、引っ掻き傷が複数ありますねー」とのこと。私の骨折の時に警察呼んでたら、夫、現行犯逮捕だったと思う。。。 逮捕されちゃうのは困る。。。)ちょっと離れて暮らしてるの。。。 事務所に泊まり込んでるー  
 
未来の可能性は色々あるけど、ノルバデックス5年間飲み続けたの、やり過ぎたんじゃないかな?と思ってる。あんなに小粒の大人しい癌に対して、メリットより犠牲が大き過ぎたよ。〈と今は思ってる。今の時点では。〉治療終了後も含めて7年程のQOLが… まあ、自分で考えた末選択した道なのだけど…(実家のとなりの同じく乳癌のおばさん〈☜小さい頃、12歳頃? 思春期ごろかも。。「ルルちゃん、桜貝みたいな爪ね🌸🐚」って私の手を持ちながら褒めてくれたこと思い出す    優しいお隣のおばちゃんだったよ。〉  も、ノルバデックス治療したんだけど、同じくずーーっとストレスを吐き出し続ける、喋り続ける〈私の場合毒舌とか闘争心もエスカレートしたよ。。。〉症状になってて、同じくだんなさんが、会社の事務所に泊まり続けて別居状態らしい。 そんで、うちの母がずーーっと話聞いてあげてるみたいで、その話を私が聞くという、無限ループ。。。♾️  聞きますよ聞きますよー! 生きてる限りねー💪🔥 それをし続ける心の栄養はアニメ〈&その二次創作🌈〉からもらってまーーーす\(^o^)/🙏 そして、最初の文にもどる、無限ループ♾️)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ作りと日々の料理

2020-12-05 14:25:00 | 心象風景

富野さんの、アニメーション作りと、平野レミさんの料理作りに、共通点を見出だす👀✨💓

 
富山県美術館の富野由悠季さんと、細田守さんの対談を見つつ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアナ様とかウテナ様とかアテネ様💭

2020-12-01 00:19:00 | 寝言
富野さん、満月の時は、月に向かって「ディアナ様ーーー🏹🌝」って叫ぶ🗯🐺ってほんとかな。。。(( _ _ ))..zzzZZ(Twitter、富野由悠季bot情報)
 
狩りの女神ディアナと月の女神アルテミスは同一神と考えられている…(ローマ神話、ギリシャ神話の違い) むにゃむにゃ 寝言
 
ディアナ様ー と、ウテナ様ー(姫宮アンシーがウテナをこう呼ぶ)って語感似てるよね…
 
ギリシャ神話にはアテネ様って神様もいるので、こりゃややこしい。。。(全部寝言)
 
ちなみに、ウテナ様とは、少女革命ウテナのウテナ様のこと、
 
絶対❣️ 運命❣️もくーしろく(黙示録)!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富野由悠季の世界の夢💭

2020-11-28 01:30:00 | 心象風景
 




 
富野由悠季の世界の夢…(( _ _ ))..zzzZZ💭
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Anime Classic] L - Gaim ~ Time For L-Gaim

2020-07-26 15:14:29 | アニメ

[Anime Classic] L - Gaim ~ Time For L-Gaim

 

流れ(関連動画 富野由悠季〈愛情込めて敬称略〉、及び、サンライズ🌞アニメつながりで、エルガイム第1期OPもはじまった〜〜〜〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイユー

2019-08-14 02:06:28 | 素晴らしき歌詞

しかし、こんな曲あるな…

ザブングルの挿入曲、ヘイユー😅

かすんだ地平の向うを見たくて
慣れ合う奴らを 忘れて走ると
左の岩から あたしと同じに
走ってくる奴 右手をあげるの
息ぎれしたなら 肩を貸そうか
ヘイユーヘイユー肩を貸そうか
拳銃持つなら やってみるかい
ロシアンルーレット 気晴しになる
ある晴れた日の ひとり思いさ
ちょっと寂しさ 忘れたいのさ

かすめて過ぎるの あんたはそれだけ
たまには休んで 乾パン噛じって
スープをひと口 あたしは暖ため
ふたりで分けあい 飲むのもいいさ
傷つけあうのが 恐くないなら
ヘイユーヘイユー恐くないなら
好き合う真似事 やってみるかい
ハッピィじゃないよ 気休めだから
ある雨の日の ひとり思いさ
ちょっと寂しさ 忘れたいのさ


歌詞、(富野由悠季さんの、作詞家ネーム☞)井荻麟🖋

作曲 馬飼野康二氏☜秀樹の楽曲🔥とか色々書いてる

 

 

戦闘メカ ザブングルBGM集VOL.2
TVサントラ
キングレコード

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みえるだろうバイストン・ウェル Full

2017-01-01 21:27:46 | 素晴らしき歌詞

みえるだろうバイストン・ウェル Full

 

よ、よ、妖精さーーーん💫

 

みえるだろうバイストンウェル💎👀(☜泣いてる。。。 吾の中に通う富野由悠季〈井荻〉魂。。。

 

聖戦士ダンバイン 総音楽集
キングレコード
キングレコード

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aura Battler Dunbine [ 聖戦士ダンバイン ]

2017-01-01 21:24:39 | アニメ

 

Aura Battler Dunbine [ 聖戦士ダンバイン ]

 

妖精さん〜〜〜💫

 

消されても消されても貼るしつこさ。。。

 

チョッパーバキバキ〜〜〜(注・チョッパー=スラップ奏法  技だ🙌💫✨)

 

 

聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス(1)
富野由悠季,矢立肇
バンダイビジュアル

 

聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス(2)
中原茂,土井美加,川村万梨阿,高田由美
バンダイビジュアル

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぐさめの星のアニソンアリス

2016-03-27 20:17:25 | ゲーム

なぐさめの星もアリスアイテム揃ってきた🌟

なぐさめの星でアニソン(コンバトラーVとか、マジンガーとか、キン肉マンとか。。 富野由悠季ものとか。。←昭和臭ぷんぷん あと、たま~にボカロものも)歌う人として人気者❓になっちゃいました。。\(//∇//)\🎵 発言するたび可愛い可愛い言ってもらって嬉しい。。。💓(たま~に叩かれたりするけどー💦 そこらへんは、現実世界の縮図的ですな。。。)

花沢健吾の漫画「ルサンチマン」の登場人物ラインハルト(←バーチャルの世界でヒーローとして輝いてる✨いわゆるコミュ障非モテのひと。。。)の気分だよー。。。😦

いやいや💦、なんか楽しくて🎵辛い闘病も乗り越えられてます😅  喜んでもらったり、笑ってもらえるの、嬉しい アスキーアート使ってボケツッコミしたり(いやいや、みんなボケ倒し芸かも。。。みんなで揃って延々とボケ倒してる感じ 平和。。。)、笑点の大喜利っぽいとこもありますー みんな芸達者 たのしー

ダンナさんにたびたび、戻ってきなさーいと言われてますが。。。

ばぶちゃんのつけてる花冠は、ruraruちゃんって名前の妖精さんに、「アマールカの花冠だよ」ってプレゼントしていただきました(なぐさめの星の中で色んな話で意気投合したのですー ばぶちゃん大好きって言ってもらって嬉しいー。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘メカザブングル ED 乾いた大地

2013-07-01 14:14:52 | アニメ

何の句も浮かばないから(黙ってようと思ってたんだけど。。)、6/27日にアップしようと思ったけど、出し控えたエントリーをアップするよ~~~!!!

戦闘メカザブングル ED 乾いた大地

 

(以下、6/27日のザブングルのOPよろしくメカドッグ巨神ゴーグの後に書いた文・・・

 

EDはどうだったんだっけ。。?? と思って、サルベージ...

 

渋い。。!!!  井荻麟(富野さんの作詞の時のペンネーム。。)の芸風炸裂節ですな。。。!!!(フルヴァージョンの歌詞はコチラです~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖戰士ダンバイン/ 想像力と負けん気のもたらすもの。

2011-03-07 13:33:53 | アニメ

聖戰士ダンバイン

 

歌詞無しだけど高画質です~~(また色々画像etc.探して貼り変えるかも...)

 

1999年に地球はほんとうに滅びてしまうんだと思い込んでいた1980年代

 

ノストラダムスの大予言とか、幻魔大戦とかに本気でおびえてたあの頃...

 

ダンバインが本気で恐ろしくてハマらなかった(子供には強烈過ぎてけしてハマれなかった。。)

 

富野由悠季氏は同時代のライバルとしての“ナウシカ潰し”を目論み、勢いづき、(ほんとのところは作家としての宮崎駿氏にとても憧れていたらしい...)こういった力の入った作品になってしまったらしい...ウォルト・ディズニーの創る映画も、当人が力を入れてる(思い入れのある)作品に限って、リアルタイムではヒットに恵まれなかったりするのよね...「眠れる森の美女」とか、ウォルトにとっては一世一代の作品だったらしい...後年になって再評価されてほんとうに良かったと思うけど...。この話についても今度

 

 

大人の本気に子供たちザワザワ...(&ドン引き。。。)

 

主人公たちが乗っているオーラマシンのメカデザインはナウシカのオウムに対抗すべく?昆虫とメカを融合させたような(キモめの。。)デザイン(今見るとたいへん味があります... 私はただただほんと怖くて。。幼い頃読んだギリシャ神話とか北欧神話とかも入り交じったような悪夢。。。)

 

主人公の日本人ショウ・ザマ(武蔵野市東吉祥寺出身)が異次元である架空の国バイストンウェルにタイムスリップし、闘いに巻き込まれて、物語はその異次元で繰り広げられる闘いを描いていたはずだったのだけど、最終的には、バイストンウェルを追放されたオーラマシンが突然現世に現れて(コッチに来ちゃうの!!!!!)、地上の国家を巻き込んだ全面戦争になっていってしまうの。。。

 

 

wikipediaを見たりして、この作品への作家陣の悲喜交々(途中スポンサーが倒産してしまったり、ほんと物語の放映を続けるのも大変だったらしい...BANDAIが肩代わりしてようやく続けることが出来た模様..ここらへんもウォルト・ディズニーの波乱に満ちた映画作りと重なりますが...当人が本当に満足できる成功を遂げることが出来たのはディズニーランドという夢のエンタメ施設を創ってから、晩年)も含めて感じ入って大人である今、改めて観てみたいと思った。

 

↑とかこんなことを熱心にダンナさんに話してたら、そうとうダンナさんにウザがられて、「こういう場合(この事柄に興味がないひとに対して)、伝えるのは(相手に関連のある事柄→)「主人公の出身地が武蔵野市なんだって~~」ぐらいでいいと思うよ」とか言われてしまった。。。(ダンナさん、ダンバインのメカデザインがかっこわるいとな。。子供は解りやすいかっこよさが好きなんだよ~~~と。。。バルキリーみたいな...)

 

 

そんなさなかに、NZ地震が起きて、想像で「ほんとうに怖かった」なんて、現実に起こったことの前では(不謹慎すぎて)言えない...と思って、この記事を書くのは控えてました(でも、起こりうる、ということをはじめ、様々な想像力は様々な事象を救う手だてになるかも...。あらぬ方向性に行ってしまうこともあるけど...オ○ム真理教とか...)

 

 

P.S.少し言葉を削ったりしました。(色々書き過ぎて...)でもまた追記するかもです~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、「惑星ルル」で起こったこと(そして初心に帰る・・・。)

2006-02-14 14:20:44 | Weblog
ダンナさまは、会社に行きました。
昨日は、あまり寝てないんだけど、いつまでもスマキになってないで、覚醒しなければ・・・!

はっ!?ココハドコ??
過去の作品を捨てられたと落ち込んだ時から歯車がおかしかった・・・。
昔から自分に起こった不幸に酔う癖は直ってません・・・。

ご心配おかけしました・・・m(__)m

私が、数日前にブログに書いた言葉を、外に居たダンナさまが見て、ショックを受けてました。(今は消しました。)本当に一時の感情で、フェアじゃないことをしてしまいました・・・。

ちょもさんごめんね・・・。ほんとうにごめんね・・・(T_T)

たぶん、間違いなくドン引きになってしまって、アクセスIP数も、1/3!!に減少。
ダンナさまは、「そりゃ、そうだろうなぁ~・・・。無垢で幸せな世界を期待して、ディズニーランドに遊びに来たら、ドナルドによるミッキーの刺殺シーン見せられちゃったようなものでしょ?」とか・・・、いつも、その例え、何なんですかっっ!!?(面白いケド・・・。)

その、決定的シーンを見られてしまった方、本当にごめんなさい・・・m(__)m
(そんな荒れ果てた惑星ルルを、見捨てず見守って下さった方、ありがとうございましたm(__)mそして、コメントも本当にありがとうございました・・・m(__)m)
これから書くことが、解毒になればいいんですけど・・・。

週末の喧嘩は、私の母を巻き込み、(電話で)大変な騒動になりましたが、ダンナさまは、確かに、私の母に「頑張ってみます。」って言ってくれました。私のことを見捨てずに・・・。喧嘩の最中なのに、抱きつきたい衝動にかられました。
母は、おろおろと「私が家を改装してることが、ルルのストレスになってるのかしらねぇ・・・?」と言ってたそうです。

まずひとつ、私のことをお話しておくと、私、口に大変な核爆弾を持ってるらしいです。
そのアトミックボムで、人を殺せると言われてました。つまり、(喧嘩の際に)巧妙な表現で相手をへこます恐ろしい魑魅魍魎的な手ひどい言葉の武器をもってるらしいです・・・。
私の、夫になる人は、そうとう強靭な精神の持ち主じゃないと、廃人になると思います・・・(泣)
もちろん、我が両親もそのえじきになってきたので、お父ちゃんなんて、若かりし頃は東映ニューフェイスに応募したことがあるくらい、カッコ良かったのに、ずいぶん老け込んじゃいました・・・(ごめんなさい・・・。)なぜか、母はまだ若々しく生き生きしてますが・・・。
その母も、昔は(も)ずいぶんな皮肉屋で、毒舌の持ち主だったと聞いていましたが、中学生の頃、ガキ大将に、「お前は生意気だ。」とぶん殴られたこともあったみたいです。
でも、そんな母って、かっこいい~!!と思っちゃう、私の価値観が悪いんでしょうねぇ・・・。

80年代、「機動戦士ガンダム」など、定型型のヒーローとは違った、悩めるヒーロー像を作り出した、アニメ監督、富野由悠季氏が手がけた、「戦闘メカ ザブングル」という作品があるのですが、〈惑星ゾラ〉という地球を思わせる星で起こる戦争を舞台にしたその物語に、敵側〈イノセント〉に拉致され、洗脳され、敵側の指揮官になり、主人公達を殺そうとする少女が出てきました。エルチ・カーゴという名の少女は、最終回、記憶を取り戻すのと引き換えに、視力を失ってしまいます。
味方の陸船に戻ったものの、迷惑をかけたくないと船を出、一人で生きていこうとするエルチを、主人公の少年が受け止めます。17歳の少年が、親の敵を討った後、一人の少女の人生を守り抜くと決心した瞬間でした。(彼女が洗脳されてた時は、さんざ「ジロン、殺す~~!!!」と言われていた彼でしたが、耐え抜きました・・・。)

また、ザブングル、見たくなりました・・・。前に見たの、10歳くらいの頃だったのですが・・・。
そういえば、「ザブングル グラフティ」という映画版も母親に着いてきてもらって、観ました。

この、17歳の主人公、ジロン・アモス(持論とかけてるのかなぁ?少年アニメって、深い・・・。)は、ガンダムのアムロみたいな、繊細な悩める美少年ではありません。
ただただ突っ走る、ダンゴっ鼻で、丸顔で、バランスの悪い体型をした、男クッさそうな、17歳・・・!今の俳優が演じるとしたら、間違いなくジャック・ブラック・・・!!!(だと思います・・・。)

なんか、話がずれまくりですが、今日は、バレンタインデーのはずでした・・・。
我に返りました。
いつも仕事で(ルル騒ぎで・・・泣)疲れているダンナさまに、プレゼントとチョコレートケーキをあげたいぞ~~!!!
チョコレートケーキはもちろん手作り・・・☆☆☆
コメントのお返事待ってて下さいね・・・!
みなさま、読んで下さって、ありがとうございます・・・☆☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする