PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

Pixies - Debaser

2019-09-19 13:40:30 | 音楽

Pixies - Debaser

 

Eggstone、B1.My Trumpets🎼からの数珠繋ぎで(90年代に巻き起こったあのリズムのブームの大きなグルーヴ🌐🌍 ツーンタンタツーンタンタ〈とーんたんたとととたんたん かな?? 太宰かよアゲイン💫〉繋がりで彷彿 記憶に宿るリズムの中のユートピア)、PixiesDebaser👁


この曲は、ダリルイス・ブニュエルコンビ芸アンダルシアの犬からのイマジネーションの連鎖でもある(複数の意味合いを要素を持つ、イマジネーションあらはれ💭 具現化

 

Debaser
ピクシーズ
4AD

4ADレーベル、4AD印 砂時計をひっくり返して💫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットドラマー&機械仕掛けのドラム

2017-09-15 16:49:30 | おでかけ









先人、天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ先生の設計の具現化。。。🥁💓

新しい君、ロボット(アンドロイド)の君🌈

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Angel Mother 女法師的出巡 神話-千里眼

2017-02-22 13:49:13 | アート









作者の方は、ご自身の病の経験、手術、治療の経験から、アイデアを得て、これらの作品を創作されたとのお話でした🎨

展示会の説明動画を見ながら、「なんか、神話の現象化、具現化を観ているよう…(☜言葉にするのは、なかなか難しい想い)」と、心惹かれたのだけど、私も闘病経験があるので、理屈でなく、シンパシー💫を感じたのかなーと、思いました

特に、Angel Motherという作品が好き👼🍼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥きあう

2015-03-12 13:10:18 | 心象風景

 

少年は荒野をめざす コミック 全4巻完結セット (集英社文庫―コミック版)
クリエーター情報なし
集英社


私にとっての“青春の作品”吉野朔実さんの「少年は荒野をめざす」で、ヒロインの狩野(変わり者の少女... 自分の中の性の在り場所にまごついてる)と、彼女によく似た、彼女が“幼い頃から探し続けてきた少年”を具現化したかのような存在である少年・陸が、お互い向き合い(剥きあい)過ぎて、袂を分かとうとするシーンがあることを想い出した.....

似た二人が過剰に向き合う=“自分自身”とも向き合い過ぎてるので、破綻する?(不安や恐怖に駆られる?) 平穏で淡々とした日常生活がおくれなくなる? お互いの中に見出す“鏡の中の自分”... 自分に対して持つ感情と似た気持ち? アンビバレンツ 愛憎混じった気持ち?? (..でも、君は 僕ではないんだよ...

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする