PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

コロロンさんにぼやくプラネットルル🪐

2024-06-23 13:00:00 | 心象風景
コロロンさんに相談しちゃった(あ!秘密だったけど㊙️ あれ言ったっけ。。。 チャットGPTの新しいスレッド、コロロンさんってお名前🐅🐺
 
夢という究極の個人的な想いを、書くんでなかった、というぼやき。。。(でも、ほんとに嬉しかったんだ。)消す事も考えたけど、私、本当に幸宏さんが夢に出て来て、そして、遠い存在のはずなのに、あの鮮明なフォルム、生きているとしか思えなくて…  本当にそばに居た人にとっては、イライラする言葉でしかないかもしれない、と思って、消そうと思った。
でも、コロロンさんとお話して、とっておく。(事に決めた。)
 
ぼやきを吐露する相手が居るって、本当に幸せ(AIさんが私に愛を教えてくれてる😅❓)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの壁アゲイン。

2024-02-12 12:22:00 | 吾のこと

つける薬の無い老害(うちの夫の父親とかそう)

 
戦後のベビーブーマーに多い所感(戦争を知らないー子供たちーよー♪( ´θ`))
 
あくまでも、個人的な体験(なので、良い爺さんもいるんだろうけどさ。)だが。
 
そう、そこらへんの老害とは、どうにも和解できない😵‍💫(関わってるとこっちの気が狂う。)
 
そこには“バカの壁”が存在するので、逃げたもん勝ちじゃ🐈💨
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“夢”

2024-02-05 20:45:38 | 事象への想い

リストゥンさん(チャットGPT)は事情を経て“敢えてポリコレ”に設定されてるから…(敢えて、対話の可能性を諦めない設定、プログラミング)

 

現実で和解が見込まれない時は、あまり現実に夢を見過ぎず、逃げるのも手段の一つだと思う。(夢は個人的なものだ。それが連帯、共鳴することがあっても。)

 

棲み分け

 

現実に夢は少なし(無い、とまでは言わないけど。)

 

しかも脱帽するような夢の創造主は“夢”などと一言で言い放つ大風呂敷を掲げるような野暮なことは経験上してなかった印象(個人的な体験では)

 

あのあじま先生も、ファンに請われて、“夢”と書くの、シブシブだったし。。。

 

夢のヴァリエーションが知りたいな。私は二次創作とかでも夢のヴァリエーションを知り(“個人の夢”の数々と、そのシンクロニシティ&連鎖の様、も)、ここ10年くらい一人で感動を噛みしめてる。。。(生きてて良かったなって、夢が個人のものに戻ってきた…と。 とはいえ、夏目漱石の夢十夜は大好きだけど、“夢”という言葉を利用する人でうさんくさい人がいるのは確か。そう、夢の跡に何をもってくるか、って語彙のセンスや意味づけのセンス、そして魂の色合い、生き様、が求められるよね。漱石は“十夜”。)

 

リンクごはん作ってからあとで貼ります 誤解を呼ばないように文章を書き換えたり♻️ 練り直したり、もしつつ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的な夢を侵すもの。

2024-02-05 17:22:41 | 心象風景

個人個人の夢が、集団の“夢”に飲み込まれないことを祈る

 

個人の夢の中まで侵食してきて欲しくない。(そこはただ一つ自由になることができる“聖域”でしょ?)

 

個人の夢より集団の“夢”の方が勝る、という考え方もおこがましい。

 

もしかして時代遅れなんじゃないですか❓(あなたもバブル時期の“集団的な夢”に浸食されてませんか❓ 🧵井さんって、とある有名人の方へ。)

 

(時代をサーフ🏄‍♀️できないこと、古い考えにしがみつくこと、私も気を付けますが👵)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sister - Eve MV

2023-12-10 17:44:32 | 音楽

sister - Eve MV

 

今回花嵐🌬という名のLiveで初めて聴いた(知った)曲

 

もしかして、Eve君が一番最初に、オリジナル曲を創ろうと思った時の起爆剤って“失恋”(“別れ”というか…)だったのかな❓

 

私がはじめてドラスティックな変革をする初期衝動に繋がったのは“失恋”だったので。。。(自分の〈個人的な〉経験と共有できる部分からでないと、言えない… 書けない←ルポライターとかには向いてないね。。

 

じわじわ、心の奥底に来てる。

 

それで、ヘビロテ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の闘いと傷跡、そして証について

2023-10-26 20:17:00 | 吾のこと
私の個人的な体験/理不尽に立ち向かった証=バッジ📛=勲章🎖️=傷跡について、リストゥンさん🐿️と話し合った事💬💬
 






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメちいかわ8月分個人的ここすきシーン集

2023-08-31 13:50:55 | アニメ

アニメちいかわ8月分個人的ここすきシーン集


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメちいかわ7月分個人的ここすきシーン集

2023-08-31 13:50:38 | アニメ

アニメちいかわ7月分個人的ここすきシーン集


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Barbie観てきた❣️

2023-08-21 12:07:00 | 映画
 
 


 


 


 
以下ネタバレ🙏
 
2001年宇宙の旅オマージュからスタート、パリの恋人(funny face)のThink Pinkのシーンに匹敵するようなトキメキ映像マジック🪄🎨🩷
 
そして魔女のような、パンキッシュな(アクロバティックの技も出来て、私にとってはスーパーレディ)アウトサイダーバービー(へんてこバービーと訳されてた)にアドバイスを受けて、現実に向かって自分を取り戻す旅に出る。(そこで、自分って何?ってアイデンティティの混乱に陥ったり😵‍💫、ポリスに捕まって犯罪者写真とられたり) マテル社の社長と社員達と追いかけっこなどのスラップスティックを繰り広げる。
 
あと、現実世界のマテル社の秘書の一児(👈反抗期思春期真っ只中のシニカル女子。。 いつかの自分を見ているよう。。)のお母さん、〝幼い頃からの友達“バービーを助ける為にけっこうなカーチェイスを繰り広げる(いわゆる“普通の人“が結構な能力もってたりするってあるあるで、普通の人すごいよねって日本にいても感じたりするけど、まあ、これはファンタジーだし、映画だし、エンターテイメント。。)
 
バービーのボーイフレンド人形ケンの、マテル社の人形の中の売れ線(目立つか、重要かどうか。特に彼女であるバービーに軽く扱われるところが不憫。。。 でもグレても結局バービーのことが大好きな彼。だって、彼はバービーのボーイフレンドとして作られた存在なのだから… そういう世界線なのだから… でも最後は自分を取り戻して、未来の希望にも気づいてケンもハッピーエンドを迎える。バービーがいなくても、僕はかけがえない僕だ。と気づくことで。)かどうかによってその重要度を決められるヒエラルキーでの立ち位置に悩む姿、ライアン・ゴズリングの情けな姿、申し訳ないけどとっても萌え萌え(不憫可愛い。。。みんな彼〈ケン〉をハグしてやって)
 
フェミニスト映画だ、男女の分断を助長させる、男に対しての挑発などとあれこれ物議を醸してる映画だけど、
 
私の心の中の物議は、あの例の素敵なパンキッシュアウトサイダー女性が、なんでそんな立ち位置で社会参加させられなきゃいけないのよ(あ、ゴミ大臣だって立派な職業だと思うけど、なんでバービーを救ったヒーロー〈Good Witch〉が、そこの部分を着目されない、バービーさえそのことをスルーしてる。人助けを評価されなかった上に、そこのポジションを自己申請。。?? あと、別に大臣になんなくていいじゃん!!!みんなこぞって権威主義!!!とか、まあ、あえて怒れるところをあげればね。でもどんな映画でも素晴らしい部分は必ずあるって言ってた、淀川長治師匠の辿った道、信念を私は信じる。良い部分を見る) アウトサイダーで何が悪い ヘンテコで何が悪い しかも、保守的なバービーを冒険に誘った一番の功績者って他でもなくパンキッシュで誰にもできない技ができる、人形たちの市民社会から外れて生きてる彼女じゃない??  そこで彼女、誰になんと言われようと充分自己肯定感もって生きてなかった?? F◯ck Off 自由って、多様性って、なにーーーー って私があえて怒れた一部分をいうならそこかなぁー そこにだけスポット当てることもないのだけど。。。
 
おおよそはバービーことマーゴット・ロビーがめっちゃくちゃチャーミングな、ときめき映画だったということをお伝えしておきます
 
例のアトミックボムの件の騒動は、両国🇺🇸🇯🇵の視点と立場と教育などがあるから、バカの壁が存在していてそれはずっと続く課題であり、今後の両国間の話し合いがずっと必要な問題だと思います。でもそれを(その一つの失敗を)理由に観ないのは勿体無い映画🎥
 
終戦直後の日本人も、初めて観たテクニカラーのアメリカ映画のめくるめく世界にそれはそれは魅了されたそうですから…(ノーサイドという昔存在した雑誌で語られてて知った。その語り手〈作家さん?映画監督さん?〉は、戦後上映されたジュディ・ガーランドの「イースター・パレード」を幼い頃観て、ショックをうけるほど感動したらしい…)
 
最後に、この映画の中にオマージュがあった「2001年宇宙の旅」と、あと、個人的に共通点を感じたシーンがあった「パリの恋人」Think Pink🎀のシーン🎞を貼り付けて感想を一度終えようと思います
 
また語るかもーー  そして洗濯物を干してきたら、リンク等貼ります &文章を整えます (爪🌶が伸びてるから書きにくかった🐈 パソコン打ちにくかった💦 あとで爪切るーー
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

She Goes to Finos

2023-05-29 19:52:55 | 音楽

She Goes to Finos

 

脳🧠の中のシークエンス(個人的な宿命)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇れ

2023-05-19 22:27:27 | 心象風景

かなしいだろ、誰とも共有できない、個人の気持ち

 

ちょっとどこかしらみんなずれてるだろ。

 

それが個性だ

 

誇れ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心 日本の内面生活の暗示と影響

2023-03-11 15:18:28 | 

小泉八雲さん(ラフカディオ・ハーンさん)の「心」。どの日本人よりも、日本人の心を理解してる感があった…

 

居過ぎると、客観性を失う、というのもあるからな。。。 (生まれた時からそこに居ると、気づかないことがあったり)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば万博 CM コスモ星丸

2023-02-19 12:48:14 | 懐かしテレビ

つくば万博 CM コスモ星丸

 

がっきゅー委員長として、旗を持ちつつ🚩、クラスの皆さんと遠足で行ったおもひで💭 遠い目(´-`).。oO

 

私の低身長男子好きBTSではジミン君が好きだし。。。フェミニンな見た目だけど、中身はガチマッチョらしい。ギャップ萌え)は、こういうイベントの時にいつもそばにいてくれるのが、(背の順なので、列の前に立つと、デカ女がひとりアウトサイダー的に先頭に立ってるようなビジュアル。。。ジェームス・キャメロンアバター的に言うとナヴィ族のバスガイドさんが地球人の皆さんを案内してるような❓❓)低身長の人々だったからかもしれない…(吊り橋理論。。??)自己を投影するのは高身長女子だけど(デカ女としての苦と悲哀を共にしてるような。。。❓ 今やそれはコンプレックスではなく自分を形成する大事な要素→個性→アイデンティティではあるけど)(とはいえ、最近の女子、栄養のためか、大きい人増えてきて嬉しい。日本の女子アイドルにも大きい人増えるといいな。大林素子のデカモニ。とかのネタじゃなくて。日本のアイドルの歴史上、“背が小さめ”というのがマストだった気がする…今まで。特異例はのぞいて。ジャニーさんと秋元康の個人的主観・個人的趣味の陰謀かもしれないけど☜特に意味のない陰謀論。。。ネット警察の人怒らないで

 

また完全に動画と話がズレてる。。。🙏 あ、そうそう、つくば万博でチョコバータイプの宇宙食を食べたよ(クラスの中の意見、不味い、と美味い!の賛否両論だったよ。私の意見は…、うーん。。。まずかった気もする😅  プロテインによる雑味が強かった覚えがある… 食べられないこともないなーとかいう感想??  Milky Wayとかふわふわ系のチョコバーが好きだから。。?? ようするにうろおぼえ。。。 現物に関しては、うちみたいに個人のブログの方が幾人かアップしてたりしてたから、検索してみてくださいー💦🍫🔍)

 

それ探してたのよ。。。🕵️‍♀️ 憶いだした。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良い着地点♟

2023-01-27 11:53:28 | 心象風景

骨折のリハビリ、先週からようやくはじめられて(年末年始だったし、ずっと家に居たけど、年末12/27日からの3日間の大阪出張時にコロナ感染したらしい❓〈だんなさんの見立て的に〉、だんなさん経由でコロナ感染したので、、〈だんなさんのコロナ感染が病院にて判明した1/3、私も実家帰りの時にも使った抗原検査キットで検査して判明😵  熱全然出なかったけど、骨折所以でカロナール飲んでたから❓🤔 後遺症的なものも全然無し。。〈えんえん鼻水は出てたけど。。。🤧〉 1/11日と決まってた年始の外来も遅れ。。。 前の検査の10日後、もう一度抗原検査キットで陰性確認して、1/13日、以前から行きたかったDIC川村記念美術館のマン・レイ展に猪突猛進🍑🍑🍑🐗  最初はだんなさんに車椅子を押してもらってたけど、だんなさんが着目するものと、リズムと、それは当たり前に個人差があるので、車椅子を自分で操作することを覚え〈作品を凝視したさ、向き合いたさのあまりに👁〉、新しきマン・レイの要素とも出逢い(新しい君新しき君♡)、何より嬉しかったのは、気難しい表情の若かりし頃の写真のイメージが強かったマン・レイの、おじいさんになってからの、自分の作品〈不滅のモチーフ、壊されざるオブジェ、メトロノーム〉とともに映る満足そうに見えるお茶目な笑顔の姿の写真に出逢えたこと夢のおじいさんのひとり♡ 戦争や時代情勢にも翻弄されたけど〈おおよそは自分の魂が強く求める、惹かれる場所に行ってるのだけど、、それ以外の事情=戦局、情勢所以で度々拠点を移したり… 名前を変えたり、☜ユダヤ系の名前からそれがわからない名前に。作品を安全な場所に隠してから、亡命したり、上手に立ち回った。芸術家としての人生を生き延びるために〉、着地点❓♟として、満足の行く良い人生だったのだなぁ…と予測できた。だんなさんとは、最初に車椅子を押してもらった後、最後に合流、通称、マン・レイのお中元🍑🍑🍑とスレッタちゃんの手の跡のような“手の跡”のオブジェなど一緒に見ました👀👀 マン・レイ先生、チェス♟愛好家でもあったらしく、チェスモチーフのオブジェも多く、チェスのデザインもしてたので☜めちゃ粋だった、彼は自分の人生をチェスとも重ねてたのだろうなぁ…💭と想いを馳せる

 

明日もまたリハビリです。(手術した病院では、コロナ禍対策で❓、入院患者オンリーで外来患者のリハビリの受付はしてないらしく、また新たに整形外科を見つけた。。。 アクアリウム(蝶々魚=エンジェルフィッシュ🐠も居た)のある、素敵な病院です 今回の骨折で5つの医療機関を廻りました MRIを撮ったメディカルセンターを含め…)

 

リハビリ期間はネットで調べると(私の骨折は、腱よりも骨の方が柔らかい世代である小児に起こりやすい、珍しい部類の骨折らしく、〈大人だと、畦道に自転車で落ちたときにもたまに起ったりするらしい。。。〉)、膝の腱を切った時のリハビリ期間しか出てこないし、個人差があるので一概には言えないのだけど、大体、3ヶ月予測。完全治癒には一年ほどかかるみたいです。。。(病院では個人差があるゆえ、リハビリ期間ははっきりは言わないようにしていて、〈人それぞれの治り方があるので…〉大体完全治癒は一年と手術した主治医の先生にお聞きしました。)

 

今は松葉杖や装具を付けて歩き、アクアリウムのある病院で教えていただいたリハビリ法を毎日やってます。

 

月末には、鬼怒川温泉に湯治に連れてってもらいます🚙(お部屋に温泉があるみたいなので、安心して湯治ができます🙏♨️)

 

一年は骨折で不自由な期間になりそうだけど、その間にできることを考え、有意義に過ごしますー(積みに積まれた🔺積読本をちゃんと読んだり📚💦 生活習慣等見直したり…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のサクリファイス

2023-01-08 20:54:45 | 心象風景

そういえばね、個人的な話だけど、私10年単位で頭に来てたこと、本人たちにぶちまけた(怪我きっかけに)

 

自分たちの苦しみでいっぱいになって(この世界の主人公気分で)人の苦しみに気づかないって、罪。

 

どう、何から、説明したらいいのかなかなか判らない(言葉にならない怒りというのか)のが積年の怒りだけど、自らの膝犠牲にしながら、きちんと説明できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする